fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

【大朗報】エルデンリングに神アップデート!レイトレーシングで画質が大きく向上したぞ!!

イヤッホォォォオオオォォウ!歓喜
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:33:10.64 ID:hekrjcIQd

https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1364489.html
「ELDEN RING」は4K/60fps、パッチ経由でレイトレーシングをサポート。欧州バンナムがスペックシートを公開

石山裕規2021年11月8日 13:24

リスト

【ELDEN RING:スペックシート】


公開中(BANDAI NAMCO Entertainment Europe)



 バンダイナムコエンターテインメントおよびフロム・ソフトウェアより、2022年2月25日発売予定のプレイステーション 5/プレイステーション 4/Xbox Series X|S/Xbox One/PC(Steam)用アクションRPG「ELDEN RING(エルデンリング)」のスペックシートが公開された。


 PS版、Xbox版、PC版各ハードのスペックシートは、BANDAI NAMCO Entertainment EuropeのFAQページにて明らかにされたもの。最新世代機にあたるPS5/Xbox Series X、さらにPCでは4K(3,840×2,160)、60fpsをサポート。パッチ経由でレイトレーシングにも対応する。


https://twitter.com/Vargram_TheWolf/status/1638831082908041216?t=OKJcCq_CofYWS0sdH47Bgg&s=19
【速報】

エルデンリングにレイトレーシングが来ました。フレームレート等はこれから確認します。

#PS5Share

#ELDENRING

qrvSAcy.jpg



ネットの反応


3: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:38:00.44 ID:tZJePjBYa
icon2.jpg画面全体でやるんか?
どっかの水面だけとかちゃうん?

6: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:42:07.25 ID:dZUkYgMI0
icon3.jpgレイトレパッチいつだよ
先にあのゴミエンジンどうにかしないといかんな

10: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:43:13.41 ID:kJFjBS420
icon4.jpgレイトレは画質が良くなる技術ではありません
開発者が楽に制作するための技術です

11: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:44:44.52 ID:WCRVXJxu0
icon5.jpgそもそもレイトレもHDRと一緒で
個々の嗜好によるとこが大きいよなぁ
擬似光量の方がゲームぽくて好きって人もいるだろうし

16: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:49:52.12 ID:cWBdetmRF
icon6.png近似技術が発展しすぎてレイトレしてもあんまり違いがわからないという
リフレクションのみに使うのが現実的

17: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:49:59.49 ID:2hM2XoZ40
icon7.png水の反射が分かりやすいな
だからどうしたという影響だから要らないけどね
ま、将来のための技術や

19: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:52:26.46 ID:FmLCg2Ky0
icon8.jpgレイトレってコスパ悪いよな
ハードリソースと効果の

21: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:55:03.82 ID:dZUkYgMI0
icon3.jpgCS忖度というかAMD忖度の中途半端な実装か
レイトレ最高にしたらガクガクになって
はよ次世代グラボこーい!になるくらいにしとけ!

23: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:55:18.49 ID:tZJePjBYa
icon2.jpg物理的に正しいことを実現したい! を建前にすれば、
レイトレ採用でFF16の映像はもっと変わったものになるが、
あのPVで問題になった「暗い」を
正当なものと押し通す根拠にはなる

24: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:55:49.13 ID:VP/dBT5oa
icon9.jpgダイイングライト2のレイトレの有無は分かりやすくて綺麗だった

スポンサーリンク
25: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:57:29.82 ID:s7US5mhm0
icon10.jpg暗い場所が暗いのは当たり前だろ
jWPzrAq.jpg

26: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:57:40.39 ID:933+/KQh0
icon11.jpgPS5で遊んでたけどロードは早いけどグラは奇麗と思ったことない
アプデで奇麗になるの?

28: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 18:59:03.95 ID:tjndEsSda
icon12.jpg売ったとか失礼な!
ゲオの倉庫に預けてるだけだぞ!

