fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

DS4が旧箱コン並みのデカさ!これじゃ日本で売れるわけが無いと話題に

ps4-controller8-640x360.jpg
DS3のクソ使いにくさも継承、PS1から全く進化しないゴミ
スポンサーリンク 390671.jpg

http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1375175418/

260 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 01:14:49.09 ID:EdRzu934P
  未だに意味が分からんな
  PSのコントローラーは世界で一番売れてるしコントローラーのデファクトスタンダードなんだが

261 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 01:16:37.30 ID:WoUSWb1wP
  それは知らんかった
  PS3のコントローラー?ソースあるの?

262 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 01:20:49.65 ID:PEc0yeCiP
  PS4はスティックの幅が開いて指がぶつからなくなってるのが評価できるな

266 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 02:15:23.73 ID:ECD1DCPy0
  具体的にどう使うか説明できない時点でDS4は直感的じゃないでしょw

267 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 02:25:11.01 ID:dPV5iPnO0
  なんかカッコ悪いww

269 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 02:30:50.24 ID:rCCEjw640
  PS4のコントローラーほんとにでかいね。
  パッと見の印象は、幅が広がってるから
  アナログスティックが使いにくくなってないか?って感じ。

272 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 02:44:08.97 ID:7KFH8qDz0
  こういうのは実際持ってみないとなんとも言えんが
  個人的にはL2R2が改良されてるかが一番気になる
  DS3最大の難点だからな

273 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 02:55:03.35 ID:dnYFe2tz0
  PS2のが1番しっくりくる
  無駄な物増やすならその分安くしろってんだ
  ホリのチャチな有線連射コンまた買うか…
  PS3のそのまま使えればいいな

274 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 03:04:18.43 ID:VpyC8JDa0
  PS3のコントローラーってGT6作ってるやつに
  必要最低限にも満たないゴミコントローラー扱いされてたのでしょ?
  ソニーのコントローラーは遅延が激しいしさすがにキツイだろ

275 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 03:17:11.69 ID:VjvShhIG0
  十字キー意匠の特許は切れてるねぇ。

279 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 08:32:37.76 ID:YA/MlbD1P
  そう言えばNVIDIA SHIELDって携帯ゲーム機は今日発売なのか?

280 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 08:48:24.20 ID:+Gq3WyNZ0
  日本向けのやつもこの大きさなの?

282 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 09:32:17.64 ID:h6KdUXqe0
  朗報じゃん明らかに改善されてる

283 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 10:00:58.93 ID:jStr7xmM0
  旧箱のコントローラ持ったことあるなら、この大きさは改善とは言えない

285 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 11:19:02.75 ID:TglUkKnqO
  正確には大不評だった旧箱北米仕様コン並な

286 名無しさん必死だな :2013/07/31(水) 11:26:48.33 ID:Ct7FjoUu0
  DS3で一番の問題のL2R2誤爆は解消されてないッぽいな



DS4はもうみただけで、日本じゃ売れないなこれって感じだよね。
タッチパッドを操作する時は手を普段の位置から浮かさないといけないんだよな。
DS3はアナログスティックがクソだったせいでレースゲームにまったく向いてないってだけで、RPGをするぐらいなら軽くて悪くは無かったが、DS4はタッチパネルが付いて、ボイスチャット端子が付いて、かなり重そう。











  • 人気のフェイト・テスタロッサのランサーエヴォ']ですねー当たり前ですが、デカール貼りの難易度が高いです><;アニメが好きでキャラが好きなだけでプラモ作ったことは、、、という人はコレクターアイテムとして保管するのがいいかもです。自分は製作するために買いましたが、なのはVerと同じエヴォ10なので作ってて心が折れそうでした。










  • 流通限定。種島ぽぷらや伊波まひるなどのキャラクターをはじめ、作品ネタをふんだんに散りばめたデカールはアレンジしても十分楽しめるボリュームになっています。










  • 痛車シリーズの最新作は異世界からきた魔王と勇者が織り成すコメディータッチのアニメ「はたらく魔王さま!」。登場する個性豊かなキャラクターたちがスポーティなボディを彩ります。今回の使用車種はKunny'zのエアロを身にまとったJZX100チェイサー。あなたの手で世界がひれ伏す最高の一台を作り上げてください。










  • ソードアート・オンライン痛車プラモデルの第2弾が早くも登場です。今回は「フェアリ・ダンス編」にスポットをあて、前回の痛車では登場しなかったキャラクター『リーファ』をはじめとするアルヴヘイム・オンラインの仲間たちが車体を彩ります。車はインプレッサ。スポーティなボディに青空を駆け抜ける『キリト』たちのデカールが映えます。

