fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

クタタン「セガちゃんさあ、サターンでPS1に勝てるわけないじゃん。」

セガ
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:56:41.30 ID:ByRWILkLM

半年に一度程度のペースで、久夛良木と佐藤は食事を共にする仲となっていた。そのとき、守秘義務に反しない程度の情報を交換しあっていたという。そして同時に、セガに対してPSに参入するようにと、引き抜きを仕掛けていた。


「秀樹ちゃんさ、俺に勝てるわけないじゃない」


そう言われたことを佐藤秀樹は回想する。


「半導体どこから買ってるの? 日立から買ってる。ヤマハから買ってる。CD-ROMも、みんな買っているでしょ。日立から買うってことは、日立も利益出しているでしょう。カスタム品にしても何にしても。うちは自分で作っちゃう。工場もあるもんね」


「だから秀樹ちゃん。もう半導体なんか止めなさい。ソフトだけやるのであれば、ソニーとしてもそれなりに優遇するから」


引き抜きというにはあまりにストレートな表現だが、久夛良木と佐藤は同い年でもあり、仲はよかったという。現在でも親交が繋がっているとのことだ。


https://note.com/syosin_kai/n/n79ac264debe5


ネットの反応


5: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:10:19.70 ID:sDN2j5Kx0
icon2.jpgフィル
「ジムちゃんさぁ、ソニーがMSに勝てるわけないじゃん。」

9: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:19:17.89 ID:4iYZ30mi0
icon3.jpg所詮セガには任天堂のような唯我独尊IPもないしな
プラットホームーから撤退に追い込まれる運命はどうしようもなかった

11: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:29:45.49 ID:UJLsFrOf0
icon4.jpg次代が3Dゲームになりつつあったのに、2D最適化ゲームハードを出しちゃったせい
事実、2Dゲームでは負け無しだったけど、時代の読み違いはどうにもならなかった
後は海外戦略のちぐはぐさ、ソニックを出さなかったのが致命的

13: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:43:53.22 ID:FMnmCecTp
icon5.jpgまあFF7が出た辺りで大勢は決していたしな
俺はサターン派ではあったがメガドラでそう言うのは慣れてたしPS1も買ってそっちはそっちで楽しんでた

16: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:55:51.98 ID:2CjMVbua0
icon6.png次世代機なんてものが出てくるとは思わず10年20年かかってでもメガドライブがスーファミを越えると信じてたわ

17: ナナシさん必死だな 2023/03/23(木) 20:14:51.00 ID:KbZysT+V0
icon7.pngハード性能は関係ないよ
FFが動かなければPSには勝てたよ

FFとドラクエがGCなら
任天堂が勝ってた

18: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 20:27:12.76 ID:glj7nhppM
icon8.jpgセガのAC移植ゲーは本当にクソだった
もうちょっと真面目にやってれば80年代は天下取れたし
その勢いでdqffなどのrpg勢がセガに来てくれる可能性もあった

21: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 20:46:52.59 ID:v1cZ7nsG0
icon9.jpg結局、ソニーのIPはほとんど死んでセガのソニックが大躍進してんだから世の中わからんもんやな

22: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 20:47:15.96 ID:qULxS8GkM
icon10.jpgソニーはこの頃から凄まじいステルスネガキャンしてるしな
ブロッ権やらも散々やってるだろw

23: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 20:58:13.31 ID:NlUmybSX0
icon11.jpg馬鹿か 何もないのは糞ニーだろ
SEGAのソニックは、海外ではマリオレベル、掘り出す名作には、シャイニングフォースや、デイトナ、セガラリーもあるし、
最近でも龍が如くシリーズもあるし、まだまだ戦える弾あるよ
独自IP全く育たない糞ニーとは違いだろ

スポンサーリンク
24: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 21:05:13.76 ID:c+J2TBBYM
icon12.jpgそしてSCEもなくなりSIEになってDC時代のセガよりソフトが売れなくなって草

