
「PS4がhUMAをサポートしている」なんていう話もデマ?
http://www.heise.de/newsticker/meldung/Gamescom-Playstation-4-bietet-Unified-Memory-Xbox-One-nicht-1939716.html
今後登場する次世代コンソール、XboxOneと4PSはいずれもAMDのチップを搭載しているとはいえ、共有メモリ領域にhUMA技術をサポートしているのはPS4だけだ。これは、Gamescomで、AMDの製品マーケティング上級マネージャーであるMarc Diana氏がc'tに対して説明したものだ。PS4の3D性能はXbox Oneよりも遥かに進んだものかもしれない。これまで標準と受け取られていたものよりもだ。結局、AMDはhUMAを、APUにおける劇的な性能向上のキーとなる要素だと見なしている。今後登場するデスクトップ向けのKaveriプロセッサは、同じくhUMAをサポートしている。
その裏では、c'tは、PS4の3D性能はXbox Oneよりも極めて進んだものだというデベロッパからの非公式な意見を耳にしている。去る4月には、AMDのマネージャーPhil Rogers氏は、hUMAは3D描画の性能を特に向上させるとc'tに、こう説明している。
「開発者はもう何年も、非常に大きなテクスチャを使用したいと望んでいました。今日に至っても、開発者は大きなテクスチャのパーツを小さいテクスチャに詰め込むための技術を使っています。
なぜなら今はまだ、GPUが処理する前に、物理メモリ領域の特定のアドレスにテクスチャをおいておく必要があるためです。AMDはHUMAの詳細について、11月の開発者会議で明らかにする予定だ。
http://ameblo.jp/seek202/entry-11597250315.html
http://www.reddit.com/r/xboxone/comments/1kv1xd/xbox_one_has_its_own_coherency_solution_similar/cbswrn3
ArtsTechnicaが、PS4にはhUMAがあり、Xbox Oneに対する大きなアドバンテージであるという記事を掲載した。しかしこれを発言しているのはAMDのマーケティングマネージャだ。
私は今日まで、PS4にhUMAがあるという話は聞いたこともないので、記事をよく読んでみた。ユニファイドメモリアクセス(CPUとGPUの間の共有メモリ)、これはGPUがCPU側のメモリをリードしたり、CPUがGPU側のメモリをリードすることが出来る機能であり、コヒーレントなキャッシュシステムが追加されているということだ。
ArtsTechicaによると、「CPUとGPUは常にメモリ内に、データのコヒーレントを見ている。もし片方のプロセッサがデータを変更したら、もう片方のプロセッサは、たとえ古いデータがキャッシュに入ってしまっていたとしても、変更されたデータを見ることになる」
私は最初にXbox Oneのアルファキットを入手した時、同様なことを読んだ覚えがある。 私は内部仕様書を持ってきて、明らかにXbox Oneのメモリーシステムにも正確に同じ実装があることを確認した。
更に私は、Marc Dianaが「PS4はhUMAをサポートしているが、Xbox Oneには無い」とどこで発言したのか、どんなソースも見つけることができなかった。この件について記事にしているメディアは、私が全く信じてはいない同じ1個のドイツソースを元に、部品を外注して書かれている記事に見える。
この件に対してAMDがマーケティングマネージャの発言を否定する公式発表。
http://www.heise.de/newsticker/meldung/Gamescom-Playstation-4-bietet-Unified-Memory-Xbox-One-nicht-1939716.html
[更新]
AMDリリース:
GamesCom2013での最近のインタビューの中で、AMD広報が、我々のセミカスタムAPUに関して不正確な声明を行った。AMDはMSのXbox OneやソニーのPS4に関してコメントしないし、MSやソニーやその他AMDの顧客達のためにメモリアーキテクチャについてコメントすることもない。
AMDはMarc Diana氏が発言したことが事実かどうかの対応をする電話会議を開いている。同社は顧客に、その製品に関して声明を出すことは無いということを主に重視している。MSのXbox OneやソニーのPS4についても同様である。
