fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

中村うさぎ、「異世界転生」氾濫に喝「テンプレ小説ばかり、書いてて恥ずかしくないのかな」

ゴキブリはゴキブリ同士で、普通の人は普通の人同士でゲームすべきだと思うの
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:28:01.05 ID:0UHUBbpE0NIKU

中村うさぎ、ラノベ黎明期から様変わり「異世界転生」氾濫に喝「テンプレ小説ばかり、書いてて恥ずかしくないのかな」|Real Sound|リアルサウンド ブック

https://realsound.jp/book/2023/03/post-1289418.html

中村:もうライトノベルに関わっていないので1人のオタク視点で見ているけれど、「なろう」(編集部注:自作の小説を投稿できるサイト

「小説家になろう」のこと)系が登場したのが、業界にとって一つの分岐点になったと思います。特に、異世界転生ものは増えたよね。


――異世界転生もののほか、悪役令嬢ものも無数にありますね。


中村:でも、いきなりすごい能力を授けられて、女の子にモテモテでハーレム状態……という物語ばかりが量産されているのを見ると、

オリジナリティってなんだろう、同じような小説書いて恥ずかしくないのかなと思っちゃうね。私がデビューしたときは、周りと違う、

自分にしか書けないものを書こうと思っていたわけ。


それなりにプライドもあったと思うし、これは俺にしか書けねーだろ、みたいな作品が強いと言われていましたからね。





ネットの反応


2: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:32:49.63 ID:yOsYZd0A0NIKU
icon2.jpgそうは言っても異世界転生って便利なんだよ
例えば真にオリジナルのファンタジー世界を構築するとする
そしたら「なんでこの主人公は近代的な人格持ってるの?」とか
「なんでこの主人公まるで現代の制度やツールを知ってるかのように振る舞うの?」
とかツッコミどころ満載になる

3: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:33:12.13 ID:9s4Yn1wJrNIKU
icon3.jpg実際俺にしかかけねーだろ系は強いのだ
ただ自分だけのものを書けなくてもなんか書きたい人や
書けてないけど書きてるつもりの人が多いんだろ

4: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:33:56.22 ID:3cLwBXiR0NIKU
icon4.jpgそもそもゲームの世界に転生するそれの何が面白いのか全く解らない

7: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:37:11.99 ID:TXq1aBXq0NIKU
icon5.jpgタイトル見ただけでノーサンキューだけど
どっかに需要あるから量産されてるんだよな

どこのどいつが好んでるのかさっぱりだが

8: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:37:12.04 ID:k6Mr2+nwMNIKU
icon6.pngそもそもで言ったらなろう自体はアマ集団で編集も付いてない同人小説発表会だし、異世界物飽きたんなら違うの探せでしかない

9: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:38:32.61 ID:0tEVz47fMNIKU
icon7.pngラノベって昔からその時代に合わせたテーマ書くもんだと思っていたが
同時期に似たようなテンプレの作品いくつも出てるだろ

10: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:38:39.16 ID:KSMW1L++0NIKU
icon8.jpgまあライダーレンジャープリキュアが毎年作られるみたいなのと同じだろ

11: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:38:41.70 ID:yOsYZd0A0NIKU
icon2.jpg例えば最近ヴィンランド・サガのアニメ見てたら
主人公が「奴隷を無くしたい」とか「戦争を無くしたい」とか言ってる
なんでこの主人公は「妨害や戦争が無い世界が
ありうると思ったんだ?」という疑問が生まれる

12: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:39:22.87 ID:7MbAAln00NIKU
icon9.jpg戦国時代に行っちゃったりするのも割とテンプレだけど、そっち系の知識がそれなりに必要だろうし比較的読める作品多い。

13: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:39:50.29 ID:IB16viG70NIKU
icon10.jpgテンプレっぽくない作品も多いだろ
異世界って基本中華風や西洋風が多いけど、FF10とか東南アジア風味やん
ティーダが持ってる能力も設定的に自然なもので突拍子もないチート設定もないし
奴隷制度やギルドとかもなさそうだし決闘とかもない
学園的なものさえ出てこない

スポンサーリンク
15: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:40:32.02 ID:0tEVz47fMNIKU
icon7.pngそもそもゴクドー君はこいつにしか書けない様な作品だったか?

17: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:40:45.83 ID:gsrwUEFadNIKU
icon11.jpgオリジナリティ売りにしてパクリって言われるくらいなら最初から二番煎じにすればいい

19: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:44:05.33 ID:JJc9Rg5ZaNIKU
icon12.jpgそれ言ってしまうとですね
アメコミも特撮戦隊もワイドショーも
時代劇も刑事ドラマもそんな感じなんです

20: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:44:44.68 ID:Q25c/w/90NIKU
icon13.jpg水戸黄門や遠山の金さんみたいなテンプレお約束ものというジャンルだろうが
未知の体験や意外性なんか求めてない客層も有ると
書きたいものを書く作者がいる一方、読者が求めるものを書くというのも立派な職業作家だろう

21: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:45:22.29 ID:FUet/Vg40NIKU
icon14.jpg書く方はそういう需要が強いから書く、というか書かされるんだろう。読む奴が多いのが問題。