29: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:00:38.84 ID:933+/KQh0
icon11.jpgうまく言えないけどゲームの暗さの表現ってなんかおかしい気がする
現実で自分の部屋なら、テーブルの下とか目視したときに真っ暗ではないじゃん
暗いんだけどテーブルの下に何があるかは目視できる
でもゲームだとテーブルの下が真っ黒に塗りつぶされてる感じなんだよな
「そこまで暗くないだろ」っていう

30: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:00:50.81 ID:tZJePjBYa
icon2.jpg現実だと、その森の中を照らしてる光源は何になるんだろうな

31: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:02:27.73 ID:ZwA7CB1mr
icon13.jpgRTユニットの性能が足りてないから
結局、ライティングをちゃんと作らないといけない中途半端な状態なのよね
今世代はレイトレ実装を実験的に行う繋ぎの世代で
PS6でデフォになるのかな

32: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:04:35.04 ID:dZUkYgMI0
icon3.jpg他もちょっと改善したんか?
今までスタッター出てたようなところで出ないきがするようなきがする

33: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:05:36.35 ID:mH2PishT0
icon14.jpgレイトレとかHDRってゲームによっては無い方が綺麗に見えたりするんだよね

34: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:07:54.27 ID:9fy28Ryda
icon15.jpgHDRはちゃんとしたHDR対応モニターで見たらかなり綺麗。レイトレは要らん。

35: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:07:56.28 ID:RHH6FI+j0
icon1.jpg暗くて雨が降り水たまりがある上に街や車の光があって初めてレイトレの良さが分かった
アクション性の低いアドベンチャーにはいい技術だと思う

スポンサーリンク
36: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:13:10.10 ID:tZJePjBYa
icon2.jpgHDRは明暗がそれっぽくなるだけで綺麗になる映像を作る仕組みじゃ無いぞ

無くても何の支障もないテクノロジー
(間違った映像ソースとモニタの組みにするとマジで違和感あるほど破綻するけど)

37: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:16:46.81 ID:9fy28Ryda
icon15.jpg実際ダイナミックレンジが広くなるから綺麗になるに決まってるじゃん。実際使ってるし

38: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:25:28.57 ID:NlUmybSX0
icon2.jpgゴミ捨て5レイトレ未対応じゃなかった
インチキカタログスペックでしょ

40: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:26:26.34 ID:hekrjcIQd
icon1.jpg非対応じゃなくて未対応なら
アプデで対応したってことだろ

42: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:29:57.84 ID:X1OKrHeC0
icon3.jpgとりあえず嘘でも言ったもの勝ち
へーそーなんだー で誤った情報を得た人が口コミでデマを広めていく
そして誤った判断で、求めていたものとは違う商品を買ってしまう

これもひとつのステマ

46: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:32:41.43 ID:LiX7IV220
icon4.jpgレイトレーシングって光源が良くなるのはわかるけど、画質も維持出来るの?
画質若干下がるとか?

47: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:37:19.91 ID:QDgVwy+na
icon5.jpgレイトレで変わる画質とは何だ!?単位は?
それご維持出来ないと何がどうなるというの!?

48: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:40:03.09 ID:I6uNrxj4a
icon6.png暗い場所が暗いのは当たり前でも、ゲームとしてそれで面白くなるのか?
ゲームなんて面白くするための嘘まみれで成り立ってんのにそんなつまらねえリアル持って来んなよ
ファイナル「ファンタジー」であってファイナル「リアル」じゃねえんだし

52: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:45:12.26 ID:Iu6uZiFpa
icon7.png水たまりのリフレクションの強化は感じないけど火とかのエフェクトが変わったように見える
光の処理といえば火もそうなのかもしれんが

54: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 19:49:23.24 ID:Yw1k5Etg0
icon8.jpgHDRにしたって、実際にはただ画面がノッペリするだけに終わっている
画作りってものをキチンと考えないか

