2014 · 03 · 28 (Fri)
11:32
✎

『プレイステーション オールスター バトル』の開発にも関わる。
Hi guys, I chose to leave my Sony family back in Dec + on great terms. I was inspired by their amazing indies to do my own thing :)
— Seth Killian (@sethkillian) 2014, 3月 25
「この度12月を期にソニーファミリーを去る事にしました。彼らの素晴らしいインディー作品に触発されて 自分自身の作品というものを作りたくなったのです」
You'll see the games I had the privilege to work on at Sony soon--SMS has a STELLAR lineup coming. As for what I'm up to, stay tuned...
— Seth Killian (@sethkillian) 2014, 3月 25
「私がソニーで開発していたゲームがにまもなくサンタモニカスタジオからお披露目になると思います。私の今後の活動にご期待ください」

MCもつとめていたセス・キリアン氏
まあ、『プレイステーション オールスター バトル』は爆死が約束されていたゲームだったからお気の毒。セス氏はカプコンでオンラインコミュニティのマーケティングディレクターを努めていた人物。ソニーとのカプコンの仲立ちをつとめてカプコンの意思決定にも関わっていた。鳴り物入りでSCEに移籍したけど功績といえば『格闘ゲーム大会EVO』からXbox360を締め出したことぐらい。それだってPS3のコントローラのラグが酷くて使い物にならないことがバレてセルフネガキャンになってしまった。SCEサンタモニカスタジオでも実績をなにも残せてなんだよな。ほんと、何がしたかったのか。
世界最大の格闘ゲーム大会Evo 2014に『スマッシュブラザーズDX』が今年も参戦
http://www.gamespark.jp/article/2014/03/13/47008.htmlソニーがスポンサーである『格闘ゲーム大会EVO』で使用されるゲームが、2年連続で任天堂の「大乱闘スマッシュブラザーズ」っていう大爆笑の珍事。ソニーは必死でPS3版の格闘ゲームを組み入れようとしていたけど誰も望んでないんだよね。視聴者数じゃ『ストリートファイター4』を大きく引き離して断然TOPだった。
|
逃走中と比べると 逃走中と比べるとこの戦闘中はグラフィックもゲーム内容もより、番組のゲーム内容と近い気がします。最初にオープンする武器屋で他の人は強化はして来ませんが、闘技場がオープンされると、いつの間にかビッグボール忍を持っていたりして、驚きました。難易度は初心者でも上級者でも楽しめるように、ハードモードとノーマルモードがあるので、どの方でも楽しめると思います。その中でもハードモードで強化レーダーが無いと、敵の居場所が分からなくなる等さらに番組同様のドキドキ感が味わえると思います。 ![]() |
|
こちらのレビューを参考にして買いました こちらで「今までのスマブラをやった人には物足りないかもしれないが、初めてスマブラをやる人にはいい」というレビューを散見して購入してみました。私は「初めてスマブラ」の方です。ちなみに35歳のおじさんゲーマーです(Wiiで約20年ぶりにゲーマー復帰)。格闘ゲームはファミコンの「アーバンチャンピオン」「イーアルカンフー」「プロレス(ディスクシステム)」以来ですが、演出がすごくて(20年前のゲームと比べたら当たり前ですが)感動してしまいました。 ![]() |
|
品性下劣。低俗なゲームです。 操作を誤ってPS Storeで購入してしまいました。悔恨の思いです。内容は変態紳士たちのレビューの通り、変態紳士たちのためのゲームです。こんなゲームを望んで買う人の気がしれません。企画者・開発者の親の顔を見てみたいものです。ゲームの内容はオーソドックスな3Dアクション。低俗な表層とは異なり、ゲームシステム自体はそれなりに作りこまれています。格闘ゲーム好きのレビューとして良い点と悪い点を。 ![]() |
|
ゲームモードなどについて メインのアクション部分には他の方が書かれているのでこちらではそれ以外の部分をちょっと書いてみたいと思います。「アーケードモード」「バーサスモード」通常の格闘ゲームと変わりありません。アーケードではクリアを目指し、バーサスでは対戦が楽しめます。「オリジナルゲーム」Wiiリモコンを使い、様々なミニゲームが楽しめます。タツカプはリモコン、ヌンチャク、クラコン、GCコンに対応していますが、このモードはリモコンでしか遊べないようです。 ![]() |
- 関連記事
-
-
スクエニ社長「これからは日本のコアゲーファンのための路線に戻します」
-
カプコン、任天堂向けモンハンが絶好調もPC向けモンハン不調で業績を下方修正
-
『格闘ゲーム大会EVO』のSeth Killian氏がSCEを退職
-
日本のゲーム市場は世界シェア10%にまで低下したことが判明
-
SCE吉田氏「日本は美少女を見て楽しむゲームが好き」
-
Last Modified : -0001-11-30