
DirectX11にすらまともに対応してないPS4はどうすんの?
スポンサーリンク
Xbox Oneを含む全てのMicrosoftプラットフォームに対応する「DirectX 12」が正式アナウンスhttp://doope.jp/2014/0332634.html
“DirectX 12”は、新たにXbox Oneやモバイルデバイスを含む全てのMicrosoftプラットフォームに対応を果たすほか、前述したパートナーの協力により実現する広範囲な対応とAMDのMantle APIに似た下位レベルへのアクセスに伴うパフォーマンス向上を特色とする次世代ゲーミングAPIで、対応タイトルの登場時期や対応ハードウェアに関する具体的な情報など、大量のディテールが判明しています。
DirectX11では処理の大半がシングルコアで行われていた。DirectX12ではマルチコアに対応するため全体のCPU使用率が大幅に低減。また、ローレベルAPIが提供されDirectX12はあらゆるグラフィックスチップの処理を強化することが可能となる。DirectX12はモバイルをサポートしより高い電力効率を実現する。またDX12は複数のGPUをサポートしている。複数のGPUが互いをターゲットとする方法を備えている。このことはXboxOneが将来、複数のGPUを採用すること意味している。
DirectX12はAMDがハードウェア設計を行ったXboxOneがもっとも恩恵が受けられることが約束されたハードである。Turn10 StudiosはPCで動作するForza5のデモ動画を公開。Forza5 PC版はDirect12を使用した新レンダリングで全機能を実装しスムーズな60fpsを維持している。1フレームあたりの演算能力は20Gflopsとなり使用できるGlopsが20%上昇しパフォーマンスが20%アップする。XboxOneはDirectX12を完全サポートし、今後、発売される全てのゲームで圧倒的なパフォーマンス向上を見るだろう。
DirectX12への対応はハードウェアとソフトウェアの両方で行われる必要があり、XboxOneは両方で対応している。たいするPS4はというとテッセレーションですら対応できていないというのが大きいよねぇ。DirectX12対応のゲームが発売されるのが来年末ということだから、いまからどれくらいグラフィックが向上するか楽しみです。
DirectX11使うならまずコレ いつものシリーズですね。DirectX11を用いるにあたっての基本は網羅されています。DirectX11での変更点は多く、特にベクトルや行列計算関連の関数郡、Xファイルのサポートがなくなった点は非常に残念です。本書ではそれらの代わりに、XNA Mathライブラリとwavefrontのobjファイルを使用して解説されています。行列計算などはXNA Mathライブラリで十分ですが、objファイルはアニメーションデータは含まず本書でも触れられてはいないので、 ![]() |
directX技術を学ぶ為に購入しました プログラミングに興味を抱き、ゲーム開発を行ってみたいと思い3D分野における入門書として購入して読み始めました。読み始めの頃はプログラミング自身も興味を抱き始めた頃だった為、本書に記載されている++の大量のコードを理解する事が出来ませんでした。本書にも記載されていますが、ある程度のc言語を理解されている方がターゲットのようでして私のような新参者には購入当時は非常に敷居が高かったです。 ![]() |
まずまず良い この本はとても分かりやすく、良心的に解説がされていると思います。ただ一点、製品版のVisual Studio2005を使っている人は以下の設定をしないとDirectXのプログラムはコンパイルできません。その解説が本書に無かったのが正直残念です。(私はこれが原因で最初の段階で一度挫折していました。)ーーー VS2005の場合 ーーーーーーーツール→オプション→プロジェクトおよびソリューション→VC++ディレクトリ→ ![]() |
非常に良い本です C言語は勉強したし、VCの基礎くらいは勉強したのに、DirectXの本はどれも難しいと思っている人はたくさんいるのではないでしょうか?それは、今までDirectXの入門書が、本来教えるべきステップを飛ばして書かれていたから。この本を読み終わったとき、私はそう思いました。DirectXは、よくわからない定数や関数群でいっぱいです。その定数や関数群の使い道をくわしく教えてくれる本を ![]() |
- 関連記事
-
-
マイクロソフト、フィル・スペンサー氏「我々は全ての点においてPS4に勝つ」
-
英国でXboxOneの売上が4週連続でPS4を上回りベストセラーゲーム機になる
-
XboxOneの性能を大幅にアップさせるDirectX12がついに発表!
-
XboxOneの日本発売が、2014年9月に決定!
-
『バイオハザード7』がXboxOne独占きたあああああ!
-
Last Modified :