2016 · 04 · 30 (Sat)
11:27
✎
新型Xbox Oneのうわさ総括
Xboxのボス、フィル・スペンサー氏のインタビューで、マイクロソフトの新型プラットフォームではいくつかの主要な仕様を変更することを述べています。
「コンソール業界では複数のハードウェアの技術革新が表示されます」
フィル・スペンサー氏は先月、記者団に語り、それが新しいXboxOneの可能性を示唆しました。
それは何を意味するのでしょうか。私たちは、新しいXboxOneは、Xbox 1.5またはXboxTwoがどのようなスペックであるか専門家に尋ねました。確かなことはソニーが独自の4K仕様を組み込んだPS4を出してゲーム業界だけではなく家電業界も牛耳ろうとしていることです。マイクロソフトはゲームのジャンルでソニーの野望を阻止する必要があります。
ソニーがほぼ確実に取り組んでいるのはアップグレードされたPS4ですが、Xbox Oneについても少ない噂が取り巻いています。しかし、コンソールの寿命が3年間で新しいモデルをリリースする好機のように思えます。ソニーはつまり2009年にPS3スリムを導入しましたが、それには3年を要しました。マイクロソフトはXbox 360の複数のバージョンをリリースしました。少なくともマイクロソフトはXbox Oneについても同様のことを考えています。
ゲーム情報誌、ピュアXboxの編集長ケン・バーンズ氏は新しいXboxについての見解を述べています。
「今、マイクロソフトは確実のXbox Oneの改訂版を出す時期に来ています。それはアップグレードではなく、現在のシステムと同様の仕様で小さく安価なXbox Oneです。マイクロソフトはシステムパワーの面での競争に関して、優位な立場にあります。
新しいデバイスが出るとすれば、それはソニーのPS4Kと競合するような、多くのRAMならびにドッシリGPUとCPUが必要になります。しかし、私はそれらがサイクルのこの時点でコンソールの価格が£499もするような高価なシステムへのアップグレードをユーザーが許可するとは思えないのです。より低価格の廉価版で£200以下で発売されるべきです。それはビジネスの理にかなっています」
New Xbox One rumour round-up
「たのむ!ソニー、もうやめてくれ!俺たちを殺さないでくれ!」
XboxOneにはこの道しか残っていないのではないかと思う。だからといってパワーアップグレードをあきらめたというわけじゃない。次のXboxOneが4K対応するならeSRAMの仕様を変えない限りそれはできない。もしそうした場合従来との互換性は不可能となる。おそらくそれは誰も望んでいない。
マイクロソフトが現在注力しているの、Windowsを含めたマイクロソフトプラットフォーム全体での互換性と、ゲームソフトの開発イニシアチブだ。Windows向けで開発したゲームがそのままXboxOneで動く。これはマルチプラットフォームのゲームでリードハードになることを示している。
ゲームコンソールの立ち位置は、Windowsのハイレベルなゲームが安価にプレイできることだ。それには4KやVRといったビジュアル強化が望まれているとは思えない。より安価に!より高いフレームレートで!4Kでプレイできるからと言ってもフレームレートが30fpsならそれはゴミと同然だ。

- 関連記事
-
Last Modified : 2016-04-30
66806
名前:名無し 投稿日:2016/04/30 15:06 ID:wdi4OjGg
▽返信
中途半端な性能アップハードは出さず数年後に次世代機で勝負するんじゃないかね
ソニーがPS4K出すのは確実だと思うけどMSは省エネ安価な新型で来る
66807
名前:名無し 投稿日:2016/04/30 15:15 ID:-
▽返信
通信チップ関連書類から漏れたマニュアル仕様書では新型XBOXは2種類あると言われてる。
おそらく、スリム版とポラリスのチップを載せた
パワーアップ版という噂も。
パワーアップ版でもXboxOneのソフトは動く後方互換、
尚且つ4Kアプコンやよりハイグレードなグラフィックが可能になる前方互換なのかもしれない。
それなら実際、フィル・スペンサーは過去に言っている事に
合致する。
ここで気になるのが、マイクロソフトはこの夏に
Windows10とXboxOneを大規模アップデートで
ストアを統合する事が決まってる。
スチームとの噂もあるから、ストア統合の直前の
6月にE3というタイミングからして何かあるかもしれないね。
今年のE3は大きなブレイクスルーな出来事があるかもね。
66817
名前:名無し 投稿日:2016/04/30 23:02 ID:-
▽返信
XBOXoneとPCで同じソフトが使えるようになるのであれば、べつに次世代XBOX焦って出す必要ないじゃん。PCとの互換性重視すれば、ゲーミングPCと同じかまたはある程度の性能が出せて、PCより安くなるまで待ってもいいんじゃないかな。DX12対応や14nmプロセスルールのAPUがこなれてから考えれば、その頃には対応ソフトも増えるんじゃね? (ZenがAPU化するまで待ってもいいんじゃね?)
それより今XBOX360ソフトをWindows10ユニバーサルアプリに移植してほしいわ。WIN10ストアゲーム寂しいから。
66820
名前:名無し 投稿日:2016/05/01 09:53 ID:-
▽返信
マイクロソフトはWindows10とXBOXの
シームレスな融合をガンガン進めてるんだよね。
7月の大規模アップデートでストアが統合されるから
新型のハード出すタイミングとしては良いかも。
PS4にハード性能で負い目があるせいでセールスも
負けてるのが実情だから巻き返すにも絶好の機会。
実際、AMDの最新14nm世代のポラリスが新型ゲーム機に
年内に投入されるとAMDが決算発表の場で明言しちゃってる。
ポラリス採用ならスリム化だけでは済まないでしょ。
フィル・スペンサー自身も.5といった中途半端な
物ではなく、大きなナンバーで前進したいと
言ってる事からもね。
スチームとの噂も出てるし、今年のE3は
ハードとソフト面でもかなり大きな革新が来そうだな。
66834
名前:名無し 投稿日:2016/05/01 15:25 ID:-
▽返信
JJさんこんにちは