fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

FF16「ゲーム買うだけで映画11時間見れます」←普通にお得すぎる件

映画ゲーム
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:02:17.82 ID:E16xXoJy0


映画5本分だからな





ネットの反応


4: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:03:14.53 ID:VqW5MIbe0
icon2.jpgそれは事実だよね
今のゲーム作りの仕方ではゲームの値段は安すぎる
まあゲームの作り方の方が間違ってるんだけど

5: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:04:52.39 ID:E16xXoJy0
icon1.jpg映画1本2000円として5本で1万円
既に元取れてる

7: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:06:11.94 ID:KlpP+zyQ0
icon3.jpgムービー11時間見るより映画2時間見た方が満足感は間違いなく高い
タイパって言って二倍速で動画見たりする時代に動画の長さを誇るずれっぷり

11: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:10:50.80 ID:YZQtbDTM0
icon4.jpg映画何本分だからお得とか、何時代からタイムスリップしてきたんだ…
ベン・ハーみたいなクソ長映画は歴史に淘汰され
ほぼ総ての映画の時間は大体同じようなレンジに収まるようになって
今は古今東西の名画からB級・クソ映画まで手軽に安く見られる時代ですよ?

12: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:12:48.89 ID:SFdxgglE0
icon5.jpgその時間ゼロで全く問題無いし寧ろ無い方が確実に評価上がると思うけど

13: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:13:09.11 ID:zBwfwTdid
icon6.png好きな映画を見に、映画館に5回行く方がマシだと思うわ。

14: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:18:13.15 ID:AXB01jrhd
icon7.png11時間程度とか映画アンビアンスだったら一本分どころか導入しか見えないやん。

あれの上映時間720時間だぞ?

16: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:19:55.79 ID:NmHbAX4i0
icon8.jpgおつかいムービーゲーか。
高齢者が多いPSユーザーには丁度いいだろう。

20: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:26:38.63 ID:Pt7tSe9xa
icon9.jpg1つのタイトルで11時間も費やす内容に君たちは耐えられるか?

22: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:28:01.37 ID:HKfLJjAjM
icon10.jpg映画なら2時間程度で話が終わるけど
これ11時間も何を語るの?
早送りつけて?

スポンサーリンク
23: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:30:48.80 ID:gfZy5imSd
icon11.jpgつーか映画は詰め込みまくった無駄のない2時間だからね、ゲームはボリューム出す為にそこら辺削ってないから退屈な場面も多くなる

26: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:36:39.26 ID:whYC+kx/0
icon12.jpgお寒いセリフがバンバン飛び交う映画を11時間見れるか
俺は無理
尼プラとかだったら星1レビューしてると思う

27: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:41:41.11 ID:Jcp6/6S/M
icon13.jpgゲーム部分という苦行のご褒美にムービー見せるという考え方がもう前世紀

28: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:42:13.25 ID:xJRI4peGa
icon14.jpg無駄に時間を費やすより嫁と映画を観に行って外食するわ

29: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:46:40.30 ID:gfZy5imSd
icon11.jpgゲームのムービーなんて昔は珍しい調味料だったが今は普通だからな

30: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:49:08.53 ID:K569DKc+a
icon15.jpgすまん。クソ映画とわかってるものを見るような危篤な趣味は持ち合わせていない

31: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:49:47.74 ID:cOov4JOn0
icon1.jpgつまんない映画とつまんないゲームを合わせて30時間くらい楽しめるしコスパ最強

34: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 20:57:56.77 ID:Pt7tSe9xa
icon9.jpgダルいムービ、視認性の悪いアクション
ゲーム実況にあわないかもよ

36: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 21:03:10.87 ID:bCyCWM68a
icon2.jpgなんでこうPS5ってコスパコスパ言ってんのか理解に苦しむ
PS5買う奴は貴族なんだろ?何故端金の話をするのか
馬鹿なんじゃねーのお前らwww意思の統一してから持ち上げろよばーか

42: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 21:36:59.86 ID:ataeP78ja
icon3.jpgアマプラなら500円で見放題
FF約1万でつまらない武士見せられるとか拷問だな

スポンサーリンク
45: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 21:46:39.69 ID:NJ0BwNWF0
icon4.jpg2000円で2時間の映画5本見るのと、10000円で11時間の映画1本見るのとどっちがいいか。

コスパって意味でも前者じゃないか?

