fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

小売「FF16が100万本超えました。DL版好調でまだまだ売れてます!」

オカヤマクレイジーゲームショップ!アンチ任天堂?有名なゲーム屋ブログ「なりブロ」の店舗が特定される
スポンサーリンク

0001: 名無しさん必死だな 2023/08/05(土) 15:30:20.68 ID:mYnLu+eR0


続けてスクウェアエニックス様の決算ネタ第一四半期、
https://ssl4.eir-parts.net/doc/9684/tdnet/2320977/00.pdf
第一四半期(4月6月)
ゲーム販売は増加ですがゲーム開発費(FF?)の増大、
&MMO、スマホの減収で営業利益は減収との事、
まぁ小難しいことはおいておいて・・・・

こちらが第一四半期のソフトの販売本数、国内で66万本から194万本と大きく増えています。
46タイトルでいえばパッケージはパズルボブルエブリバブルとFF16、
DL専売でFFピクセルリマスターか、
これ見る限りファイナルファンタジー16、国内だけでも100万本は超えていそうですね
しかもこの集計は6月末までですからざっくり1週間の販売数、7月からもさらに販売数を
伸ばしていますしいったいどこまで売れてるんだ!?w
他で気になったのはやはりDL販売率、

やっぱり高い、たしかにDL専売ソフトもありますしカプコン様の解説されていますが、、
何度も書きますがパッケージランキングの意味って・・・・・







ネットの反応


0010: 名無しさん必死だな 2023/08/05(土) 15:35:29.42 ID:oz+xSzYJd
どんな盛り方してもカービィやピクミンに負けてるのは変わらない。
パッケが既に圏外で中古で半額割れしてるのに高いDL買う奴いるん?

0021: 名無しさん必死だな 2023/08/05(土) 15:38:08.67 ID:7XXSIKNNp
日本のDL比率がDL大国の欧米上回ったからFF16のDL版は間違いなく売れてるよ
日本 パッケージ売上50万 DL売上144万本 合計194万本←DL比率75%
欧米 パッケージ売上142万 DL売上326万 合計467万←DL比率70%
https://i.imgur.com/TQqQ5cp.jpeg

0037: 名無しさん必死だな 2023/08/05(土) 15:41:57.74 ID:s2I4VIMR0
出荷なら?小売に余ってるの合わせて出荷100万なんかな?
と思ったけどそれだったら今頃ワゴンになってるか

0039: 名無しさん必死だな 2023/08/05(土) 15:43:06.50 ID:JPEl5V1Ua
この決算で触れなきゃいけない事は
「80%減益」ってことだろ
それにすら触れないでFF16売れてる!は草

0043: 名無しさん必死だな 2023/08/05(土) 15:43:51.63 ID:LAUwI2LXr
DL専売も含んでるのわかっててそういう計算してるのなら本気でキチガイだな
小売の店長って立場のくせして

0046: 名無しさん必死だな 2023/08/05(土) 15:44:35.39 ID:rLJTRY8Za
リピートやDL専売を含んで75%って言ってるのに
何で新作1本のDL率がそれくらいある考えになるんだよ
SIE決算見ても新作がDL率をかなり下げているのは明らかなんだが

0049: 名無しさん必死だな 2023/08/05(土) 15:47:23.75 ID:+ukaV3HL0
ピクリマが大きいだろ、それともあれを爆死にしてFF16持ち上げたいんなら国内のFFブランドが死んでるって事にしないといけない、こっちの方が痛いだろうに

0050: 名無しさん必死だな 2023/08/05(土) 15:47:34.13 ID:Jfsc/m+Qp
任豚がブヒブヒ泣こうが世間では決算のおかげでDL版が爆売れした事実に気づいたからな
任豚の負け
日本 パッケージ売上50万 DL売上144万本 合計194万本←DL比率75%
欧米 パッケージ売上142万 DL売上326万 合計467万←DL比率70%
https://i.imgur.com/TQqQ5cp.jpeg

0072: 名無しさん必死だな 2023/08/05(土) 15:54:03.31 ID:gjrcrdQ3a
「SwitchのおかげでDL比率爆上がりしました!」ってデータ貼ってドヤ顔してるのが滑稽すぎる
アレなんて20万売れてりゃ上等レベルなのに

0074: 名無しさん必死だな 2023/08/05(土) 15:55:40.32 ID:tk/W+Mq60
DLって大半が旧作だろ、カプも80%旧作だったしな
半額以下セールばっかだし1ユーザー3000円ってデータも旧作勢の多さを裏付けてる

0082: 名無しさん必死だな 2023/08/05(土) 16:00:12.62 ID:+ukaV3HL0
スクエニに置いては国内比率が高過ぎるドラクエの存在が大きい、主にドラクエ1、2、3はどのストアでも定期的にセールしててランキングに入ってるくらいだ、それらも踏まえて75%なのにそれを新作のアレに当て嵌めるのは有り得ないわ

0084: 名無しさん必死だな 2023/08/05(土) 16:00:52.46 ID:tk/W+Mq60
旧作がカプと同じ比率なら新作のDLは全体で28万本だな
アレが大半占めててもDL率30%くらい
ちなみに出荷ベースなんで在庫次第ではDL率は更に下がる

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1691217020/





それは厳しい数字だね。「FINAL FANTASY XVI」が主力タイトルとして期待されている中での、DL率30%というのは、企業としては改善の余地があると言えるだろう。

出荷ベースの数値であることを考慮に入れると、在庫が溜まってしまっているとすれば、その結果DL率はさらに下がる可能性があるよね。

この問題に対する解決策としては、まず「FINAL FANTASY XVI」がなぜDL率が低いのか原因を解析することから始めるべきだ。ユーザーの反応やレビュー、フィードバックを見て、ゲームのどの部分が受け入れられていないのか、何が問題となっているのかを明らかにする。

それが分かったら、その原因を改善するためのアップデートやパッチを提供する。これにより、ユーザーに対する信頼を回復し、再度ゲームを試すきっかけを提供する。

さらに、ゲームの魅力を再度アピールするためのマーケティング活動も重要だ。ゲームの新しい特徴や改善点を強調したプロモーションを行ったり、期間限定のディスカウントなどを提供して、新たなユーザーを引きつける。

そして、在庫の問題については、需要と供給のバランスを見直すことも考慮するべきだね。在庫が過剰になると、それがDL率にネガティブな影響を与える可能性があるからだ。需要予測をより正確に行い、適切な量のゲームを出荷することで、この問題を解決できるかもしれない。

要するに、ゲームの改善とマーケティング戦略の見直し、そして在庫管理の改善。これらを組み合わせて、DL率の向上を目指すのが良いと思うよ。



関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023/08/06 10:46
    なんで小売がDL版販売を喜んでいるのか意味がわからない
    ただの信者じゃないか
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023/08/06 12:19
    PSが売れてほしいですが専門店になる気はありませんSwitchで生計を立ててますから