つまり、「c'tがAMDのマーケティングマネージャから聞いた」という話自体をAMDが公式に否定したわけだ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1377162298/
91 名無しさん必死だな :2013/08/23(金) 02:28:02.41 ID:b5qzmCLM0 なんかこういう、必ず他社製品をディスるようなネタは某陣営から出てくるよな ステマFUD臭がプンプンするし、PS4って実は対応してないとかw 93 名無しさん必死だな :2013/08/23(金) 02:31:31.83 ID:JKWG97eC0 三陣営全てのハードのチップ作ってるAMDがステマ? 事実を言っただけででしょ。 何でもかんでもステマーステマーw 142 名無しさん必死だな :2013/08/23(金) 04:39:01.27 ID:Ub7Twfjb0 次世代は高性能なPS4vs中性能+キネクトの箱1vs低性能+タブコンのWiiUと言われてたが 箱1は低性能という認識に改めないとダメかもな そうなるとWiiUと同レベルってことはないんで、WiiUは超低性能に格下げで 159 名無しさん必死だな :2013/08/23(金) 18:08:51.41 ID:DVYrQJTt0 これがそういう意味になるならお前さん凄いわw 第一、MSにとって致命的なほどの都合の悪い噂ならともかく いちいちそんなのに対応するわけないだろw 160 名無しさん必死だな :2013/08/23(金) 18:15:48.63 ID:ymtY/Oz90 とか触れ回ってたら気持ち悪くて「あれは無関係だよ。うちの家族じゃない」ぐらいは言うだろ? それにそれ言っちゃうと反応したAMDはどうなるのっと。2つの顧客を失うわけじゃないし致命的とは言え ないけど 発言者を吊し上げるらしいね 164 名無しさん必死だな :2013/08/23(金) 18:51:40.86 ID:ymtY/Oz90 黙らせてみれば?w 具体的にどんなダメージなのか言えよwそれにあんた自身が言ってるように、ダメージがある恐れがあ るのに 「匿名の開発者」があることないこと触れ回ってるのを放置してたらただのアホだろ 匿名の開発者がhUMAに該当するシステムがあると発言してHot Chipsでそれが実装されてないと判明 したら 嘘の箱1開発者がデタラメ言ってMSは嘘をついたことになる。それを「いちいち対応しない」のか? 720 名無しさん必死だな 投稿日:2013/08/23(金) 18:59:42.88 ID:F0lf4h5bP http://www.edge-online.com/news/gaijin-games-on-why-war-thunder-isnt-coming-to-xbox-one/ なぜwar thunderがXBOX ONEに来ないのかガイジンゲームズが答えた ・なぜPS4 ? 1.ソニーはクロスプラットフォームを認めており、PCとPS4同時に最新版が制作できる 2.PS4は非常に協力で、アーキテクチャもPCに似ているため、同じ最新版を維持するのが簡単 ・XBOX ONEでは出さないのか? MSのポリシーが変わらない限り不可能 MSの承認無しでは最新版を制作できないというのはオンラインゲームにとって致命的 問題は性能ではなくそのポリシーだ ・性能差はどれくらい? 明らかにPS4の方が強力 GPUは40%強力 DDR5はDDR3より50%強力 しかしメモリ書き込みはXBOX ONE上の方が大きい したがって両方のコンソールに最適化すると、絶対にPS4版の方が綺麗になる 182 名無しさん必死だな :2013/08/23(金) 23:18:27.92 ID:cqtNvzbJ0 hUMAはAMD製品以外で利用可能なのか? あと、その出来事の関係、MS CEOのスティーブンバルマーが引退へ 200 名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 03:06:57.65 ID:P5bf/pU5P Xbox one 768*2*800 = 1.22TFLOPS 768*2*853 = 1.31TFLOPS ←New PS4 1152*2*800 = 1.84TFLOPS メモリ性能で負け、GPUの演算性能で負け、GPUアーキテクチャでも負けてる箱一さん・・・ 203 名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 16:47:36.02 ID:h92g+4uAP とは言えCPUの性能アップは完全に頭打ち。 