fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

『フォルツァ6:APEX』の動作環境が明らかに!あまりのハードルの高さにゴキブリ死亡wwwwww

Windows10専用「Forza Motorsport 6 Apex」のオープンβテストが5月5日にスタート。動作環境も明らかに!!
スポンサーリンク

Windows 10専用「Forza Motorsport 6: Apex」のオープンβテストが5月5日にスタート。動作環境も明らかに

2016年4月28日(現地時間),Microsoftは,Turn 10 Studiosが開発している「Forza Motorsport 6: Apex」のオープンβテストを5月5日から実施するとXbox関連の公式ニュースサイト「Xbox Wire」と,同作の公式サイトで発表した。

 Forza Motorsport 6: Apexは,Xbox One用ソフト「Forza Motorsport 6」の機能限定版といった位置づけのF2Pタイトル。6種のロケーションと63台の車両,新キャリアモードとなる「Showcase Tour」や,定期的に更新されるイベント「Spotlight Series」などが用意される。今夏にはオープンβテストのアップデートが予定されており,VSync無効化オプションやフレームレートカウンターなどが実装されるという。

 また,本作は4K解像度と60fpsでの動作が特徴の一つであり,最小/推奨動作環境,そして4K解像度/60fps動作に求められるスペックも明らかにされた。オープンβテストに参加するつもりの人は,改めて自分のPCスペックを確認しておこう。

【最小動作環境】

OS:64bit版Windows 10(Build 1511)
CPU:Core i3-4170以上
メインメモリ容量:8GB以上
GPU:GeForce GT 740もしくはRadeon R7 250X以上
グラフィックスメモリ容量:2GB以上
ストレージ空き容量:30GB以上


【推奨動作環境】

OS:64bit版Windows 10(Build 1511)
CPU:Core i7-3820以上
メインメモリ容量:12GB以上
GPU:GeForce GTX 970もしくはRadeon R9 290X以上
グラフィックスメモリ容量:4GB以上
ストレージ空き容量:30GB以上


【4K解像度@60fps向けの動作環境】

OS:64bit版Windows 10(Build 1511)
CPU:Core i7-6700K以上
メインメモリ容量:16GB以上
GPU:GeForce GTX 980 TiもしくはRadeon R9 Fury X以上
グラフィックスメモリ容量:6GB以上
ストレージ空き容量:SSD+30GB以上(※システムドライブとしてSSDを使えということだと思われる)



Windows 10専用「Forza Motorsport 6 Apex」のオープンβテストが5月5日にスタート。動作環境も明らかに - 4Gamer.net



Forza Motorsport 6

¥ 7,452¥ 5,818
前作よりもスケールアップして登場した6。某家電量販店のXbox Oneの試遊コーナーにてプレイし、そのグラフィックの美しさや、4以前とは比べ物にならないくらい賢く、そして人間味溢れるAIに感動した私は、この作品とXbox Oneを購入しました。私はグランツーリスモとフォルツァを交互に遊んでみたのですが、景観やフィロソフィー、エンジンサウンドに周りの観客などはフォルツァが有利で、グランツーリスモの良いところは、ドライバーの手の動き程度しかありませんでした。この文章から想像できるかと思いますが、ドライバーの動き以外では、フォルツァが圧倒的に有利な立場にいるのです。2011年の4の頃から、既にグランツーリスモを越えていると実感していたのですが、5以降では、もうすべてが最高傑作といっていいでしょう。それだけターン10のこだわりが感じられます。

Forza Motorsport 5 (Greatest Hits) (10台のクルマがパックになった「Top Gear カーパック」を入手できるDLC 同梱)

¥ 3,132¥ 2,345
これはいいレースゲーですね難易度変更があるので初心者でも爽快感あるプレイができます。また、設定を厳しくすることで駆け引きのあるレースができるのでとても満足です
2人のお客様がこれが役に立ったと考えています. このレビューは参考になりましたか? はい いいえ 評価を送る... フィードバックありがとうございました。

Forza Horizon 2: 10 Year Anniversary Edition (「10 周年記念カー パック」DLC 同梱)

¥ 6,372¥ 4,918
PS3とPS4も所持していますが、Forzaの動画を見たら我慢出来ずに本体ごと購入してしまいました。(ついでにPS4のDRIVECLUBも購入して比較しています)結果としては大満足です。車の挙動とグラフィック(内装すごい)、天候や車体ダメージの変化(当てすぎると走りに影響あり)、どこでも走れるオープン性、リアルな振動、豊富なラジオ(バックミュージック)、いつでも変更可能な難易度やアシスト機能、オートチューニング(GT5では車変えるたびに面倒だった)、レースに勝てなくても進めるゲーム性、他者が公開したデザインのダウンロード(痛車すご!)、プレイヤーを模したAI(色々なラインを走る)など、良いところを挙げればキリがないですが、何よりヌルヌル動くのが走っていて本当に気持ちイイ!DRIVECLUBも同じくらいグラフィックは綺麗ですが、動かした時の感覚は断然Forzaが上ですね。

Forza Horizon 2 (通常版)

¥ 5,980¥ 4,580
XBOXONEの購入のキッカケです。昨今、オープンワールドレースゲームが増えてきましたが「これだ!」と感じるゲームがない…当時、PS3のTDU2に感動しハマり今後のレースゲームに期待していまた。が…現在PS4になっても「これだ!」のレースゲームは未だなし…最近、ある動画サイトでFH2を観て「これだ!」が溢れてきました!!実際にプレイしてみると画のリアルさは素晴らしい。挙動も楽しめる感じで良い調整と感じる。

関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/01 17:37
    え?
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/01 17:41
    今持ってるPCからGPUだけアップグレードする人ならgtx970が4万弱だからそれだけ
    ゲーミングPC持ってなくて一から全部揃えると15万前後かな?

