fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

【悲報】eスポーツ完全終了 スポンサー「ゲームが上手いだけの連中に投資効果は無い」

発狂
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:05:51.76 ID:Lw4yBCB60

eスポーツチームとのスポンサー契約を忌避し始めたブランド各社。「ビッグチームとの契約すら投資効果がない」



eスポーツのスポンサーシップ事業が苦境に立たされている。2017年から2020年にかけてのゴールドラッシュ時代、eスポーツチームはほとんど自己陶酔的な強気の売り込みを展開し、ブランドもその売り込みに飛びついた。今は昔の話である。


いまやこうした過剰な売り込みは鳴りを潜め、スポンサーたちもeスポーツ向けの予算支出を相応に減らすべきかと考えはじめている。


多くのマーケターにとって、それは特に難しい決断ではない。期待した投資利益が得られていないのだから当然だ。とはいえ、こうした決断は常に厄介を伴う。そもそもスポンサーシップは売上増に直接貢献する施策ではない。一方、eスポーツ団体の幹部たちも、eスポーツチームとの提携が効果的なブランド露出につながる最短路のひとつであると説明すべきところ、うまくできていないのが現状だ。


ブランド露出以上の投資効果はなし


匿名で取材に応じたある大手PCメーカーのマーケターはこう話す。「ビッグチームと結ぶ通常のスポンサーシップ契約の99%は、投資効果がまったくな


https://www.businessinsider.jp/post-269273


ネットの反応


2: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:08:04.22 ID:h76LNzBP0
icon2.jpgもうプレイヤーでもない上の連中は美味い金チューチューしまくった後だろ

3: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:08:07.37 ID:3BePxORN0
icon3.jpg任豚はスマブラやスプラの大会を見ないエアプ野郎だからな

7: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:11:06.43 ID:GRBEFXJC0
icon4.jpgそりゃスター性もなけりゃブランド力もないチー牛の集まりだからしゃーない

12: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:13:09.51 ID:CtIhMHr1d
icon5.jpg早い話トーク上手いゲーム好きタレントの方が需要あるって話だな

13: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:13:10.43 ID:70V055Si0
icon6.png一般人向けにするんだったらまず乱暴な言葉言うのやめさせろよ
あんなん親が子供に見せたくないだろ

14: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:13:13.63 ID:QPh969aBa
icon7.png将棋やチェスの選手に投資した方がいい
そもそも間口が広い

15: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:13:47.82 ID:p0Xm9ujea
icon8.jpg宣伝するにしても狩野英孝とか使った方がマシなのは確か

17: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:14:52.84 ID:U+8BoSBBd
icon9.jpgでも藤井聡太みたいに若さって売りを無くしたら見向きもしないしバリューないけどな
つい最近囲碁が賞金1/3になったし

18: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:15:13.45 ID:E8FF3nSG0
icon10.jpg上手いやつより面白いやつが勝つのはエンタメとしては真っ当だな

19: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:16:14.85 ID:h76LNzBP0
icon2.jpg少なくともVTuberの方が宣伝効果は高い
ぷよテトとか

スポンサーリンク
20: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:16:16.94 ID:3B6qN+gi0
icon11.jpg草サッカーのおっさんとエムバペはめちゃくちゃ差があるけど
俺たちおっさんゲーマーとプロゲーマー(笑)ってたいした差ないもんな

馬鹿だよあいつら
なにがプロだよ
たいしたことない

22: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:17:03.33 ID:4k6r2+ICd
icon12.jpg将棋はAIの進歩でド素人でも戦況の有利不利がわかりやすくなった
これも藤井ブームの一因

25: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:17:24.72 ID:QPh969aBa
icon7.pngその囲碁よりゲームは条件が悪い
そもそもテレビ番組ほぼないしな
とにかく投資効果を重視するなら視聴者数が多い業界じゃないとね

28: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:17:42.34 ID:p0Xm9ujea
icon8.jpgチームに所属したらプロ名乗ってるだけのゲームオタクに価値なんかないしなまあ
何を目論んでたんだろ投資した連中

29: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:17:52.92 ID:wWlaEOGLd
icon13.jpg将棋のルールなんて超簡単だけど囲碁は何か取っ付きにくさある気がする

31: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:18:37.37 ID:J2jsy91r0
icon14.jpgゲームだけやらせて余計なことは喋らせない方が良いとは思う

32: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:18:58.51 ID:r260DQXN0
icon15.jpgYouTuberはほんとそれ
YouTuberとしての人気のほうがプレイしてるゲーム強いやつよりも素直に万能に再生数稼げる

34: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:19:30.55 ID:71L2FuAFd
icon1.jpgほんとこれ
キモいプロゲーマー(笑)みたいなやつ広告等に使うくらいなら
兎田ぺこらとさくらみこにソウルキャリバーやらせた方が効果でかい

35: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:19:47.93 ID:NCCLdw290
icon2.jpgタレント性も低いメディア露出も皆無
大会でブランドロゴT着せるくらいか?

