fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

PS4版『フォールアウト 4』『スカイリム』でも正式に改造MODに対応!ただしクリエーションは不可

165551.jpg
スポンサーリンク

先日、ソニーより承認が得られないということで、PS4版へのMod対応が無期限延期となっていた『Fallout 4』『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』ですが、Bethesda Softworksより正式に同作のPS4版にMod対応が行われることが発表されました。

Modサポートは『The Elder Scrolls V: Skyrim Special Edition』の方が先となり、発売と同時に実装されるとのこと。同作のPC版ユーザーにはお馴染みの“Creation Kit”を用いて、PC版同様にPS4向けModを制作する形です。

また、Modの導入は、先行するXbox One版『Fallout 4』のように、Bethesda.netを通してアップロード・ダウンロードを行う仕様となる模様。ただし、PS4版のModにおいては3Dモデルなどの外部アセットの利用が不可能とされており、それらについては製品に含まれている物のみが使用可能となっています。

同発表内では、双方のタイトルにおいて、PS4 Pro上で、4k解像度対応を始めとしたグラフィック強化の恩恵が得られることも公表されています。こちらも『Fallout 4』は後日のアップデートによる提供とのことです。

PS4版『Fallout 4』『Skyrim Special Edition』のMod対応が再発表! _ Game_Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト





style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-4144547702871264"
data-ad-slot="3310305583"
data-ad-format="auto">



Nuova_Donna_UNP_1.jpg

139923160289.jpg

1450863901.jpg

XboxOneならこういうのが楽しめるのにPS4版は出来ないなんてホントに残念なハードですねぇ。ホント性能が低い。あまりにも低い。ホントがっかりです。

その通りだな



The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION 【CEROレーティング「Z」】
この商品の発売予定日は2016年11月10日です。
¥ 6,458¥ 5,272



The Elder Scrolls V Skyrim Special Edition Xbox One エルダースクロール V Skyrim 特別版 北米英語版 [並行輸入品]
この商品の発売予定日は2016年11月1日です。
¥ 6,425¥ 12,998
アメリカより航空便にて私が責任お持ち発送します(代行による発送ではごだいません)。


Fallout 4 (特典【Fallout 3ご利用DLコード】&【"Vault-Tec Perk"限定ポスター】 同梱)

¥ 8,618¥ 6,425
前作のFO3はレベル制限や有用性にムラがあるパーク群、そして何処まで行っても愛で空が落ちてきそうな景色…と、TESに比べてあまり自分好みの要素がなく、その後にSkyrimをやり込んだこともあって「まぁまぁ楽しかったゲーム」という印象でした。しかし、今回のFallout4はSkyrimを踏襲した要素が数多くある…ということでそんなに気乗りしないまま購入したんですが、いや、何ですかこれ。凄すぎます。以下に凄い点を箇条書き。


ウィッチャー3 ワイルドハント ゲームオブザイヤーエディション 【CEROレーティング「Z」】

¥ 6,998¥ 5,660
以前、PS4版をやった事があって、今回の完全版はXB1版をやってみたくなり購入しました。PS4版はDLC無しをやっていたので、これは新鮮でとても楽しめてます。


関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 15:23
    言いたいことはそれだけか?
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 15:23
    とりあえず対応しましたって感じで、
    自由度は大幅に制限されてこれじゃ
    MODとは言えないわな。意味ない。
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 16:09
    結局著作権とかそのあたりのゴタゴタに関わりたくないってことじゃないの
    製品内のモノならまず裁判沙汰になるよな事例は発生しないだろうし
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 16:56
    ソニー信者が要らない要らない言うもんやから
    本当に無くてもエエようなモンにしてくれたんやろうね
    ユーザー思いのエエ会社やでホンマ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 17:29
    作品からセクシャルな要素を徹底的に排除したお堅いベゼスダが
    エロゲーの片棒を担がされるってのも皮肉だなぁ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 17:35
    ソニーがエロMODを排除するのは正しい判断だよ
    もしそれを許してしまえばCSの表現ギリギリのエロスで稼いでいる国内メーカーに打撃になる
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 17:39
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9935.html#comment81862
    ほぼ裸のロリってのがCSの表現ギリギリのエロスなん?
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 17:44
    発売出来てんならセーフなんだよなあ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 17:44
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9935.html#comment81862
    One版もエロMODはないよ?
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 17:48
    MODはタダで自由に衣装やらナニなら導入できちゃうからな
    その辺をDLCで稼いでる国内メーカーにとって死活問題なんだよ

