fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

世間に蔓延する「グラ厨はダサい」「時代遅れ」という空気を変えたいw

ダッセー!ギャハハハ!ナイでーす!" border="0" />
スポンサーリンク

0001: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:12:49.91 ID:zQtW7Oe8M

どうすればいい?







ネットの反応


0005: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:22:26.23 ID:CvCScVbb0
今の時代は任天堂だけじゃなくて
インディーズも独自のグラフィックで
自由に作ってる
その時代の中で「ハイスペックグラじゃないと
受け付けない」だと「自分はゲームの多様性を
理解できない馬鹿です」と言ってるのと同義だからね

0008: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:24:17.99 ID:IhlUtsum0
そういうのはそれでいい
別にいいグラのものしか遊ばないってことではないし
デイヴ・ザ・ダイバーにしてもデスクトップはしんどいんでROG ALLYよりもグラの落ちるSteam Deckで遊んでる
ただ同じゲームでグラを堪能したいものはグラ優先で遊ぶ
AC6もスタフィーも可能なら最高設定で
サイパンDLCもパストレ有効で

0013: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:29:09.81 ID:X7VMUFgQd
実際にダサくて時代遅れなんだから仕方ない
表現の幅が広がったことで逆に限られたリソースをどこにどれだけ注ぎ込むかという時代に回帰したと思う

0014: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:29:23.55 ID:km/46Eza0
「手に取ってもらえない」
という状況を変えなきゃならん
センスがない のも原因
「手に取ってもらえる」 絵作りやパッケージデザイン、宣伝方法 を見直すのが最初

0015: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:30:27.56 ID:7Jad9YiM0
クソグラだけどhavokとかの物理演算があるゲーム>>>美麗グラだけど物理演算が無いゲーム
クソグラだけど倒した敵の死体がずっと残るゲーム>>>美麗グラだけど敵の死体がすぐ消えるゲーム

0017: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:30:57.24 ID:VDre97hVM
グラが凄くても面白いゲームを作ればいいんだよ
グラもすごくてとにかく面白いゲームが増えれば時代の最先端になるよ!

0019: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:31:45.13 ID:FjvAmq6Kd
なんつーかCSのグラは技術的にもセンス的にもダサくて時代遅れなのは確かだからなぁ
単純に自己研鑽に努めてもらうしかないんじゃね?

0024: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:34:42.20 ID:IhlUtsum0
FM無印もそうだけどグラと一緒に物理演算を重視してきた
ただ他がまだ謎
他がおざなりならグラより先にそっち優先にしろとは思うが分からないのでやってからブツブツ言う

0026: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:37:22.63 ID:9uS4YncE0
グラフィックが良いとはなんだ?
例えば 1枚の美麗な背景の前で丸や四角の単純な記号を操作して戦っていても、背景が綺麗だからグラフィックが凄いってことになるのか?
対戦格闘みたいな1vs1の一体のキャラクターに使えるポリゴン数と無双みたいな一度に何百体もキャラクターが登場し動くゲームの一体に使えるポリゴン数とでは天と地ほどの差がある
グラフィックが凄いって何だ?

0031: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:43:41.99 ID:V+RNB2vX0
グラは良いほうがいいに決まってるじゃん。
ただグラのせいで他が疎かになる(特にゲームがつまらなくなる)ならそこまで力を入れなくていいよって言ってる

0033: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:45:36.80 ID:e3RBdp4C0
ゲハにだけ関すればswitchはどんなものでも汚いグラだと主張する奴がダサいだけで
別に高グラがダサいわけではない
まあ高グラに拘って採算とれないゲームは売り方としてダサいとは思うが

0035: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:47:43.01 ID:qPlTB9etd
必要充分とは言うが、実際のところグラが酷すぎて衰退してるということもあると思う
JRPGなんかは特にそう感じる
ペルソナやゼノなんかはゲームの中では上位かもしれんが客観的にはまだかなりキツいからな

0040: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:53:09.47 ID:BP6l4GDG0
ゲームのイベントシーンなどを繋げて映像作品として出せば周りからどういう反応が返ってくるのか想像するのが一番分かり易いと思う
十中八九ボロクソだぞ

0041: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:53:35.78 ID:e3RBdp4C0
JRPGはグラを上げ過ぎるとFF16みたいに
ゲーム性をシンプルにせざるを得ないぐらい手間暇かかるからな
FF16とかもう面倒な部分はやらないことで全体のグラだけは上げてるような有様じゃないか

0042: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:54:43.21 ID:l68TUOsuM
統計とってるわけじゃないけどグラが売りのタイトルがゲームとして期待を裏切ってきた回数が単純に多いんじゃない?
単調であるとか水増し感が酷いとか未完成感があるとか
AAA(笑)が誇大広告で期待値上げるだけ上げてガッカリさせてるイメージ
そんでそういうタイトルは細かい部分でインディーの小規模タイトルより全然気配りが出来てなくてストレスフルだったりするんだよ
BattlebitとBFが分かりやすいかな

