
スポンサーリンク
仮想現実の市場はオキュラスリフトとプレイステーションVRのローンチでヒートアップし始めています。
マイクロソフトはVRヘッドセット市場に参入する可能性があることをE3 2016で公式に発表する可能性があります。E3 2016の公式ウェブサイトで興味深いものがいくつか見つかりました。それはマイクロソフトのVR専用のカテゴリで、その中にはいくつかの大手開発会社の名前があります。Maximum Games(WRC開発会社)、Rebellion(Sniper Elite開発会社)、Readily Information、3DRudderの4社はそれぞれXboxOne向けVRゲームソフトの開発を行っている可能性があります。
何も公式発表されていませんが、マイクロソフトがVRに参加することは確実です。
Rebellionは既にオキュラスリフトやPSVRでプレイ可能な『バトルゾーン』のリメイクを作成し、VRゲーム開発に参加しています。また、ArsTechnicaという無名のスタジオはPSVRとオキュラスリフトに参加していますし、Xbox One専用VRタイトルに取り組んでいます。
これらは来年以降により発売される強力なVR互換Xbox Oneでリリースされます。現在のXboxOneとは互換がありません。
Is Microsoft Bringing VR to E3 2016
「先生、いまどんな気分?」

「マイクロソフトからも見捨てられたけどいまどんな気分?」

DOOM 【CEROレーティング「Z」】¥ 8,618¥ 6,985
同スタジオのウルフェンシュタインが個人的にあわなかったので少し買うのを躊躇っていたのですが結局好奇心に負け発売日にXboxストアでダウンロード購入しました今まではどのゲームもキャンペーンを終わらせてからマルチをしていたのですが今回はキャンペーンと交互にしています。
Quantum Break¥ 8,532¥ 6,299
今までいくつか似たようなゲーム(シネマティックゲーム?ドラマティックゲーム?)は遊んできたつもりですけど、これはホントの意味で映画と言うかドラマを1クール観ているような気持ちでプレイ出来ます。さっき第1章クリアしたとこですが実写ドラマが本当に目が離せないです。続きが気になってしょうがない・・・。TPSとしても非常に操作性が良くて最高です。時間を使った謎解き(?)もあったりワクワクします。
ダイイングライト ザ・フォロイング エンハンスト・エディション 【CEROレーティング「Z」】¥ 6,458¥ 5,222
ダイイングライト本編にdlcと大型dlcがセットになったお買い得版。セーブデータ引き継いで新マッププレイ可能は嬉しい。広いマップに車が登場することにより移動のダルさはなく敵も轢き殺す事ができるが車は各パーツに分かれそれぞれ耐久度があり部品を使用しての修理が必要。新たに追加されたドライバースキルはその名の通り、車で走り込むことによりポイントを稼ぐ。車に乗ってりゃ無敵じゃね?と思って余裕かまして走ってたら車に追いつく位の速さで走ってくるバイラル。車に飛び移り運転中でもボコられる。更に夜のドライブはかなり緊張感のある走りが体験出来る。何故緊張感があるのかは皆さんご存知の夜限定のあの方が登場するからです。走ってみて体験して下さい。走る為にはガソリンも必要になる。無限に走れるようにしない点は車に乗ってひたすら轢き殺すだけのプレイをさせない為もあるのか良いと感じる。新たなゾンビも登場しゾンビも新モーションで攻撃してきたりと大量にいるゾンビも囲まれると意外と厄介な存在に。しかも体力上がってる?のか意外と硬い。よって武器の耐久度の消耗が大きくなる。
バトルボーン¥ 8,316¥ 6,600
xbox storeでDL購入しました。まだ、20時間弱しか遊んでいませんがマッチングもストレスなく楽しんでます。ヒーローの育成、ギアの収集やることも多く長く楽しめると思います。今までレビューを書いたことはありませんでしたが、余りに人気が無いのと少しでもプレイヤーが増えたらと思いレビューさせていただきました。更に追加ですが画面分割で遊ぶともっと楽しめます。
- 関連記事
-
-
PSVRなんてアウトオブ眼中!XboxのVRはとんでもなく大きな可能性を秘めているぞ!
-
【朗報】『フェイブル・フォーチュン』元ライオンヘッドスタジオスタッフが新スタジオを設立!
-
【PSVR死亡】マイクロソフトがE3 2016でXboxOne向けVRを発表!オキュラスリフト互換で低価格!
-
『Xboxスコルピオ』が爆売れするのはわかるけど、『PS4ネオ』って誰が買うの?
-
フィルスペンサー氏「E3のステージではこれまで誰もやったことがないことをやります」
-
Last Modified :