fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

なんか最近キチガイファルコム信者大人しくない?

ファルコム
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:02:21.78 ID:mlrKOnOq0


一昨年のゲーム総選挙の後から暴れる事が無くなった





ネットの反応


4: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:06:06.22 ID:FVhJXVn80
icon2.jpg新作をswitchに出すようになったおかげで
ファル信のフリしたプレステ狂信者が持ち上げなくなって
本来の状態に戻っただけでは?

5: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:07:05.65 ID:mlrKOnOq0
icon1.jpg以前から後発移植はあったけど日本一だからセーフ理論で耐えてただろ

7: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:11:31.91 ID:Em6MSrvla
icon3.jpgファルコムゲーでてないからな
話題にでなけりゃ発狂することもないだろうよ

9: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:13:11.95 ID:fVktaSwwM
icon4.jpgそう?
あんだけファルコムゲーに喧嘩吹っかけてたゼノブレ信者の方が見ないけど、どこに消えたの?

13: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:17:33.13 ID:mlrKOnOq0
icon1.jpg明らかにファルコム信者の方が喧嘩売ってたよね
んで一昨年のゲーム総選挙の後からファルコム信者が暴れなくなった
以前は定期的に発作起こしてたのに

16: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:25:23.14 ID:sIaSrrhi0
icon5.jpg中堅どころの信者はほんと大人しくなった
ゲハネタ扱ったせいかコンパイルハート信者も結構おったよな

20: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:30:24.91 ID:oE6aLWvH0
icon6.pngTwitterにいるガチのファルコム信者はswitch移植を歓迎してる人多いんだよね。ぎっくりとかゲハの攻撃的な奴らはPS優先するファルコムが大好きだっただけ

23: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:32:56.65 ID:6raj8ppP0
icon7.png今はFF16持ち上げてんじゃね
まぁクロ2持ち上げるようなセンス無い奴の持ち上げだけど

24: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:40:36.02 ID:WPiGLc4Na
icon8.jpg買ってるよ君は匿名掲示板でストーカー被害を訴える程狂ったんだっけ?

28: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:46:23.97 ID:IK2X9+1Va
icon9.jpg丁寧な口調でファルコムを賞賛してる書き込みは十中八九買ってるよだと思って間違いない

スポンサーリンク
29: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:47:37.63 ID:du/lz/+A0
icon10.jpgそなの?

特に発狂要素は感じなかったわ

…まぁ無意識でとるに足らないレス無視しちゃうこと在るので目に留まらなかっただけかもしれんが

30: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:51:31.68 ID:WPiGLc4Na
icon8.jpg無理矢理ファルコムゲー持ち上げるから「買ってるよ」って単語使わなくてもすぐ分かるんだよな
ファルコム信者の話の通じなさがにじみ出てる

31: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:53:38.06 ID:/bmehvXE0
icon11.jpg自分から喧嘩売ってきたクセに反撃でボコられたら被害者面するのはどっかの民族そっくりだな

32: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 20:56:16.22 ID:Vp2Cu1Cv0
icon12.jpg今出てくると、DL率2割未満って言われるから出てくんなって言われてんじゃね

35: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 21:07:18.47 ID:mlrKOnOq0
icon1.jpg前は自信満々に軌跡の動画やgif貼りまくってたけど
ショボいって事ネガキャンにしかならない事理解したのかな

39: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 21:11:27.93 ID:34HdmWmWp
icon13.jpg基本的にファルコムゲーしかやらないからマジでショボいことに気づいてなかったんだろうな

呆れられてるだけなのに「アンチのネガキャンうざ!」とか本気で思ってたんだよ哀れなことに

41: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 21:15:45.74 ID:mlrKOnOq0
icon1.jpgゲーム総選挙の結果見て客観的にファルコム作品がショボいと理解したって流れかもな
理解する知能があった事に驚きだがクソゲーが過剰に持ち上げられる事が無くなって良かったか

43: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 21:36:33.09 ID:novd42uf0
icon14.jpg・PSの現状を酷評
・ファルコム本体がSwitchに逃亡
・DL率が低いことをバラす
ゲハ棒にはもう出来んわな

44: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 21:40:54.62 ID:9K1Stehta
icon15.jpg本当はゲームが好きなんじゃなくてPSを持っている自分が好きだったのね

45: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 21:44:01.49 ID:aeaDFVCL0
icon1.jpg「黎の軌跡の販売本数は想定を下回った」
「PS4市場はこの先、縮小していくのが見えている」
「プラットフォームを増やすために力を尽くさないといけない」
「いつか我々もPC主軸に戻ることがあるのかもしれません」

こんなに買えよアピールしてたの無視した信者さんも悪いよ

スポンサーリンク
46: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 21:47:34.33 ID:kLCeAq13d
icon2.jpg軌跡がメインなのにその軌跡が新規お断りな時点で終わってない?
結局過去作キャラのオールスターだし

50: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 22:20:16.91 ID:eE2lepym0
icon3.jpg本当の信者なら沢山の人に触れられるマルチの方が嬉しいよね、利益も増えるし

53: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 23:00:55.79 ID:LFH+PA4P0
icon4.jpgSwitch対応を外部ではなく内部でやるようになった
ファルコム信者もこれにはダンマリを貫くしかない

55: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 23:12:21.55 ID:PQ9ABEodr
icon5.jpgスイッチで出そうが何で出そうがファルコムのゲームが面白くて一番好きなメーカーだってのは何も変わらないよ

56: 名無しさん@必死だな 2023/04/16(日) 23:14:49.87 ID:lEodcFPZa
icon6.png新作ですらswitchマルチになったのが決定的だろうな
それなかったら今でも持ち上げてたと思うw

57: 名無しさん@必死だな 2023/04/17(月) 00:26:29.42 ID:C5Dz9i9X0
icon7.pngファンならそうだろうな
でも今まで、そうでない奴らが大声でファルコムのファンですって言ってたんだよな
結局そいつらは、ファルコムのファンではなく、PSのファンだったわけだが

60: 名無しさん@必死だな 2023/04/17(月) 01:02:36.03 ID:VoOmtPEir
icon8.jpg今サクナヒメやってるんだけど主人公の声がデュバリィにしか聞こえない

63: 名無しさん@必死だな 2023/04/17(月) 02:44:54.38 ID:qIX6Qu93a
icon9.jpgJRPG持ち上げてたいつものが急にJRPG叩き始めたのは笑ったわ
そのクセJRPGからキャラデザをパクった原神持ち上げるから救えないな

65: 名無しさん@必死だな 2023/04/17(月) 03:58:41.77 ID:ZB34gzWnp
icon10.jpgというかファルコムなんてvita主体の携帯ゲーメインの会社なんだからファンの大部分はSwitchで展開されて嬉しいだろうにね
お世辞にもクオリティが高いとは言えないレベルなのに持ち上げてたやつはただのPS信者でSwitchに出たら裏切り物認定しただけだろう

66: 名無しさん@必死だな 2023/04/17(月) 09:58:03.98 ID:wbU4wU5Zr
icon11.jpg黎2の糞さ見せられて当時は微妙だと思ってた閃3とか改めて実況動画とか見てるけど黎2に比べたらめちゃくちゃ面白かったんだなって再評価してるわ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1681642941/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023/04/17 20:44
    信者かどうかはわからんがファルコム好きのオレはSwitchに出て嬉しいよ。
    ケムコの上位互換に成り下がってしまった気はするけど、王道のJRPGはお手軽な端末でできてこそだと思う。