63: 名無しさん@必死だな 2023/03/23(木) 20:00:30.69 ID:dZUkYgMI0
icon3.jpgSteamのトップにも上で貼った公式にもまだ詳細ないし
何がどう変わったのか分らんのがまた
と思ったらeuのサイトにはあった

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679563990/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 18:08
    レイトレと言ってもタイトルごとに使われ方がまちまち
    反射のみに使ってるのもあればライティングのみに使ってるのもある
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 18:32
    いちいちタイトルに戻れば最新バージョンでもレイトレーシングのオンとオフの世界試せるけど
    違いが本当によくわからん
    最小がRTX3060だが2070でも可能なはずだよな?
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 18:39
    HDRたってピンキリだし現状普及帯のモニタについてるHDRはない方がいいレベル
    ちゃんとしたモニタのHDRはマジで違う映像レベルで綺麗になるが
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 18:53
    HDRもレイトレも自己満
    レイトレに関しては無駄に要求スペック上がるだけだからタチが悪い
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 19:01
    レイトレーシングは3060以降のグラボしか対応してないから恩恵受けられる人少なそう
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 19:09
    レイトレって需要あんの?
    PCゲーマーが気持ちよくなってすぐ切る機能じゃないの?
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 19:24
    HDRはあからさまに画質(見栄え)向上するけどな。
    液晶より有機ELが綺麗なのもダイナミックレンジの違い。
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 19:33
    バージョンアップで色々変わるからこの1年間新鮮な気持ちで遊べた
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 19:41
    CSでオンにしてるやつはアホだろ
    解像度やフレームレートが半分になるのが現実だからな
    一回試してすぐオフってるのが現実
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 19:56
    ATOMIC HEARTさんも吹き替え来るタイミングでパストレースこないかいの
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 20:05
    HDRは綺麗に見えるようになるよ。量販店とかでは気がつけないけど家で映すとまるで違う。
    レイトレは重くなるのと引き換えにするほどの恩恵が今のところない。
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 09:12
    レイトレが前提のライティングじゃないからね
    明るくなりすぎたり暗くなりすぎたりしてかえって見栄えが悪くなるのはよくある話
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 09:56
    レイトレによって正確な影が得られるのかというと別にそうでもなく、実際には誤魔化しによってしか成立していない
    それを言い出したらゲームグラフィック自体そうなのだが、であればキチンと明示的に「表現」しろよという
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 10:39
    これもPCと違って、家ゴミは影も反射もレイトレ使ってねーとかじゃね?
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 10:49
    シリーズSの画作りめっちゃ変わった
    んでフレームレート落ちた
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 11:17
    今回のアプデで一番重要なのはこれだろう
    Several performance improvements and other bug fixes.
    バニラだけどやっぱりスタッタ減った気がしないでもない気がしたりしなかったりする
    もうアーケードアーカイバー見入る
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 11:27
    まあ単なるマーケティングワードだなレイトレは
    現状大した意味はない
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 11:31
    こいつHDR分かってないのに適当なこと語ってて笑う
    ダイナミックレンジ広くなることすら理解できてなさそう
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 11:34
    HDRもそうだけど
    レイトレもこの手のスカスカで良く分からんものはどっちでもいいけど
    ウィッチャー3NGとかだともうレイトレオフとかつらいな
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 11:37
    それ、同じレイトレ対応マルチタイトルでも、PCと家ゴミじゃ雲泥の差のやつw
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 11:40
    youtubeで高性能グラボ使って既存の作品にレイトレ採用した動画は山ほど有るが軒並み日中が原作より暗くなってるのは一体何なんだ?
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 11:42
    試したけど目に見えてガクガクになってCS版じゃ使い物にならんなこれ
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 11:46
    オンオフでその差なら
    PC版のレイトレ設定OFF,低,中,高,最高だともっと誤差なんだろうかw
    暇人おらんか
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 11:49
    いまだに静止画でドヤする雑誌とか30fps配信が多いからじゃないかね
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 11:51
    植物の影が一番変わってるな
    なんでそこには触れてないんだろ