メイン読者層は40代って聞いてゾッとしたが。

27: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:48:37.10 ID:k6Mr2+nwMNIKU
icon6.pngなろうから単行本化やアニメ化されてるのは単純にビューが多いくて需要が大きいから
自分で発掘も出来なくなった老害ヲタの声なんか聞かんでもよろしい

28: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:48:45.34 ID:8B8bPohl0NIKU
icon15.jpg40代がなろう読んでるはいいとして
10代、20代が活字読まねー方にぞっとする

29: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:49:31.33 ID:x9XjvITxdNIKU
icon1.jpg読み手がものぐさでバカだから新しい設定噛み砕けないんだよな
ステータスオープンしてくれないと能力も読み取れない

31: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:52:55.47 ID:Q25c/w/90NIKU
icon13.jpg40代はスニーカーやコバルトで育った世代だからな
漫画的シナリオを文庫やらで読むのは慣れたものだろう

34: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:55:42.85 ID:21ILCTPhdNIKU
icon2.jpgゴクドーくんアニメ2期まだ?
ずっと待ってるんだが

スポンサーリンク
35: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:55:48.50 ID:1WxLE43w0NIKU
icon3.jpgまぁ、昔話で言う「むかーしむかし、あるところで」みたいなお決まりみたいなもんだろ。「あるーひあるひ、ある主人公が転生して○○というスキルをもらいました」みたいな

36: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 18:56:41.33 ID:eTto76WpdNIKU
icon4.jpg異世界転生モノは、内容自体はそこまで嫌いじゃないんだけどタイトルのノリがキツい

38: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 19:00:50.72 ID:AsTdF+XEdNIKU
icon5.jpgどっちかって言うとこっちだよな
創り手から創作力が失われたからテンプレ作品しか作られなくなったんじゃなく、
受け手の咀嚼力が下がったからテンプレ作品しか世に送り出せなくなった

39: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 19:01:08.84 ID:tnBy953p0NIKU
icon6.png300年前のロビンソンクルーソーに文句言ってくれ。
長いタイトルの元祖はアイツだ

40: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 19:04:10.11 ID:dGnCM5nqdNIKU
icon7.pngいや、無くしたいじゃなくて争わなくてもいい土地に
半端者を集めて逃げて安全に暮らしたい話だぞ?

41: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 19:05:04.14 ID:il1c+X+s0NIKU
icon8.jpgもう趣味嗜好の多様性が広がり過ぎて制御不能になってる感じがする

43: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 19:07:27.09 ID:35INqu+K0NIKU
icon9.jpg元祖異世界召喚物のダンバイン作った富野が「転生したらバイストン・ウェルで聖戦士になっちゃった件」とか作ってなろう作家に強烈な喝を入れて欲しい

44: ナナシさん必死だな 2023/03/29(水) 19:08:14.31 ID:KIJRZryA0NIKU
icon10.jpgアメリカのヒーローも全部同じパターンでしょ?
ラノベがそもそもテンプレばかりだし
バカなユーザー増えれば基礎知識いらないモノが売れる

45: ナナシさん必死だな 2023/03/29(水) 19:09:32.10 ID:KIJRZryA0NIKU
icon10.jpgダバマイロードは結構モテモテでなろうっぽいw

47: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 19:10:42.35 ID:aAvFRS2P0NIKU
icon11.jpgこれはほんまそう
しかも設定だけじゃなく冒頭も全部テンプレやしな
マジでなろうの○○のような小説読みたいってなったら100個くらい同じのあるだろってなる
こんだけどんどんアニメ化もされるし謎の勢力だわ

49: 名無しさん@必死だな 2023/03/29(水) 19:13:25.90 ID:njUIwgJ00NIKU
icon12.jpgむしろ読者側よ
そんなに異世界転生が読みたいのか?
ゲハ民が言うことではないかもしれないけど現実に馴染めな過ぎだろ…

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1680082081/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/31 18:37
    私はかつて中村うさぎが指輪物語をDISった(正確な文面は忘れたけど、
    凡庸なファンタジー的なニュアンスで腐した)のが未だ許せず、お前がファンタジーを偉そうに語るなとずっと思ってる
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/31 18:52
    転生でも転移でも構わんけどギャグやなろう系disりもの
    でもない限りステータスとか異空間収納とかの
    ゲームっぽい要素は使わんで欲しい

    ゲーム要素入れるなら未来のゲームの話でいいよ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/31 20:17
    うだつが上がらない奴らが好む異世界
    ようするに現実逃避だろ
    自分と重ねてるんじゃねえの
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023/04/01 03:24
    「異世界もの」自体はわりと昔からある、かのシラノ・ド・ベルジュラックだって月世界ものを描いてたらしいし、パルプマガジン時代のアメリカSFにはスペオペと並んであふれていた(以上野田昌宏)
    小説書くのが趣味というヤツが同好の士と、流行りのテーマで盛り上がってるのは問題ないだろ。
    「ぼくのかんがえた最強の○○」を友だちに見せるようなもの。
    問題は、ロクに校正・校閲もしないで上梓する出版社だ。一昔前なら絶対商業出版に上らなかったレベルのものを簡単に出版するからカテゴリーの水準が下がってこんな事態になるんだ。