fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

PC版『ノー・マンズ・スカイ』、購入者の72%がクソゲー評価!どうすんのよ、これ・・・・・・

Sean Murray Confirms No Mans Sky Players are in Shared Universe

スポンサーリンク

 野心的な宇宙探査のゲーム『ノーマンズスカイ』のPC版が発売されましたが、リリース計画は最初から失敗していました。明らか計画道理に全く行われていません。

 レポートは本日、PC版のいつかの問題が判明しています。フレームレートの落ち込みやクラッシュなど、パフォーマンス以前の問題が数多く確認されています。スチームページでは 3500件に近い苦情が寄せられ、そのほとんどが返金対応を要求しています。

 ゲームディレクターのショーン・マレー氏はこの件について対応しています。これらの問題についていくつかの回避策のいくつかについて話しました。

No Man's Sky Dev Responds to PC Issues, Steam Reviews _Mostly Negative_ - GameSpot






style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-4144547702871264"
data-ad-slot="3310305583"
data-ad-format="auto">



「はやく予約を解約しろーっ!間に合わなくなっても知らんぞーっ!」
はやくしろっ!間に合わなくなっても知らんぞーっ!

 実はPC版買っちゃっやんだけど、ほんとクソゲーだったわ。クソゲー以前の問題。未完成ゲーム。

 惑星も生物も変化が無いわ使いまわしだわ、なんなの?この作業ゲー。ヤギシミュレーターのように自分で目標を決めないとダメなゲーム。6000円も出して買うゲームではなかった。



No Man's Sky【早期購入特典】「宇宙探索キット」がダウンロードできるプロダクトコード封入
この商品の発売予定日は2016年8月25日です。
¥ 6,500
¥ 6,372


No Man's Sky【早期購入特典】「宇宙探索キット」がダウンロードできるプロダクトコード封入& 【Amazon.co.jp限定】 オリジナルPC壁紙配信
この商品の発売予定日は2016年8月25日です。
¥ 8,370¥ 6,372


No Man's Sky (輸入版:北米)
¥ 10,360
¥ 8,370


The Elder Scrolls V: Skyrim SPECIAL EDITION 【CEROレーティング「Z」】
この商品の発売予定日は2016年11月10日です。
¥ 6,458¥ 5,272

関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/15 22:00
    なんかこういうASBみたいな、誇大広告で事前予約させてガッカリゲーつかませるのってソニーの専売特許になってるな
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/15 22:10
    SONYの期待に応えられない無能集団
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/15 22:26
    ヤギシミュレータw
    ゴートシミュレータね、買った買った
    あれも数時間遊んだら飽きて放置したまんま、面白かったのは最初だけ
    ヤギは安かったし最初からバカゲーの触れ込みだったからいいけど
    あのノリでフルプライスで買わされたらたまらんな
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/15 22:28
    惑星の使い回しと言われると銀河鉄道999とかいうクソアニメが真っ先に思い浮かぶ。
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/15 22:29
    は○までUKで一位とかはしゃいでる裏で返金騒動w 「国内でうれるかな?」売れませんよw
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/15 22:39
    普通にPCのインディゲームとして出した上で、
    CSに移植するなりしていれば、ここまでの酷評もされなかっただろうに…w

  7. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/15 23:09
    ソニーが絡むとなんでこういうのが多いのかね。
    ソニー贔屓目なEurogamerですら芳しくない濁した評価。
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/15 23:33
    ソニーのゲームで特に多いのが、これ出来ますと謳ったものが出来ないこと
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/15 23:49
    個人的に3年前のE3で感じた事は事実だったようですね。



  10. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/15 23:55
    風前の灯のような個人経営店で扱うような商品じゃないよね・・これ。

    こういうものの繰り返しで、いずれはやってくるんだろうけど加速して減っていくんだろうね。
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/16 01:24
    インディーズとしては面白いけど薄っぺらいね
    探索要素も薄いし、モノリス、異星人とあうのだけが楽しみ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/16 02:00
    ゴートは製作者サイドですら「これにお金を払うのなら別に使った方が有意義だから」という位自虐してたからその上で買うかどうかだし、たぶん返金騒動までには発展してないんじゃないかな?
    一発ネタ狙いなゲームなのは前情報からも明らかだったし
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/16 02:47
    まだ、「PSアワードで表彰」が残ってるから、そこまではステマよろしくねっ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/16 06:23
    3,000円ならまぁ…って感じのインディゲーだったな
    フルプライスはねーわ
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/16 07:23
    なんやかんやで先生も楽しみにしてたのか…!?
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/16 08:25
    そのクソゲーを、はちまが盛り上げて情弱者に買わせようとしてる。
    「あれ?神ゲーって言われてんのに、なんかつまんねーな。もうゲーム卒業の年頃かな」ってゲーム離れが起こってる。
    俺もアンチャーなんちゃらと暗転ドーン、ジオーダーには騙された。

    ソニーとはちまは業界のガンだとおもう。
    このブログも時々キチ入ってるけど、ソニーがクソゲーメーカーってのは認める。それはPS1のころから。
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/16 09:20
    PCとXboxOneのインディにはOriとかSUPERHOT、Elite Dangerous、
    CupHeadとかインディとは思えないくらい秀作多いのに、
    なんでソニーがメインで絡むとこういうトラブル多いかね。
    結局は宣伝の仕方の問題なんだろうな。
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/16 09:50
    過剰な宣伝するとそりゃ反動もでかいわwwwww

    ソニーは何故そんなこともわからないんだろうね? いまだ上層部がバブル時のノリなんですか?