スポンサーリンク
スポンサーリンク
クリアランスの機運が高まっています。そのための紛れもない兆候があります。会話のトーンが変わった。 これは現在、解決策を見つける段階です。今は、中傷者や妨害者ではなく、ディール メーカーの時代です。法廷でそのような決定を擁護することができず、 関連する顧客の利益がテーブルにある場合、競争規制当局に取引を阻止しようとするよう促すことは解決策ではありません. これらの「RCB」の 1 つは、欧州委員会と競争市場庁が新しい法律に基づいて対処しようとしている主要な競争上の懸念、 つまりモバイルアプリ市場の開放に直接関係しています。 Financial Times は昨日、 Activision Blizzard King の買収と、モバイル アプリのエコシステムを非独占化する法律により、 モバイル アプリ ストアを作成するという Microsoft の計画について報じました。それはまったく新しいことではありません。 マイクロソフトは、合併合意が発表された直後にそれについて話し始め、CMA への提出書類で「消費者を Google Play ストアと [Apple] App Store から遠ざける」計画を具体的に説明しました。 このブログは、10 月に最初にその箇所を取り上げました (その後、The Verge などが続きました)。 秋に、Epic Games の創設者兼 CEO である Tim Sweeney は、 モバイル プラットフォームで Microsoft Store と競争できることを嬉しく思いますが、今ではさらに明確に語っています。 Nvidia、Boosteroid、および Ubitus の間で、すでに 3 つのそのような取引が行われています。 Valve (Steam) が Microsoft を信頼できると述べており、何も契約する必要がないと判断したことを考えると、おそらく 4 つです。 http://www.fosspatents.com/2023/03/focus-of-activision-blizzard-merger.html?m=1
ゴキブリはPSにも出すに決まってると頭の悪い事言ってるけど それじゃあこれまで買収されたらPSに出してもらえなくなると騒いでたソニーがバカみたいじゃないか
関連記事
Last Modified : 2023-04-20
名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 11:58
歓喜、感激、撤退 だな
名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 12:28
就活ならぬ終活って知ってる? 今SIEはそんな感じでしょうかね
名前:名無しさん 投稿日:2023/03/24 23:07
ほんと撤退してくれたらどれほどゲーマーに取ってありがたいか いい加減やりたい放題やってきたツケを生産すべき
名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 00:24
米国議会が日本国内の不正行為を訴え始めたからイエスマンの日本政府はSIE切り捨てるかもな
名前:名無しさん 投稿日:2023/03/25 02:08
SIE切っても日本に困る人はあまりいないのでいいよな。 ポリフォニーはどうでもいいから、asobiだけどこかで引き取ってやれ。
名前:名無しさん 投稿日:2023/03/27 12:31
クソニーはマジで消えた方が世界の為になる
名前:名無しさん 投稿日:2023/03/27 13:13
まっとうなゲーマーの相違です ソニー撤退
名前:名無しさん 投稿日:2023/03/27 22:44
ソニーって小さいプライドで撤退とは絶対に言わないんだよね 「完了」ってするんだよ まるで計画通りのようにする さて。それはともかく各方面では時期を予想し始めてるかな
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/07 07:27
ソニーファンがあちこちに散らばると迷惑だから細々と継続しながら巣から出ないようにしてくれ
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/12 09:21
>>3 ツケを更に作るな
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/15 07:01
そうは言っても惨敗としか言えなかったONE世代の時よりも差がついてんでしょ? 箱との競争という意味では今回も勝負ついてるじゃん。
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/16 17:19
※11 ここはそんな事実を述べる場所ではないのだ 誰がなんといおうがSIEの負けだし撤退秒読みなんだよ
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/17 08:45
そうだったのか、俺が悪かった。 MSは全ての有力サードを傘下に収め、そしてクソ化の果てにその力を削ぐ事で、 万が一にもSIEに利用させず、力を削いでいく施策だったんだな。理解したよ。
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/17 13:04
買収したスタジオの飼い殺しなんてSIEも他人のことは言えんけどな。 ベンドスタジオにアンチャの手伝いさせようとしたり、KILLZONEを切ったり、結局サンセットオーバードライブ2は作らせなかったし。Bungieが独立性を保ったままと言うのもSIEの横やりを警戒してのことだろうし。
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/17 17:20
ぶちこんでる金額を考えたらなんでMS勝てないんだ?って思うよな。 圧倒的じゃないの?
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/18 01:19
MSが大金賭けた結果勝てるかどうかはまだこれからじゃない? とりあえずは信者界隈にやたら持ち上げられてるStarFieldがどうなるかだな つってもゲーパスのせいでもう本数やら金額ベースで勝ってるとか負けてるって話できなくなったから全ては闇の中だけどね AB買収含めたら10兆円以上(為替で変化するけど)使ってんだし、ゲーパスでもデイワン誘致に散々金ばらまいてるだろうから冗談抜きでSIEボコって撤退でもさせないとえらいことになるで
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/19 11:33
資源やリソースで見れば第二次世界大戦で日本が有利取って長引いてるみたいな状況だよな。 箱が勝てない理由は無いはずなのに異様なんだわ。
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/20 09:08
ソニーが撤退しようが、任天堂が別の場所に行こうが、MSは勝てない。 他がMSの投資について来られず、ゲーム機がXBOXだけになっても待っているのは滅び。 そう思えるここ数年。
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/20 16:00
PS5は世界で売れまくっててもうPS4の販売ペース超えるのが濃厚らしいので1億台は確定かな 2年も供給難だった割にほんとよく売れてる 日本以外だとスイッチ(これはまぁもう寿命だから仕方ない)とXBOXはどんどん売上落ちてるのでMSはもうコンソールやめてPCゲーに集中した方がいいんじゃないかって気がしないでもない
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/20 16:17
XBOXもまだ売り上げ台数が落ちてる訳ではないよ。単に前世代よりもPSと台数差が開いていっているというだけで。ただサブ機需要も多い尻Sの事を加味すると前世代よりも深刻という見方も可能かもしれないけど。
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/20 17:12
PS5が品薄の時にSで稼いだ台数のアドバンテージを既に失って 今はもう月の販売台数で倍の差つけられてスイッチ以下の状況だから落ちてると言っていいと思うけどな 捉え方は人それぞれではあるけどw 品薄の時にPS5はゲーミングPC持ってたらいらないってよく煽られてたけど どっちかというとXBOXの方が無用の長物なんだよな
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/20 20:03
SIEがやりたがってるフォトリアルなアクションアドベンチャーってもろに「洋ゲー」って感じ(いや、洋ゲーなんだけど)で箱でやりたいって思うんだよ。GoWとか。 テイルズやアトリエなんかはPSでやりたいし、ファンタジーライフみたいな毒のないやり込み系はSwitchでやりたい。 日本での各コンソールに対してのイメージとSIEの目指してる方向だけがアンマッチというか。 ギャルゲー・JRPG界隈をSteamが完全吸収できるならPSはいらないかな。この辺要求スペックも低いし。
名前:名無しさん 投稿日:2023/04/21 03:51
Sは価格を安くして普及を狙ったんだろうけど、2台持ちが多かったからユーザー数は増えてないし、メモリ足らずの低性能ハードだったから最初にSだけ買ったユーザーの体験は最悪で良いところがなかったよな。
トラックバック