  • 関連記事
    Last Modified :
    1. 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/31 15:33
      アメ車な感じだね・・・
      マジで日本市場は眼中にないんじゃ?
    2. 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/31 16:34
      確かアメリカの社員が設計したんだろ?
      日本市場なんて考えて無いよ
    3. 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/31 16:41
      XBOX ONEのコントローラーはクアッドショックになったのに、
      360よりタイトで持った時にのフィット感が抜群になったみたいね。
    4. 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/31 17:43
      あいつらは「WiiUのゲームパッドより軽い」とか平然と言ってきそうだから油断できないwww
    5. 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/31 17:56
      そもそもこんな小さいタッチパッド何に使うんだよwww
      しかもこれをDS、ゲームパッドを批判してる虫が大絶賛だからそりゃ笑えるわw
    6. 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/31 18:04
      >タッチパッド
      ほ、ほら、ホックを外す操作とかさあ・・・

      そのあと2つのアナログスティックで・・・

      ・・・(自己嫌悪)
    7. 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/31 18:06
      マークサニーってゲーム製作者なのに、製作者側をまったく考えてないよなw
    8. 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/31 18:35
      PS系列の左右対称変態コンは、PS登場以来ゲーム機史上一番の糞。使いにくいったらないわ。
    9. 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/31 19:38
      これはダメだろ。さんざんVITAの問題点として挙がってたタッチパットをつけても「スティクは下に配置」を何とかしようって気がないから。
      なぜ3DS,WiiUでスティック上に配置したか、開発者は一度考えてみろ。
    10. 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/31 20:03
      断言していい
      タッチパッド削除した奴が後から出て、そっちが主流になる
    11. 名前:名無しさん 投稿日:2013/07/31 23:44
      ところでONEコンの進化したところって何か教えてくれ
      俺としては十字以外はそのままでいいと思っているんだが。
    12. 名前:名無しさん 投稿日:2013/08/01 02:26
      電池が充電式になって薄くなったとこかな。
    13. 名前:名無しさん 投稿日:2013/08/01 02:28
      左右に広がったのは評価する、しかしPSボタン押しにくくないか?
      標準じゃなくていいから、リモヌンみたいに左右分離型とか出さないものか、、
      PS2でホリかどこかが出してたはずだが、売れなかったのかね
    14. 名前:    投稿日:2013/08/01 08:23
      XBOXONEコンこれ以外にもXBOX360コンと比べて40項目の変更がある

      ・電池パックがコントローラー内部に統合された形で背面の起伏もなくなった。
      ・単3電池を入れる向きが縦から横に変わった。
      ・アナログトリガー内に2つの新たな振動モーターを追加
      ・トリガーボタンの反応がより緻密になった。
      ・LB/RBボタンが少し横長になった。
      ・正面ガイドボタンの位置と用途はほぼ同じ。
      ・スタート/セレクトボタンは、マルチタスク/ポーズ・メニュー画面を思わせるアイコンのボタンに変わった。
      ・アナログスティックはXbox360の時より小さい。
      ・アナログスティックの縁が網目状になって動かしやすくなり、これまでより25%弱い力で回転させられる。
      ・Wi-Fi Direct Radio Stackによりコントローラーと本体間のデータ転送スピードが上がった。
      ・入力の正確性を持ってデザインされた新たな十字キー。
      ・ステレオヘッドセットやその他のアクセサリー接続可能。
      ・背面のネジ穴が消滅。
    15. 名前:名無しさん 投稿日:2013/08/01 08:27
      XBOX ONE版のコントローラーは振動ユニットが
      本体に2つ、左右のトリガーに2つで合計4つになった。

      本体とトリガー部についた事で、レース系ならアクセルオン時とか
      ABSが聞いた時の感じなどよりリアルに感じられるみたいよ。

      シューター系なら、バルカン砲が一つの例で、
      銃身がまわりだすと本体が振動、そして銃弾が発射されると
      トリガー部も振動と2段階に分けて表現が可能になる。
    16. 名前:名無しさん 投稿日:2013/08/01 12:24
      >・背面のネジ穴が消滅。
      ん?
      これって中のメンテができなくなっちゃったのか?
      それだとちょっと残念だな
    17. 名前:名無しさん 投稿日:2013/08/01 19:16
      ↑↑↑
      ↑↑
      ありがとうー かなりブラッシュアップされてるね!
      そーそーそういう改良&進化でいいんだよ、コントローラーは。わかってるねぇ
    18. 名前:名無しさん 投稿日:2013/08/02 11:13
      子供だとアナログコンに手が届かないのが全〜く改善される気配がない
      いい加減十字キーをセンターに置くのやめろ馬鹿ソニー
    19. 名前:名無しさん 投稿日:2013/08/02 16:08
      タッチパッドはVITAの背面タッチ並に使い道なさそうだなw
    20. 名前:名無しさん 投稿日:2013/08/02 23:17
      そう言えばタッチパッド使ったゲームって発表されてんの?
    21. 名前:名無しさん 投稿日:2013/08/03 17:25
      上部にある左スティックが快適なのはWiiのヌンチャクと同じ
      右スティックは繊細な操作が必要なので体の手前にある方が良いし4ボタンも使いやすい。
      つまり360コン最強、任天堂がGCコン配置を捨てたのは間違い