
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:26:39.39 ID:rHw09YfFa
もしソニーがグランツーリスモをカジュアルレースゲームとして売ったらそれはそれで文句言われるのでは?
ネットの反応
2: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:29:01.42 ID:W3VTO3KV0
![]() | あんだけ飛んだり跳ねたり回転したりしてるのに何を今さら |
3: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:29:34.13 ID:q1NOtX4Xa
![]() | あの空中大回転からしてマリカ系のカジュアルでいいだろ |
4: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:29:41.19 ID:vbb9v83jM
![]() | FORZAは文句言われてるんか?いまや本家より遊ばれてるけど |
5: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:30:08.24 ID:rHw09YfFa
![]() | 本当にカジュアルレースゲームとして売っても文句言わんか? |
6: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:31:09.36 ID:cYfvCiZS0
![]() | ん?ゴミリスモのライバルはリッジレーサーだろ?知らんけど |
7: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:34:09.05 ID:KgTNAKsdd
![]() | 出来てない事色々ぶち上げるから批判されてるってとこある FFBも適当だし運転してて違和感しかない |
8: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:36:09.54 ID:ivoWenKq0
![]() | Forza Horizon 「究極のドライビングゲーム アドベンチャー」 グランツーリスモ 「リアルドライビングシミュレーター」 グランツーリスモはシミュレーターだから実写と違えば誇大広告 だから叩かれる |
9: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:36:47.11 ID:rHw09YfFa
![]() | どっちも25年以上前からあるシリーズだけどそんな関係だったか? |
10: 名無しさんの野望 2023/03/07(火) 11:37:06.46 ID:K1ycJt2uM
![]() | シミュではないけどシミュ系ってのが良いのか中途半端なのか。 ForzaはFMとFHで分けてるから分かりやすい。 個人的にはFHは馴染めないけどFMは好き。GTはGT2の頃の挙動に物理関係無しのハンドル操作によってサスが傾く味付けしただけ感。逆にいうとGT2とかよく出来てたと思うわ。思い出補正かもだけど。 |
11: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:37:26.55 ID:rHw09YfFa
![]() | 逆にグランツーリスモをカジュアルレースゲームとして売っても叩かれるんじゃないかって思ってる |
スポンサーリンク
14: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:41:13.58 ID:rHw09YfFa
![]() | ゲハだとGTはシミュでは無いって扱いだけど ゲームの紹介雑誌とかネットの紹介記事だとシミュ扱いでなんでこんなに違うのか?って思うのね 逆にリッジはどこ見てもデフォルメされてる作品として扱われてて安定してる |
15: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:42:29.71 ID:rHw09YfFa
![]() | GTもリッジも昔からあるシリーズだけどバカにされるようになったのここ十年ちょっとじゃね? |
17: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:46:27.47 ID:VqnzTegNM
![]() | マグナムトルネードや空中で効くステアリングには笑わせてもらいました |
18: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:48:13.73 ID:rHw09YfFa
![]() | 昔のGTも壁こすりながら高速移動したりF-ZEROでも出せないような速度で空飛んだりしたんだけど、 それでシミュである事自体を批判されたり否定されたりはしなかったと思うんだよな |
20: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:48:56.77 ID:oTFvI8kkd
![]() | 見たところ5から馬鹿にされ始めたような 4までは自分は買ってたが、5はPS3だったか? |
21: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:52:17.28 ID:0d7vDla60
![]() | ミニカースキャン事件やGoogleマップを走れるようにしたいとか言い始めた頃が凋落の始まりかな |
22: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 11:53:14.01 ID:rHw09YfFa
![]() | GT3の時点で光速超えた速度で飛行したりしてたのよ 同時期のリッジではそんなこと起きなかった それでも当時は「リッジの方がまだリアル」みたいに馬鹿にされたり否定されなかった そこが不思議なんだよな |
24: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:01:39.39 ID:McOgp+OKd
![]() | カジュアルでいいから普通の乗用車を出せばいいのに 愛車でコース周りたい |
25: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:10:36.93 ID:wC8390HC0
![]() | テレメトリを出せないのにシムの振りをしてるインチキゲーム |
26: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:11:32.63 ID:VqnzTegNM
![]() | そういうのやりたいなら今だとFHしか選択しないな そもそもGTは車種少なすぎるしFMになると昔に比べると乗用車っぽいのは少なくなってきてるからな |
スポンサーリンク
27: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:18:33.39 ID:RGBAGZQgd
![]() | ハンコンのFFBでさえゲーム内での調整が 2項目とかギャグかと思ったわ |
28: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:27:51.34 ID:Ts6yxrhP0
![]() | ファミコン時代だってその技術力でシミュ名乗ってたし シミュとして開発したのならシミュだろ じゃあ他のシミュが現実を完全に再現してるのかといったらしてない |
30: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:29:16.06 ID:SZaVBuMeM
![]() | シミュと言われてるiRacingが飛んだり跳ねたりしてる現実は無視しましょう |
31: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:30:41.20 ID:UdZtUg9d0
![]() | FHぐらいのファンタジーさをちゃんと言えば買わないけど別になんとも思わんよ あれでドライブシム謳ってるのが失笑もんなだけ |
32: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:31:39.09 ID:rHw09YfFa
![]() | でも昔のGTは叩かれてなったんだよね |
33: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:36:36.79 ID:tU9mNgL7a
![]() | 汎用シミュだから一台づつ突き詰めてないんじゃね 普通車からf1まで破綻なくできてるシミュとかあんの? |
36: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:42:32.72 ID:1NftkRGV0
![]() | 例外的なギャグ挙動よりテレメトリ出せないとかアプデの度に挙動が変わるとかの方がシミュとしては馬鹿にされてる要因だろ |
37: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:42:51.49 ID:wC8390HC0
![]() | FHもちゃんとテレメトリ出せるし真面目に物理演算をしてる証拠 クロカン、ダート、ロードとめちゃくちゃな環境でもレースを成り立たせるために演算結果の挙動への反映が甘いだけ |
39: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:45:25.47 ID:eUETfTkhd
![]() | GTって、もう写真撮るだけのヤツでしょ 走るのはオマケって言えば良いのに |
40: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:52:10.77 ID:ce6qyjeTd
![]() | カジュアルレースとして売ってないから批判されてる 因果が逆 |
41: 名無しさん@必死だな 2023/03/07(火) 12:53:09.55 ID:rHw09YfFa
![]() | カジュアルレースゲームとして売ったら売ったで叩かれるんじゃないかって |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1678155999/1-n
- 関連記事
Last Modified :