fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

XboxOneSの爆売れすげえええええええええ!PS4を叩き売るとXboxOneSが優先的に買えるぞ!

GameStop Will Let You Trade-up Your Old PS4, Xbox One, Wii U and 3DS for an Xbox One S
スポンサーリンク

 8月2日に発売予定の新しいXboxのOne Sを手に入れたいゲーマーがGameStopのトレードアッププログラムに殺到しています。

 これはPS4の場合は$200、Xbox Oneの場合は$150、WiiUや3DSだと$ 100でXboxのOne Sを値引きして購入できるサービスです。これによって購入できるXbox One Sは『マッデンNFL』の500ギガバイトバンドル版です。『Halo』バンドル版と『ギアーズオブウォー』バンドル版もあります。また、『Halo』1TBバンドル版が含まれていないように見えますが、これはGameStopのでプリオーダーのページに期待が無いだけです。

GameStop Will Let You Trade-up Your Old PS4, Xbox One, Wii U and 3DS for an Xbox One S _ DualShockers





style="display:block"
data-ad-client="ca-pub-4144547702871264"
data-ad-slot="3310305583"
data-ad-format="auto">







Gears of War 4 (輸入版:北米)
この商品の発売予定日は2016年10月11日です。
¥ 8,499¥ 8,602


Gears of War Ultimate Edition (輸入版: 北米)

¥ 1,990¥ 3,477
オリジナル版をかなりやり込んでいたのでストーリーの英語も脳内翻訳できるので相変わらずの楽しさでした、少し残念なのはオリジナル版と違い完全なムービーになったのでシームレスとはいかず若干のロード、あとは対戦(60fps)の後ストーリー(30fps)すると速さは感じれるが画質が雑に見えてしまう。対戦にスピード感は減ったがヌルヌル動くのは見事です。


Halo 5: Guardians

¥ 7,452¥ 4,981
世界的に流行っているFPSマルチプレイをやってみたいと思いつつ味方のチームに迷惑かけたり3D酔いしたりするかも・・と手を出さずにいましたがパッケージ版を1ヶ月試してみて「これは毎日起動するゲームだな」と感じてダウンロード版を買いなおしました。まず3D酔いしなかったのがありがたいです。2Dでも酔うときは酔う人なので一安心です。よくプレイするモードが、敵AIをどれだけ倒せるのか競う 12 vs 12 の「WARZONE」、自分以外すべて敵のアリーナ6人対戦「個人戦」です。どちらも初級者が一人くらいいても影響がないし、だいたい自分に合ったランキングの人たちとあたる様になってるのでやられっぱなしという事はないです。(空気にパンチや肝心なところでリロードとかそんな人達とよくあたる・・))あとシアターモードで試合を振り返ることができるので(過去25試合、全ての参加プレイヤー視点)上級者のプレイスタイルを参考にすることもできます。


DOOM 【CEROレーティング「Z」】

¥ 8,618¥ 6,733
同スタジオのウルフェンシュタインが個人的にあわなかったので少し買うのを躊躇っていたのですが結局好奇心に負け発売日にXboxストアでダウンロード購入しました今まではどのゲームもキャンペーンを終わらせてからマルチをしていたのですが今回はキャンペーンと交互にしています。

関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2016/07/31 21:08
    おら、買ってやれよw
  2. 名前:名無し 投稿日:2016/07/31 21:17
    言われんでもスリムに乗り換えるわい。
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2016/07/31 22:31
    都内のゲオでも箱無しのPS4が21,000円ぐらいまで落ちてるけど
    全然売れずに残ってる
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2016/07/31 22:41
    本当はスコルピオが来てからスリムかスコルピオか決めようかと思ったが、最近になってコントローラーにガタきてるし、いっそスリムで手を打ってもいいか・・・
    いやしかし・・・
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2016/07/31 22:47
    スリムはまだ360でねばっているファミリー層の移行も促してくれる
    いまだに360のマイクラやレゴがランキング上位に食い込んでるんだよね
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2016/07/31 22:56
    マジかよPS4売ってくる、がネタではなくなったとは
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2016/07/31 23:07
    俺はとりあえずスコルピオまでのつなぎにSに買い替えるけど
    一年後なら余裕でスコルピオくらい買えるしね

    ゴキちゃんのお小遣いだとソフトを半年に一本買うの程度で精一杯なのかもしれないけれど
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2016/07/31 23:39
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9573.html#comment75087
    >スリムはまだ360でねばっているファミリー層の移行も促してくれる
    無い無い。xbox oneではxbox360の互換は無理だという事を「(自称)後方互換」で
    MS自身が示してるだろう。MSは全ソフト開発力の80%を費やして360用ソフトを
    one用に移植しているが遅々として進んでいないのはお前も知ってる通りだ。
    去年のE3で月100本と予告しておいて実際には月10本程度というザマ。
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/01 00:09
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9573.html#comment75087
    ファミリー層は次を買わないわw
    ランキング上位っていっても、ランキングの総数がアレな訳だしね。
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/01 00:11
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9573.html#comment75094
    箱1の360互換が、移植に近しいものだというのは同意見だけど、
    リソースの80%も使うわけないわw

    5%だって使ってないだろうと思われる。
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/01 01:34
    Ps4の半分売れたら教えてくれ
    一生無理かw
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/01 02:06
    ソニーもやってたみたいですけど、下品な売り方すよねー。
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/01 09:24
    >>75087
    ファミリー層を狙ったKinectなんてゴミあったな。
    よく見ろ、360ユーザーは何処へ消えた?
  14. 名前:名無し 投稿日:2016/08/01 09:53
    任天堂の後真似でファミリー層を狙ったmoveなんてパチもんがあったな。
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/01 11:10
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9573.html#comment75141
    相変わらずコクナイコクナイですね
    尤もPS4もコクナイじゃ世界と比べて全然大したこと無いんだけどね
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/01 11:49
    OneSの国内発売アナウンス早くしてくれよ~海外版買うかで悩んでしまってる。
    早く4Kブルーレイ見たくてしょうがないんだよな。
    HDR対応のホライゾン3も遊びたいし。
    少なくともホライゾン3国内発売前には発売して欲しいが無理かなー
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/01 11:54
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9573.html#comment75162
    悪い事はいわん。さっさと輸入しれ。
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/01 11:54
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9573.html#comment75094
    お前の妄想で「そうだったのか!」と考え直すヤツがいると思う?
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/01 11:55
    PCソフトじゃ乗り換え版は昔からよくあるけど、ハードだと珍しいな。
    ゲームソフトも乗り換え版があるといいのに。
    Drive Club→Forzaとかだと、多くの人に喜ばれると思う。
  20. 名前:先生 投稿日:2016/08/01 11:57
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9573.html#comment75094
    「はい、論破♪」って付け加えないとw
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2016/08/02 07:00
    月100本ってどっかの誤訳がそのまま広がったってのが真相じゃなかった?