    …まぁCSと比べりゃ高いけどそんなもんでしょ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/01 18:35
    どうせ半年待てばポラリスとパスカルのグラボが市場に出て来るし
    来年はHBM2のグラボが揃うから別にキツイ条件でも無いし
    現時点でもPCゲーやってる奴なら最小動作環境なんて余裕で超えられると思うが
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/01 19:13
    うちのマシンはi7 6700 + Ram 16GB + GTX970だから推奨ぴったり程度だ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/01 19:20
    そんなに高くなかったw
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/01 21:43
    記事に書かれてないけど、TURN10公式ページでは
    推奨で1080P 60fpsだから解像度的にはXboxOneと
    同じなんだよなw
    4Kで60fpsなら980が必要。そこまでするなら
    収録台数も圧倒的に多い完全版仕様のXboxOneで
    いいやとなるんだよなw
    XboxOneでも1080P 60fps固定だから十分に綺麗だしな。
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/02 01:12
    つうか、せっかくのPC版なのに120fpsモードとか2560x1440モードとか無いのかよ?
    TURN10使えないなー。
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/02 05:14
    980Tiで4K出せるのに驚いた
    そんなパワーあるカードだったのか家のは
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/02 10:02
    安定した60fpsの4Kは980のSLIじゃないと無理だと思われ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/02 12:28
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9171.html#comment66854
    ひと昔前のハードのロンチには必ずリッジレーサーが出ていた様に、
    高機能なハードをゲットしたらまずベンチマーク的な意味でレースゲー動かす層はいるよ。

    十分綺麗とかそういうのじゃなしに、どこまでいけるか試す。
    PC版はそういう層にしか訴求しないんじゃないかね?

    そしてそういう層にはXBOX ONEでフォルツァ6とか今更だよ。
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/02 21:21
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9171.html#comment66883

    そんな層は全体の極一部、2~3%程度なんだよねw
    nVIDIAのカンファでそう言ってた。
    Forza6今更とか言うが、なんだかんだでレースゲームの最高峰だからな。

    それさえないPS4はもっとしょうもないがね。
    GTスポーツ?だったけか、リアル路線でForzaに対抗出来ず、
    アーケード路線変更で出すというなんとも情けない状況だしなw
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/02 21:31
    てか、このAPEXはForza6の一部車両しか収録されてないだろ。
    車種の少ないAPEXなら、車種が圧倒的に多いXboxOne版Forza6だろw
    PS4のどのレースゲームより綺麗で完成度も高いんだからw

    それにそもそもTURN10もAPEXはあくまでDX12のショーケースで試験的な試みと言ってる。
    ま、今後はXboxとWindows10同時開発らしいけどね。

    でも、マイクロソフトは夏のアニバーサーリーアップデートで
    XBOXとWindows10のストアを完全統合するし、
    今後ますますWindows10とXBOXは共通項になっていくだろうからね。

    その片鱗が今年のE3で見れそうだし、このタイミングで新型Xboxの噂もあるから
    尚更に今年のE3は楽しみなんだよなー CRACKDOWN3やGears4、HALO WARS、
    ScaleBound、RECOREに加えて、新たなAAA独占タイトルもあるから
    普通にゲーム好きならワクワクもんだろ。

  13. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/02 21:55
    Quantum BreakのPC版はDigitalFoundryの比較で
    XboxOne版はPCのミディアム設定と同じエフェクトクオリティらしい。
    比較映像も観たけど、じっくり見比べるとやっとこさ分かるけど、
    ミディアムでも普通に綺麗じゃんとなってしまうw
    解像度はこのゲームはちょっと特殊で、常に地面やオブジェクトが
    時間断裂のエフェクトでうねってるから、レイヤーを重ねて表現してる上に
    Remedyは映画的表現でフィルム粒子のノイズを加えてるみたいで
    このゲームに関しては解像度云々いうのはナンセンスかもしれないと
    DigitalFoundryは結論づけてるんだよね。
    実際、ゲームプレイしてみれば分かる。
    PC版も1080Pでプレイした程度だとあまりXboxOne版と変わらないからね。
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/03 09:29
    PC版はそのままだとアプコン掛かってるから1920×1080設定でも実際の解像度はそれより低い
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/03 09:51
    PC版は製作途中から対応する事になったからone用に用意された低スペック用の
    素材を使わざるを得なかった。最初からPC版を念頭に置いて製作される次作からが
    本番。今回は見送り
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/03 20:08
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9171.html#comment66906

    4Kゲームフッテージ収録された公式トレイラーを4K TVか4Kモニター
    環境あるなら見てみろよ。綺麗すぎて腰抜かすぞ。

    てか、バカな事言ってるくらいだから4K環境なんかあるわけないなw

  17. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/03 21:06
    今にいたって、forzaやGTシリーズみたいなレーシングシミュをコンシューマで出す意味ってあるのか?
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/04 00:53
    >>http://forzaxbox.net/blog-entry-9171.html#comment66967
    PCだけでForzaやGT規模のゲームは開発費回収出来ない
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/06 04:11
    最小動作環境に近い環境だと解像度を800p位まで落とさんとゲームにならないと思う
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2016/05/18 16:16
    これゴキ関係ある?