36: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:20:28.53 ID:8E4TZ+hS0
icon3.jpgまあやってる事大差無いのにVさん達の方が人気あるの目に見えてるもんな

スポンサーリンク
37: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:21:27.05 ID:pCzA8/dA0
icon4.jpgapexの大会なんか使用キャラが20人以上いても実際に使われるのは5人程度、どこのチームも同じ構成で戦術に多様性なんか無くてクソつまらん
こんなんエンタメとしては逆効果やろ

38: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:21:47.99 ID:3i2h7Jd40
icon5.jpg囲碁は戦況の有利不利が素人目にはわかりづらい、将棋の駒みたいなキャラクター性無いから、将棋には勝てない

40: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:22:42.90 ID:iEQqsh8Lr
icon6.pngルール自体は簡単だけどそもそも定石をある程度知らないと試合にならないからね…
駒の動かし方さえ分かればとりあえず打つ事できる将棋と比べるとハードル高い

42: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:23:13.52 ID:djLLmuba0
icon7.png格ゲーも強キャラいると半分ぐらいはそのキャラが使われたりするな

43: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:24:22.86 ID:PZ5MY1CB0
icon8.jpg例えば将棋の藤井君はハンデ無しならアマチュア相手に負けるということは絶対にないと言い切れる程だけど
ビデオゲームのプロゲーマーがそこまでの存在かと言われるとそんなことはない訳で
まあ将棋とビデオゲームじゃ性質が違うってのもあるけど
プロゲーマーはそこまで特別視出来る存在じゃないんだよ

45: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:24:53.39 ID:wWlaEOGLd
icon13.jpg丁度今藤井の名人戦がAbemaでやってるけど始まって数時間で視聴数51万超えてるから多分お前が思ってるより将棋は人口多いんじゃないか

52: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:30:03.08 ID:Bzo8NKwzd
icon9.jpg雀士やプロレスラーみたいにある程度意図的にキャラ付けしないと無理だろうな
性格がないと応援しようがない

53: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:30:37.47 ID:3i2h7Jd40
icon5.jpgキャラクター性が非常に重要な日本で、キャラクター性が無い囲碁は、日本では人気出ない。

55: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:32:26.50 ID:EJKsbaVwd
icon10.jpgまあそっちの方が「ーさんから案件貰った椅子、実際に◯時間つかってみたんですがー」とかダイマPRできるしなぁ

57: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:32:50.43 ID:QPh969aBa
icon7.pngルックスが良くてトーク力もあるプロゲーマーって居る?

それが答えだと思うよ

59: 名無しさん@必死だな 2023/04/27(木) 12:33:45.01 ID:gqoshDq10
icon11.jpgゲームが上手い必要性がないんだもんな
可愛らしいお姉ちゃん使ったほうが宣伝効果あるもの

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1682564751/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023/04/28 19:03
    起きてる間はゲーム
    ゲーム成績悪かったら中毒者との違いってなんだ?
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023/04/28 20:12
    F1層に訴求するポイントが皆無なので広告代理店はみんなスルーしたんじゃないんですかね?
    ネット上での動画コンテンツ(=広告可能媒体)の消費は有名人のプレイにわいわいきゃっきゃすることで「競技」じゃないんだから広告で大損こいたのはただのリサーチ不足だわな。
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023/04/28 21:38
    身体能力が低くても対人恐怖症でも競技に参加できるのがeスポーツです、ってなんだかな
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023/04/28 23:13
    ゲーム見てる人はアクティブじゃない
    オタクグッズは勝ってもcmを見て何かを買う気はない
    自分の欲しいものを買う傾向のある人が多いから
    例えば同じゲームやりたいとか好きな人と同じ物使いたいとかだと有効
    他にもvのパンツ判明して売り切れになったりなど
    プロゲーマーがゲーム画面の横にスポンサーらしき文字や画像を流しても
    購買に繋がるとは思えないよな
    サッカーとかだったらあそこはスポンサーだからあそこで買ってやるかとなるが