fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

PS4プロの性能が低すぎてXboxスコルピオが大成功することが確定wwww

What devs at E3 were saying about Project Scorpio and PlayStation Neo
スポンサーリンク

 プロジェクトスコルピオが本当に強いマシンであることは間違いないでしょう。そのいっぽうでPS4プロの4.2 TFLOPSを自慢するばかりで具体的なものは何も発表されていません。すくなくともスコルピオの6TFLOPSへの対抗策はなにもありません。これは、ソニーへの警告ではありません。問題の真意は次世代のタイトルが、このパワーを使用することができるようになるかどうかです。

 これまでのところ、PS4プロ専用で現在開発中のいくつかのタイトルはネイティブ解像度でゲームを実行できます。しかし、ソニーのプレイステーションイベントで発表されたほとんどのタイトルは、ハードウェア上でアップスケールで実行されていたゲームばかりでした。最近のゲームのように、特にPC上で動作するものは、4Kレンダリングを活用しています。する最初の感じ。私は3840 X 2160の解像度(4K UHD)でネイティブに実行されるゲームの話しています。この解像度に対応したゲームソフトは現在のところ、『ギアーズオブウォー4』と『フォルツァホライズン3』だけです。

 Xboxスコルピオで何ができるかを言うのは難しいですが、マイクロソフトは来年秋にリリースされる真のネイティブ4K解像度をサポートするこのハードは、パフォーマンスに的にPS4プロを圧倒的に上回る一方で、販売で出遅れる可能性があります。しかし、マイクロソフトは価格を同じ額で発売する予定です。マイクロソフトはXboxの一つの実質的な再ブランディングのための準備に余分な1年を用意しました。彼らはソフトウェアについてはまだXbox Oneコンソールをサポートし続けます。関連する全てのゲームがネイティブ4Kをサポートし、UHDブルーレイのサポートを管理することができた場合、マイクロソフトは必ずコンソールレースでリードを取ることができます。

Opinion_ Sony’s Playstation 4 Pro Paves The Way For Project Scorpio _ Informed Pixel





style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-4144547702871264"
data-ad-slot="3310305583"
data-ad-format="auto">



 ソニーに出来る対抗手段というのはもう限られていて、PS4を切り捨ててPS4プロをメインプラットフォームに持ってくるしかない。いずれPS4プロ独占なんてのも作られるようになる。


Gears of War 4 [日本語字幕サポート] (輸入版:北米)
この商品の発売予定日は2016年10月11日です。
¥ 7,480¥ 7,763
VideoGames?XboxOne?GamesPricingThestrikethroughpriceistheListPrice.SavingsrepresentsadiscountofftheListPrice.ProductDimensions6.7x5.4x0.5inchesMedia:VideoGame


コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア レガシーエディション (【予約特典】マップ「Terminal(ターミナル)」、Zombies in Spaceland Pack ご利用コード 同梱)
この商品の発売予定日は2016年11月4日です。
¥ 11,772¥ 9,621
FPSシリーズの最新作。連合軍と狂信的な敵集団SDFとの戦いを描く「キャンペーンモード」、世界中のプレイヤーがオンラインで熱い戦いを繰り広げる「マルチプレイヤーモード」、そして迫り来る大量のゾンビの猛攻を仲間と共に生き抜く「ゾンビモード」の3種類を収録。商品内容:『コールオブデューティインフィニット・ウォーフェア』ゲームディスク、『コールオブデューティモダン・ウォーフェアリマスタード』ダウンロードコード


Gears of War Ultimate Edition (輸入版: 北米)

この商品の発売予定日は2016年10月11日です。
¥ 1,791¥ 3,280
GearsofWarUltimateEdXOne


Halo 5: Guardians

¥ 7,452¥ 5,072
世界的に流行っているFPSマルチプレイをやってみたいと思いつつ味方のチームに迷惑かけたり3D酔いしたりするかも・・と手を出さずにいましたがパッケージ版を1ヶ月試してみて「これは毎日起動するゲームだな」と感じてダウンロード版を買いなおしました。まず3D酔いしなかったのがありがたいです。2Dでも酔うときは酔う人なので一安心です。よくプレイするモードが、敵AIをどれだけ倒せるのか競う 12 vs 12 の「WARZONE」、自分以外すべて敵のアリーナ6人対戦「個人戦」です。どちらも初級者が一人くらいいても影響がないし、だいたい自分に合ったランキングの人たちとあたる様になってるのでやられっぱなしという事はないです。(空気にパンチや肝心なところでリロードとかそんな人達とよくあたる・・))あとシアターモードで試合を振り返ることができるので(過去25試合、全ての参加プレイヤー視点)上級者のプレイスタイルを参考にすることもできます。


