
スポンサーリンク
Rymer氏は『フォースポークン』を、ファンタジー系のAAA(大規模開発)ゲームと説明。リードライターとして、DLCを含めた脚本などに携わったとしている。世界観やキャラクターのほか、ゲームプレイの構想にも関わったとのこと。そして同氏は説明において、本作の開発費が1億ドル以上($100,000,000+ budget)であったと記しているのだ。
ただ、1億ドル以上という本作の開発費は公式に明かされた情報ではない点には留意したい。Rymer氏は当時契約に基づいて本作に携わったリードライターであり、現在Luminous Productionsとは無関係の人物である。
ゲームの開発費については、基本的には公表されない。一方でスタッフへのインタビューなどで概算が示されることはあった。たとえばEidos-Montréalの責任者であるDavid Anfossi氏は2018年に、同スタジオの手がけた『シャドウ オブ ザ トゥームレイダー』をはじめとするAAAゲームの開発費が、7500万ドル~1億ドルであることを明かしている(GamesIndustry.biz)。ただスタジオによって開発費の基準が違うこともあるし、Rymer氏の明かした『フォースポークン』の開発費は非公式情報でもある。あくまで参考程度にすべきだろう。
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230317-241012/
金と時間はかかったからデキが良くなるってもんでもないからな
実りの無い会議や打ち合わせで半年や1年潰したってその間に確保してた人員のコストはかかる
ルミナスプロなんてポークンとスタディア版のFF15しか作って無いんだから事務方以外の人員はほぼポークンの開発しかやって無いだろ
他の仕事してねーんだから遊んでたとしても給料はポークンの開発費からしか出せない
スタディア版のFF15にそんなに金も人員もかかって無いだろうからね
あと半端に豪華な外人を声優とか主人公のモデルに使ってるし、シナリオ(廃棄したかもしれんが原案は書かせたり打合せやったりしたからその金はかかってる)とかも外部の名のある外人使用で金がかかってるだろう
- 関連記事
-
-
【悲報】スクエニのFF16が全世界で大爆死!スクエニ倒産不可避でどうなるPS5!
-
【悲報】ソニーがアクティビジョンを潰そうとしたら規制当局が粛清されて崩壊
-
【スクエニ倒産】爆死したPS5独占フォースポークン、開発費150億円の超大作だったことが判明
-
【爆上げ】マイクロソフト「任天堂との相互コラボでゲームパスの同時配信数が1000タイトル以上に」
-
【朗報】プレステからコールオブデューティの撤退が正式決定!笑えすぎるだろ、コレwwww
-
Last Modified :