fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

謎の勢力「ターン制RPGは時代遅れ!」←こいつら

なんだってー!バ、バカな、そんなことが
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 11:21:43.57 ID:EHuw9bEhp

アホだよな


頭使えないアホ





ネットの反応


7: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 11:28:18.36 ID:FHohCn4ed
icon2.jpg戦闘がターンかアクションかの話をしてるところに
突然移動アクションの話をぶち込んでくる謎の勢力の一員
コイツは頭大丈夫なのかと思ってしまう

9: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 11:34:42.52 ID:VLGqy2vW0
icon3.jpgまぁスマホゲー含めて広く考えれば時代遅れでも何でもない

10: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 11:45:35.36 ID:9/BQnnUz0
icon4.jpgスクエニのアクション性のある戦闘とか話聞くとろくなもんじゃねえな
お前らは昔ターン制コマンドバトルで栄華を誇ってたんじゃないのかと

13: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 12:03:26.18 ID:efMak4iNa
icon5.jpgコマンド戦闘をバカにした上で絶賛するのがボタン連打のアクションRPGっていうオチ

15: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 12:09:19.34 ID:9LSiewSHd
icon6.pngまた立てたのか
ターン制に限らずCSのオタゲー全般が売れなくなったことを考えた方がいいと思うぞ

16: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 12:17:07.60 ID:jh9PZ8gM0
icon7.png時代遅れな割にはソシャゲでぽんぽん出てくんなこの手のゲームは
ヘブンバーンズレッドとかすげぇぞあんな未完成品なのに毎月大作JRPG並の売上叩き出してんぞ

17: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 12:25:53.00 ID:awofp6Sq0
icon8.jpgむしろソシャゲのお陰で最先端まである
アクション逃げはソシャゲに屈したということ

18: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 12:28:51.34 ID:dRxHXZFe0
icon9.jpg通信速度が十分じゃなくてもターン制ならゲームとして遊べたもんになるからな

19: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 12:29:25.73 ID:0fiIGbqFd
icon10.jpgいつも思うけどターン制っていうシステムだから古くさいとかあるん?

20: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 12:30:51.42 ID:awofp6Sq0
icon8.jpgソシャゲで負けてサ終連ぱつぶっこいてるんで
コマンド戦闘は古臭いことにしてアクションに逃げてるのが現実

スポンサーリンク
21: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 12:30:58.70 ID:efMak4iNa
icon5.jpgアクションも大昔からあるジャンルなのに
何故か新しく生まれた時代の最先端ジャンルみたいな扱いされてるな

22: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 12:44:52.27 ID:jh9PZ8gM0
icon7.pngアクションはやっと形になった感があるね
ノーガードで殴り合いが一般的だったもの
敵のモーション見てから回避なんてことも人間やめてないと無理だった

23: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 13:00:51.21 ID:oW4g94R40
icon11.jpg片腕骨折した時、ターン制RPGだけは遊べたので助かったよ
ゲームやりたい熱を鎮められて

28: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 16:55:05.64 ID:xslnu/cG0
icon12.jpg広大なフィールド歩き回るの疲れるから
ペルソナのような古き良きターン制RPGが暇つぶしには丁度良いと最近気付いた

29: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 18:37:37.77 ID:NF6Tgfhj0
icon13.jpgソシャゲとかいうゲームですらないギャンブル集金ツールの話は置いといても
CSでも結局根強い人気があってインディーズでは更に増え続けてるジャンルよね

30: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 19:05:52.56 ID:ZRYUtbsP0
icon14.jpgコマンド好きだけど前半のスタイルは変わりつつあるよ
最近はキャラの番が来たらその都度入力になってる

31: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 19:07:15.38 ID:bss74nuv0
icon15.jpgエンジン(ツクール)と素材さえ用意すれば
一人ないし少人数でも作れるのがインディーRPGの強みなんだろうな

34: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 20:43:03.34 ID:S2DGkLTk0
icon1.jpgまぁCSのはデザインとかのセンス酷いから時代遅れに見えるんじゃない?
ターン制、アクション関係無く

36: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 22:22:17.71 ID:FWOQvJjH0
icon2.jpgロマサガ2,3みたいなターン制ってねーよなぁ
単純にバフデバフ回復殴るだけのターン制はもう飽きたわ

37: 名無しさん@必死だな 2023/03/27(月) 23:33:59.55 ID:v3IObILG0
icon3.jpgローグライクRPGはターン制でも頭使うのもあって面白いけどJRPGは脳死ゲーばっかじゃん

39: 名無しさん@必死だな 2023/03/28(火) 06:49:43.77 ID:H//xXNpw0
icon4.jpgまずターン制でもアクションでもこういう論争の時に引き合いに出されるタイトルが数本しかないのが終わってるよな
頭数が無さすぎる
話題性も無さすぎる

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679883703/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/28 20:09
    吉田「若い人に遊んでほしい」
    ターン制廃止
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/28 20:25
    QTEは時代遅れ、STEの時代
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/29 00:04
    嫌いじゃねぇけど、三文芝居と無駄な演出ばかりに気合入れるっていう
    間違った方向に全力で進んだなとは思う
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/29 01:04
    ワイSLGゲーマー。
    Civの戦闘がアクションになったら起こしてくれ。
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/29 10:51
    ターン、コマンド制の代表がポケモン、ドラクエでアクティブ、アクション性の代表がFF、ダクソだからな
    どんなゴキブタが言ってるかは明白