
スポンサーリンク
カリフォルニア大学バークリー校の研究チームが、24名の成人に対して実験をした結果、3Dのコンテンツを見ると目と脳を害する、と結論した。それは科学的用語では輻輳調節(vergence-accomodation)と呼ばれ、目は絶えず、物理的スクリーンまでの距離と3Dコンテンツの距離の両方に合わせようと努める。そしてその努力によって、目の不快感や疲労、頭痛などが生ずる。目の疲労なんて、日常的によくあることだと思うが、今回は3D技術が悪者にされているのだ。
視力検定と視覚科学の教授Martin S. Banksは、Journal of Vision誌の記事_The Zone of Comfort: Predicting Visual Discomfort with Stereo Displays_の中で、”3Dディスプレイを見るとき人の目は、光源である画面までの距離に焦点を合わせるが、それと同時に、立体的なコンテンツにも焦点を合わせようとする。後者は、画面の後ろにあったり前にあったりする”、と述べている。
その記事によると、3Dのコンテンツは近く(デスクトップやスマートフォンなど)で見るほど、とくに画面の前にある立体コンテンツが、目に不快感を与える。映画館ではその逆で、観客に襲いかかってくるようなものよりも、画面の後ろにある立体コンテンツが不快感を与える。
今は映画もテレビも携帯の画面も3D化しつつあるから、そういう技術が健康に与える影響について知ることは有益だろう。しかし、対策は後手後手になりがちだから、健康に悪いことを知らずに3Dを見るという状態が、当分は続きそうだ。
知らなかった!_ 3Dは目に有害だって _ TechCrunch Japan
style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-4144547702871264"
data-ad-slot="3310305583"
data-ad-format="auto">
ソニーは3Dが目に与える悪影響の論文まで発表させていて、それをもとに3DSを叩きまくってた。ソニー自身、3DTVの研究段階で3Dメガネが人体に悪影響を与えるということがわかってた。そのうえでのPSVRの発表なんだから質が悪い。
PlayStation VR PlayStation Camera同梱版¥ 73,980¥ 53,978
PlayStation VR¥ 75,000¥ 48,578
Sony PlayStation VR ( Import - EU. )¥ 79,000¥ 79,050
PSVRの体験に何度か行ってきました。しかし結果はがっかりで、画質が物凄く悪いです。4人で行って4人とも同じように見えてるのでピント調節云々が問題ではありません。PSVR用ソフトのデモ映像などをネットで観てワクワクしてる方も多いと思います。私もその一人でした。デモ映像や、プレイ中のプレイヤーがどういう風に見えてるのかモニターに表示されてる映像からはとても美麗に映っていますが、実際にこのヘッドセットを付けて見えている映像とは全く違います。
人喰いの大鷲トリコ 初回限定版 【早期購入特典】「オリジナルPlayStation 4テーマ」「ミニサウンドトラック」がダウンロードできるプロダクトコード封入この商品の発売予定日は2016年10月25日です。
¥ 7,452¥ 6,058
- 関連記事
-
-
【PS4独占タイトル】ロックスター、『レッド・デッド・リボルバー』発売決定!
-
現実を見ずに破綻しているソニーのプレイステーションマスタープラン
-
【衝撃】PSVRを使うと目と脳に致命的なダメージを与える事が判明 by カリフォルニア大学研究チーム
-
【正論】ゲーム開発者 「VRはコストを考えると、それがビジネスになるとは思えない」
-
ソニーが『PS5』を2018年のホリデーには発売することを示唆!スコルピオ死亡か!?
-
Last Modified :