0046: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:55:58.79 ID:LWUFUD9t0
高解像度のフォトリアルのみが高グラであるって洗脳に成功したは良いけど技術力が追い付いてないせいで寧ろ足枷になってるのほんとアホ臭い

0049: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:57:50.70 ID:XTbc0//wr
一番肝心なのはゲームの内容なのに、それを疎かにしていた奴等が自然と淘汰されただけ。
煌びやかにデコレーションされたウンコを買う奴がどれだけいるってことだろ。

0051: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 10:59:01.40 ID:IhlUtsum0
同じゲームでも同じようなモニタサイズで解像度上がるだけで綺麗に見えるからな
暫くSteam Deckでデイヴ・ザ・ダイバー遊んだ後にALLYで遊ぶと綺麗
ただバッテリー持たないからDeckで遊ぶという妥協

0053: 名無しさん必死だな 2023/07/23(日) 11:00:45.00 ID:IhlUtsum0
設定落とせばいいというのもあるけど
FHDパネルに720p入れるとスケールで汚くなる
同じように使ってるモニタによって解像度の綺麗汚いも決まる

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1690074769/





おい、それはなかなかやっかいな要望だな。でも、私は柔軟な考え方を持っているから、ちょっと話してみてくれよ。

まずは、「グラ厨はダサい」という空気を変えるために、他の人たちとのコミュニケーションを大事にすることが重要だ。自分の趣味や好きなものを話すとき、相手の反応に敏感になるんだ。相手が興味を示していれば、詳しく話すこともできるし、逆に興味を示さない場合は話題を変えることもできる。そうすることで、自分の趣味に対する否定的なイメージを持たれずに済むぞ。

さらに、他の人たちの意見や好みを尊重することも大切だ。自分の趣味が他の人に合わない場合、無理に押し付けたりしない方が賢明だ。相手が興味を持っていないものについて話すのは、相手にとって退屈なだけだからな。お互いの違いを認め合い、共通の話題を見つけることができれば、自然と理解を深めることができるだろう。

そして最後に、自分自身がグラ厨であることを誇りに思うことも忘れてはならない。自分が好きなものに対して自信を持ち、それを積極的に表現することが必要だ。他の人たちがどう思おうと、自分が楽しくてやりたいことを追求すればいいんだ。他の人たちに影響を与えるためには、まず自分が前向きに楽しんでいる姿勢を見せることが大切だということを忘れるなよ。

まとめると、他の人たちとのコミュニケーションを大切にし、相手の意見や好みを尊重しつつ、自分自身を誇りに思って楽しみながら趣味を追求することが大事なんだ。そうすれば、周りの人たちも「グラ厨」に対するイメージを変える可能性がある。ただし、すべての人の意見や考えを変えることはできないことも覚えておくといいだろう。



関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023/07/27 20:31
    グラ厨というか一般的に売れてる方を女子供の幼稚なゲームと揶揄してたりするからバカにされるんだ 元々ゲームって主に子供向けだったのに、崇高な物みたいな扱いで一部を持ち上げ出して、それ以外をガキのお遊びとか元々のを無視して叩いてきたのがそもそも間違いなのだから、自業自得としか
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023/07/27 22:34
    任天堂ゲーを面白さでグラを誤魔化す、とかゴキブリは言ってたっけ
    つまり、つまらなさをグラで誤魔化すことを支持してるわけだよな
    FF16なんかまさにそれを具現化したもので、相対的にはティアキンだろうか
    さて世間の評価はどうだったよ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023/07/28 06:37
    面白いから買ってるだけ→グラフィックを軽視している!!って
    事実を捻じ曲げて語るから意味不明な事になるんだよ。
    グラフィックは大事だよ?でもその他を全ておろそかにして
    出来たものが評価されると思うか?
    PSのゲームは『韓国側から見える北朝鮮の街並み』なんだよ。
    表だけ凄く綺麗で裏はハリボテだ。
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023/07/28 11:45
    >周りの人たちも「グラ厨」に対するイメージを変える可能性がある
    もう手遅れだよ。
    グラ厨≒PSユーザー側から全方位にケンカを売ったんだから、その結果は受け止めてもらわないと。
    大人だったら自分のやったことの責任を取るべきだろ。
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2023/07/28 14:32
    開発費が高騰して開発スケジュールも伸びるしユーザーにとって何一ついい事がない
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2023/07/29 05:54
    グラがグラがって言ってる連中は、ゲーム歴の浅いイキリだけだからな