26: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 21:30:11.75 ID:USURBXZ10
icon13.jpgサターンって64にさえ圧敗してる雑魚だぞ、前世代でいう猿人レベル

出てるソフトもセガ+猿人って感じ

29: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 21:43:35.91 ID:V2BtYlEpd
icon14.jpgセガは正しく粗製乱造メーカーだったから
ゲームの発売本数調べてご覧
ハードやってた頃は任天堂の10倍くらいだしてたんだよ

でも国内ミリオンは二本しかなかった

32: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 23:08:09.70 ID:tNB8eMAYr
icon15.jpg国内ミリオンなんてもうソニーも無理やろ
つうかプレステでは無理やろ


34: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 04:21:00.05 ID:4amTLApA0
icon2.jpg惑星探査機にも搭載されるような半導体持ってたんだからイキりちらかすでしょ

35: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 07:37:49.36 ID:cfv4MVq/M
icon3.jpg台数は勝ってるんだよね。でもソフト売上が完敗。
しかも北米で大ブーイングくらった困ったちゃん、それがサターン

36: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 07:42:28.34 ID:BowvKxea0
icon4.jpgそもそもCSではずっと任天堂の後塵をはいして2位だったから、別にPSに負けてもなんとも思わんかったな。サターン派だったけど。
ドリキャスで負けてハード撤退して、ほんとにヤバかったんだ、と気づいたけど

37: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 08:28:42.97 ID:qTwt2G5o0
icon5.jpgハードやめてソフトだけにしたからこそわかるセガにハードを牽引出来るようなゲームはなかった

38: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 08:49:47.55 ID:pKsdYXvm0
icon6.pngセカイでは勝ってないぞ、64 との比較で3倍差

日本限定でも64と僅差のセガサターン
好調を演出していたのはゲームマスコミのお陰だったのかもね

スポンサーリンク
40: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 09:44:46.39 ID:DdMULHk50
icon7.png多少の性能差よりコンパクトでかっこよくて安いハードが売れるんだろうな
安くしないと売れないから値下げ競争に陥る
そのときチップ数の少ないシンプルな設計になっていれば逆ザヤにしなくても値下げの余地がある
今は性能至上主義者ほどパソコンに行っちゃうしますます安さとコンパクトさの両立が求められる

41: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 09:58:20.03 ID:xnaF6+Cla
icon8.jpg両方持ってたけど買うゲームはサターンの方が多かったな
あの当時のセガのゲームが出来るってだけでかなりデカかった

43: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 12:07:29.86 ID:JnMXp5x00
icon9.jpg鈴木裕がシェンムー作るときですらCSの連中とケンカしたそうだ。

44: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 12:42:03.48 ID:G1x77+Ptd
icon10.jpgサターンのスプライトとBGには夢があった。
今でも2Dゲーの方がスキなんだよなぁ

45: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 13:42:02.95 ID:kDVwnQjFp
icon11.jpgサターンのゲーム、結構買っていたし
ユーザーとしては不満がなかったけど
まさかミリオン超えがバーチャ2しかなかったとはなあ

47: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 14:45:58.34 ID:sD3M3xDZ0
icon12.jpgN64 3000万台 ss850万台くらいじゃなかったっけ?

48: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 14:51:11.18 ID:06lpx2Fha
icon13.jpgCS研が駄目すぎたのよね
サターンで一番売れたのもAM2のバーチャだし、勿論移植もAM2

50: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 15:51:10.53 ID:JnMXp5x00
icon9.jpgドリキャスの時もCSがだらしないからAM2研がハード叩いてツール用意してたんだよな AMなのに

52: 名無しさん@必死だな 2023/03/24(金) 16:45:08.79 ID:JrpkHOWiM
icon14.jpgセガ周りは証言がはっきりしているので脚色っぽく見えるのに事実ベースです。

だってさ



引用元:
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679565401/1-n





関連記事
Last Modified :