    つまりソニーは国内ゲーム産業を身を挺して守ってるんだ
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 17:51
    なるほど
    確かにロリでも発売できればセーフなんて言ってるユーザーばかりのハードには正しい選択だな
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 18:03
    MOD画像3枚の煽りが効きすぎててワロタw
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 18:04
    まるでRPGツクールみたいだぁ・・・(直喩)
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 18:31
    武器MODすら使えないゴキブリステーション
    外部アセットの利用が不可能の意味がわからないで浮かれているゴキブリ
    どっちも残念仕様ですなぁ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 18:58
    ってことは、PS4は不細工なのをテクスチャでごまかすところまでしかできないのか
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 19:15
    徹底討論「なぜチカニシはすぐに発狂するのか?」
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 19:28
    発狂ゴキブリが冷静を装うのってなかなか大変そうだな。
    頑張ってるな。キミ
  18. 名前:名無し 投稿日:2016/10/06 20:34
    MODの意味ねぇ〜w
    ゴキブリが五月蝿いからお情けで形だけ実装してあげました感が半端ない。
    それでも連中アホだからマンセーマンセー言って有難がるんだろうけどw
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 21:03
    ソニー信者の皆さんよかったですね。素直にそう思うよ(笑)
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 21:34
    つまり容量問題がクリアできなかったから、全て切ったって事だよな?
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/06 23:36
    この前までコンソールでのMOD適用は違法改造とか言ってたゴキちゃんは今頃どんな顔してんのかね?
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/07 00:16
    >>81881
    テクスチャをいじっちゃ駄目だよ
    あくまでもグラはソフト内のデータを使いまわすだけしかできない
    まさに誰得MOD
    >>81882
    よく周りを見てみろよ
    MODについてまともな議論できてないのはゴキちゃんだ
    つまり発狂してるのはゴキブリってこと
    残念でした
  23. 名前:名無し 投稿日:2016/10/07 00:17
    これMODっていうよりファークライのマップクリエイターとたいして変わんないんじゃないのか
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/07 00:35
    画像にあるようなMODこそPS信者が入れたいMODなんだろうに
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/07 00:48
    PS4版みたいなのを断じてMOD対応なんて言ってくれるな。
    こんなのMODじゃねーよ。自分好みに作ったり、コミュニティで生まれたいいものに差し替えるとか、
    MODが持つ要素を何一つ実現できてないじゃん。
    もちろんベセスダが悪いわけじゃない。OneやPCじゃちゃんとできてるんだから。
    ソニーが全部悪い。
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/07 01:22
    できないことが、できるって、嘘つくのは最高だ。
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/07 04:43
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9935.html#comment81853
    One版では著作権のゴタゴタや裁判沙汰が発生するとでも?
    ベセスダが変更を認めてるのに、誰が被害者になるんだろう。

    著作権云々は理由にはならないよ。
  28. 名前:先生 投稿日:2016/10/07 08:52
    二次制作もので著作権でゴタゴタするのはいつも二次制作作者同士でのゴタゴタが元製作者まで波及して問題になるんだよ。
    あいつの二次制作許せない、みたいな感じ。で、そもそも二次制作には著作権そのものがない。
  29. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/07 09:50
    二次創作にも著作権はあるよ
    二次創作MODの場合MOD製作者持ちになるし、元が認めて宣伝することもある
    スカイリムだと「あずらバー」がそれ
    著作権でもめた時は製作者の問題でベセもMSも無関係
    外部データ読み込み機能利用して本体ハックされるからが理由でしょ
  30. 名前:先生 投稿日:2016/10/07 09:56
    二次創作で著作権を主張するためには”本名”と”住所”を明かさなければならない。
    ハンドルや匿名では権利も何もないんだよ。
  31. 名前:先生 投稿日:2016/10/07 10:00
    具体例を挙げるとこのブログの記事は海外を含めた他所の記事の”二次制作”だ。
    だから著作権ははないが、その編集その他に二次制作な著作権が付く。
    しかしそれを誰かが転載したとしてその著作権を主張するためには本名をさらして裁判を申請する必要がある。(相手が拒否した場合)
  32. 名前:先生 投稿日:2016/10/07 10:09
    上記は前に保管庫altがうちの記事を無断転載したとき、消してくれないのでライブドアに削除依頼を出した時にライブドアの弁護士にいわれた話。だからそれ以降、無断転載については全部オッケーということにした。
  33. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/07 13:24
    既に遅し
    PS4→oneへの移動は止まらない
  34. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/07 14:45
    ゴキに外部アセットなんて使わせるとリトルビックプラネットのときみたいに必ずネガキャンするからな
    バカには使わせないで正解だよ
  35. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/07 15:06
    ソニーは色々と神経質だな。
    WindowsストアみたいにN64のエミュレーターがそのままストアに載っちゃうフリーダムさもまたあれなんだがなw
  36. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/07 19:50
    forzaxbox360/1450863901.jpg いいと思う