
IGNが2013年の新Xboxを大予言
スポンサーリンク
http://www.choke-point.com/?p=12834
■次世代Xboxは、6月のE3以前の1ヶ月以内に開催されるスペシャル・イベントで発表。そのイベントはXbox Liveとインターネットで生配信される
■MicrosoftはAppleを参考にして次世代Xboxの名称をシンプルに「Xbox」にする
■新Xboxは、ゲーマー・フレンドリーな構成のモデルが400ドル。それより高くなることはない。ストレージ容量の少ないベーシック・モデルは350ドル
■新Xboxは11月に発売され、性能面でも売り上げ面でも他を圧倒する
■Bungieの新作『Destiny』がE3のMicrosoftカンファレンスの幕を開ける
■『Destiny』の新Xbox版とXbox 360版はクロスプレーが可能に
■『Alan Wake 2』と『Forza Motorsport 5』が新Xboxのロンチ
■HarmonixがKinect 2.0を使用した新作が新Xboxのロンチ
「Destiny」というのは新体制のBungieが作るマルチプラットフォームタイトル。
地味に凄いのは、旧Xboxと新Xboxとで同じタイトルが動くこと。マルチプラットフォームの完成形がここにある。何故なら新型機にありがちなプレイヤー不足が完全に解消されるわけだ。ロンチから待たされずに途切れなくマッチングされる事が約束されてる。
マイクロソフトから発売されるタイトルは一部を除き、現行360と新Xboxと両方のコンソールに同じタイトルが供給される。新型ハードを購入したユーザーはより洗練されたグラフィックを堪能しすることができる一方で、旧来のハードユーザーも最新ゲームを楽しむことが出来る。
WiiUが失敗だと言われるのはこれまでのようにハードウェアロンチに爆発的に売れなかったためだ。供給が安定した現在でもトップセールスは3DSで、これまでの新型ハードとは違って残念な状況にある。新型ハードが発売されても旧型ハードがたくさん売れる北米では、これ以上性能が上がって綺麗なグラが表示できたからって実際どうなのよ?という層が大半をしめる。それまでの資産とユーザーをばっさり切ってしまうような新ハード展開はもう受け入れられないかもしれない。
- 関連記事
-
-
マイクロソフト「PS4には全く驚異を感じていない」
-
英国の雑誌EDGEが次世代Xboxに関しての詳細を掲載
-
2013年発売の新Xboxは性能面でも売り上げでも全ての面で他を圧倒する
-
マイクロソフト社員「日本を取るのは今がチャンス、ソニーは今までにないほど弱体化している」
-
Xbox360新価格250GBにForza4とSkyrim付きで19800円
-
Last Modified :