58: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 22:46:17.01 ID:kfDYiXtua
icon5.jpgFFの11時間ムービーでロードオブザリング3部作くらいの満足度が得られるのかって話だな

59: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 22:48:19.43 ID:9pfvPnq4d
icon6.pngドラマ1クールくらいの感動があるんじゃね?知らんけど

61: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 23:21:01.53 ID:EpGl19QQ0
icon7.pngChatGPTくん「「召喚獣大戦」がついに幕を開ける!壮大なスケールで描かれる戦いは圧巻!緻密に描かれた世界観と迫力のアクションが魅力の映画、必見です!」
こんな映画みたい?

63: 名無しさん@必死だな 2023/03/20(月) 23:23:08.26 ID:t/pVKzCQ0
icon8.jpgと言うかキャラクタやストーリーの話題一つされない
こんなRPGって他にあるか?15の方がまだ考察されてたぞ

67: 名無しさん@必死だな 2023/03/21(火) 00:11:45.27 ID:KqsfSFZm0
icon9.jpgPS5本体とソフトなら映画館で映画見た方が良いな。
今だとシン仮面ライダーか。

68: 名無しさん@必死だな 2023/03/21(火) 00:19:08.08 ID:mPl1BgzB0
icon10.jpg動画はハショって欲しいのが本音
ウィッチャーみたいなショートスキップできるなら可

70: 名無しさん@必死だな 2023/03/21(火) 01:03:09.53 ID:5F/3KxyP0
icon11.jpg「全然長くない」としたら吉田がドヤ顔で売り文句にしてくる意味がわからんので詰み

72: 名無しさん@必死だな 2023/03/21(火) 01:29:02.11 ID:0U3kXirja
icon12.jpgどうしても見たくなったら配信者がやってるの見て終わらすわ
これならタダで1番お得だ

73: 名無しさん@必死だな 2023/03/21(火) 01:35:13.71 ID:pzr6QV7N0
icon13.jpg11時間分の映画が見れる・・・じゃなくて11時間の映画が見れるだぞ?
拷問かよ

75: 名無しさん@必死だな 2023/03/21(火) 03:54:32.06 ID:7OfMqRPf0
icon14.jpgもしかしてYou TubeでFF16の動画見るだけならタダなんじゃないか?

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1679310137/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/21 16:48
    映画なら11時間もあれば綺麗に完結して誰も望んでない続編までやってしまえるけどなんでスクエニゲームにはそれが無理なんだろうな
    FF7Rとか完結までに50時間くらいムービーありそう
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/21 16:58
    これで初週ミリオンじゃなかったら吉田ゴミって呼んでいいわ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/21 17:07
    思い返せばムービーの比重が増える度にFFって面白くなくなっていってる気がする
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/21 17:22
    映画11時間って、デビルマンとキャシャーンとユアストーリーとあと何が詰まってるかな?
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/21 17:24
    ムービーはハードの処理能力に依存しないからPS5で作ってる意味ってロードの短さだけだろ
    ゆくゆくはPC版が出るだろうが今時そんな作りを誰が求めてるんだか
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/21 17:53
    ムービーってリアルタイムでは出来ない演出を補完するためだと思ってたぜ
    高性能ハードになってもPS1の頃と変わってねえ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2023/03/21 18:34
    >ゲーム部分という苦行のご褒美にムービー見せるという考え方がもう前世紀
    逆なんだろうね。
    ストーリーの軸としてムービーを使う、幕間にセブンス・イニング・ストレッチのようにゲームが入ってる。
    それはそれで別に構わないけど、アクションRPG枠で売るのは違うだろうと思う。