GPUみたいな並列で増設すればいくらでも回路増やすしかパワー上げる方法残ってないのも事実 210 名無しさん必死だな :2013/08/24(土) 20:47:13.57 ID:maf+xeiq0 Behind the scenes, c't could hear from developers that the 3D-performance of PlayStation 4 is very far ahead of Xbox One. 舞台裏でPS4の3DパフォーマンスはXboneよりとても遥かにリードしていると c't誌(ドイツの大手IT雑誌)はデベロッパーたちから聞くことが出来た。 GPUのクロックをあげたところで Xbox one 768*2*800 = 1.22TFLOPS 768*2*853 = 1.31TFLOPS ←New PS4 1152*2*800 = 1.84TFLOPS メモリ性能で負け、GPUの演算性能で負け、GPUアーキテクチャでも負けてる箱一さん・・・ 227 名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 16:04:41.50 ID:f/zz6uj10 PS4は7870の省エネ版 7850と7870の間 XBOX oneはHD7770とHD7790の間でメモリ帯域が低いので7770に近い どこをどうやっても性能差がでかいわけだが 241 名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 21:45:40.91 ID:Iail9lc/0 キルゾーンのマルチ処理落ちしまくりだなwwwwwwwwwww hUMAで性能劇的に向上とかなんだったんだwwwwwww http://www.youtube.com/watch?v=1xdpSw8aaEE 249 名無しさん必死だな :2013/08/25(日) 21:58:48.36 ID:Iail9lc/0 hUMAで性能劇的向上! ↓ ディープダウンwwwwwwwwwwww 254 名無しさん必死だな :2013/08/26(月) 02:27:37.41 ID:2tidxJwKP コウセイノウコウセイノウで持ち上げてたタイトルが全部残念なことになってんだけど 今回もカタログスッペクだけの自称高性能かいな 262 名無しさん必死だな :2013/08/26(月) 23:34:49.41 ID:PniDGiSN0 ジャガーさんは低性能といってもコアあたりcore2quad程度の性能がある ゆうちゃんはその1/4程度の性能しかない 271 名無しさん必死だな :2013/08/27(火) 09:24:58.62 ID:u9bdupa80 メニーコアで有利なのってマルチタスクの性能向上で ゲームみたいにシングルタスク主体だと効果ない 低性能なコアを増やしたところで、使い道はバックグラウンドで録画するとかそういうのしかない 289 名無しさん必死だな :2013/08/27(火) 16:06:54.39 ID:WUTox97kP これまで,ゲームに強いCPUというのはほとんどの場合, 1スレッドをより高速に実行できるCPUのことを指していた。 これはもちろん,ゲームがマルチスレッドを意識せずに作られていたためだ。 そのため,同じマイクロアーキテクチャで製造されるCore 2 DuoとCore 2 Quadでは, 動作クロックが同じだとゲームのフレームレートにほとんど違いがなく, 結果として4Gamerでは,クアッドコアCPUの意義はほとんどないと判断してきた。 しかし,ロスト プラネットのように,マルチスレッドを前提としたゲームでは,評価が変わってくる。 グラフィックスカード性能による頭打ちという深刻な問題は残るものの, 逆にいえば,NVIDIA SLIやCrossFireによってこの問題が解決すると, ゲームのフレームレートは向上させられるのだ。 …っと、これがもう6年前の話です いつまでシングルスレッド至上主義を謳ってるの?現実見ろよ |
オンライン対戦が面白いです 戦闘の臨場感はすごく、シングルプレイヤー、マルチプレイヤーともにかなり遊べます。ただ、開発会社が違うのもあるのか、1から2ほどの進化は見られません。2と比較して良い点1.グラフィックが向上している(格段に良くなって ![]() |
- 関連記事
-
-
Xbox Oneの世界13地域の発売日が11月22日に決定!
-
マイクロソフト、Xbox OneのCPUを1.6GHzから1.75GHzへパワーアップ!PS4は1.6GHzの低性能
-
一体なぜ?AMDマーケティングマネージャが「hUMAはPS4だけが対応している」というデマを流す
-
XboxOneの発売日は11月27日に確定か!?
-
XboxOneのロンチタイトルがPS4より圧倒的に優れていることは誰も否定できない
-