関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/01 20:16
    4Kもいいけど今フルHDで完全再現されたゲームがどれほどあるんかねえ。
    せいぜい360PS3のリマスターぐらいでしょ。
    720pでようやくフレーム安定、アップスケール1080pでも60fps不安定とかばっかじゃん。
    今の標準解像度も制御しきれてない状態なのに4K4Kってマジで言ってんのか。
    これはどういう事かというと、PS4Proやスコルピオが出たところで本当の4Kゲームなんてまず出ない。
    お金かけて技術的に時間かけてチップの性能叩ければあり得るけど、Forzaとか一部に留まるよ必ず
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/01 20:49
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9905.html#comment81284
    偉そうに語っているが、お前がどれ程現場の最新技術的な事に精通しているというのか
    所詮ネット情報程度で推測しただけだろ?

    あと、仮に同等パーツ構成のPCとCS機の性能を単純比較したとかいうのであれば、それはアホのすることだからやめておこうね
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/01 21:00
    マイクロソフトがOS屋である意味がわかるでしょ

    1タイトルに全力とかそんな扱いじゃない
    Forzaにしたって特別なことをしてるわけじゃない
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/01 21:46
    普通に作ってPROを軽く超えるよ
    ソニーにとっては同世代機でここまでの性能差はこれまで無かった
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/01 22:22
    これから次世代機買う予定だけど、箱のほうがいいのか?
    色々見て参考にしてるけど
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/01 22:33
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9905.html#comment81299
    PS4Proにしろ、SCORPIOにしろ、次世代機じゃないんだよね。
    今までの様な全てがリセットされて新しくなる次世代機という
    考え方はもうないんだよ。世代間の垣根は取り払われて、
    グラフィックなどよりハイクオリティを求めるならPS4ProやSCORPIOを選び、
    別に最高でなくても良いという人はPS4スリムやXboxOneSがオススメという感じ。
    今までの家庭用ゲーム機という概念じゃないんだよ。
    今までは7年〜8年というサイクルから3年程度に変わり、
    周辺機器は改良しつつも互換は保たれる。
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/01 22:39
    PS4ProとScorpioの性能差ってGPUとメモリのバンド幅だけ見ても
    PS4とXboxOne以上の性能差になるよな。ゴキブリにしたら今まで散々
    低性能とXBOX ONEを煽って来たから特大ブーメランで悪夢だなw

  8. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/02 00:16
    ゴキブリから高性能の単語が消えたよな
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/02 00:43
    まだ大成功するかは知らんが、結局どっちもたいして売れない感じするなあ。
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/02 01:12
    >81303
    あいつらいつもそうだよ。PS3時代はフルHDかつ60fpsでなければゲームに非ずって言ってた
    任天堂とか地デジ化以前のTVでもできるように解像度低かったしね。そしてPS3ユーザーも7割以上が
    実はHDMIケーブル使ってなかったのがソニー自身明らかにしたんだけど、連中はフルHDだと信じてた
    でWiiUで出るゲームがフルHD60fpsが当たり前で、PS4が縦・横条件付きHD、可変fpsばかりなのが分かってから
    あいつら言わなくなった。PS3時代は「オープンワールドこそ今世代機の証、できないのはクズwwww」って
    言ってたのにFF15が似非オープンワールドだと分かると言わなくなった
    マシンパワーもWii、WiiUには言い続けてたけどXBOXには言わなくなった。まぁ「PS5がでる」とか妄想爆発で
    あっさりPS4pro捨ててるのが笑えるけど、今あいつ等はVRにすべてをかけてる
    フルHDも60fpsもOPWもマシンパワーも無くなった結果、VRこそ未来、最先端、次世代で押し通そうとしている
  11. 名前:名無し 投稿日:2016/10/02 02:52
    本当に399ドルで出ればいいんだけどなぁ…
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/02 10:25
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9905.html#comment81312
    1年後だからな。今年じゃないんだから。
    Scorpioへの対応もファースト、サードも時間に余裕あるし、
    その点でもマイクロソフトはじっくり時間かけて用意してる感じだけど、
    PS4Proは対応もまだまばらでハッキリしてないし、
    ほとんどが来年以降。明らかに急いで出した感じはあるな。
    結局、PS VRに振り回されたスケジュールなんだろうね。
    そうとしか思えないもの。
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/02 15:20
    2020年までには次の次世代機は出てるだろうしそこまで気にしないんじゃないの
    逆にMSは蠍出した後の次の展開が気になるわ

  14. 名前:名無しさん 投稿日:2016/10/02 15:27
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9905.html#comment81299
    欲しいゲームによる、もし日本のゲームの比重が高いならOneはお勧めできない
    現時点で発売日まで判明してる国内メーカーの新作タイトルは
    FF15、デッドライジング4、バイオ7の3本だけ