
なに?
15の真似?
また吉田パクったの?
ネットの反応
スポンサーリンクスクエニっていう会社がこういう企業文化なんだろな
学生寮みたいな感じと言うかやたら14推しで16の存在簿かそうとしてるけど
そんな工作してる暇有るなら労力注ぎ込めるだけ注ぎ込んで16のDLCをゲームとして少しでも認めて貰える様に頭絞れよ
もう今の姿勢でシステムの強化棄てて見た目のボリュームアップで逃げる気満々なの判るわDLCも糞確定ハイッと、吉田は終わりッと!いくらFF15でも客に向かって中指立てたりはしなかったよ
信者は「中指立ってたのはあの一瞬だけ!」「あの画像は奇跡の一枚だから!」とか言ってるけど
動画見たら10秒くらいファックサインしてたよごめん。俺過去に15本程度ゲーム開発に関わってるんだが
自分でも、他の社員でも、ゲーム開発中に寄せ書き作る文化なんて聞いたことないんだがアニメでも知らないスタッフの人がキャラ描いて寄せ書きして1冊にまとめる会社があるけど、
あれよく分からない同人誌買ってしまったみたいな気持ちになるんだよな
スタッフが喜んでるだけだよあんなもんこれもうスクエニ株価溶かした戦犯リストになるわけだが
ヘイト分散のためにあの人がブチギレて無理やりやらせてそう
ご愁傷さまゲーム開発者ってどうしてこう………
ゲームに興味はあるけど
開発してる人なんかくっそほどどうでもいいってわからんのか?そろそろ内輪受けばかり考えるのをやめて世間一般からどう見られるかを考えた方がいい
プレイヤーにウケれば何やってもいいなら、今頃ジャニーズはあんなに問題になってないスクエニが出してくるエピソードってなんかこう
庶民的というか
育ちが悪いというかってか何で34人だけ?なんのピックアップ?
ってか幼稚園のお遊戯会かよ
スポンサーリンクヨッチンの脳内では16大成功からの14人口爆増で過去最高益更新
の予定だったんだぞ限界集落MMO村から出てこなきゃ良かったのにな
代わりがナンボでもあるCSゲーは馬鹿じゃ無理や『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』を支える中国のデベロッパー・・・バーチャスインタビュー
https://www.inside-games.jp/article/2014/08/21/79660.html
>バーチャスは『FINAL FANTASY XIV: 新生エオルゼア』の立ち上げ期から
>本プロジェクトに参画し、主に3DCG周りで、キャラクター、モンスター、ミニオン(ペット)
>武器、チョコボの装備、アクセサリなどのモデリングやモーションなどの制作を担当しました。
割とガッツリ中国産しくじり出たり旧FF14のこと何年も引っ張って滅茶苦茶馬鹿にしてネタにしてたのなんか気分悪かったなあ
別に旧ff14なんかやってねえし思い入れなんかねえけどすげえ意地わりいなこいつってずっと思ってたそもそもこのメンツにも旧14の開発居る訳で
上司が事ある毎にディスってるんじゃやる気もなくなりますわ
ほんと無能って寄せ書きしたるよな開発側が前に出る神経が理解できん
開発者の思い出とか一ミリも興味ないわ
統一四教会信者はこういうの嬉しいの?ゲーム自体がこんな出来なのに祭り上げられて嬉しいもんなんかね恥ずかしくならんのか
耳障り良い歓声しか聞いてなかったらわかんねーかつか売り手は黙って作品作ってろとしか思わないよな
何やってんのこの人たち
いい大人でしょ人事評価から逃げられるポストにいる
コイツら無能の審判は
株価、売上、ユーザー評価、業界評価
全て出てるんだがなw
いつまで逃げるんだ蛙は
スポンサーリンク
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694488688/
スポンサーリンク
- 関連記事