
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:25:25.38 ID:BvrBGFRv0
・特定のモンスターを狩りやすい
・面倒なとき避けて進める
・先制しやすい
反応して追ってくるのはだるいけど、そこは頑張って避けよう
2: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:26:28.53 ID:BvrBGFRv0
![]() | ってわけでシンボルエンカウントの方が上じゃね? |
ネットの反応
6: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:29:13.64 ID:H959WALqd
![]() | プレイヤーに戦闘強要するのでレベルの想定がしやすくゲームバランス整えやすい |
8: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:29:25.63 ID:reX0pY+c0
![]() | 避けるストレス追われるストレスとか無いのはまあいい点かなとは思う シンボルのほうが好きだけど |
11: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:31:34.06 ID:cO0TcB7od
![]() | シンボルエンカって結局は雑魚敵が空気になって 避けられない中ボス乱発するだけで面白くないよね |
13: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:33:18.52 ID:HD5L0xVja
![]() | 楽に作れるからに決まってる というかランダムエンカって今はもうインディーズの懐古ゲーくらいで大手が手を抜くなんてやってなくね 3Dダンジョン系は仕方ないとして |
14: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:36:12.17 ID:IgBlJDBR0
![]() | ランダムのほうがエンカウント数にユーザーごとのブレが出にくいから緻密なバランス調整ができる 雑魚戦の繰り返しによるコスト管理がキモのゲームはランダムのほうがあってる |
15: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:36:46.42 ID:6Rrx+uaMM
![]() | 何が来るかわからないドキドキ ロンダルキアをシンボルエンカで遊んでみたいな どう違うのか |
16: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:37:14.87 ID:cO0TcB7od
![]() | ドラクエ3がシンボルになったら くっそつまんねえだろうな |
17: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:38:14.56 ID:PD6V1Zdqd
![]() | スクエニも浅野もそれ分かってるからHD2Dでリメイクなのだよ |
19: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:42:22.22 ID:BvrBGFRv0
![]() | 素材集めとかクエストとか、特定の奴狙って狩れるほうが楽だと思うけどな |
21: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:46:01.44 ID:l4wS77Jqa
![]() | 世界樹の迷宮みたいに両方あるといいな 強敵はシンボルで |
スポンサーリンク
23: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:50:09.97 ID:EZ0SuVMG0
![]() | そもそも素材集めとかしたくないんだけどな。 自分でも飼い慣らされてる気がしてきた。 単なるプレイ時間水増し要素だよな。 |
24: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:51:31.27 ID:m48xS1Id0
![]() | 進行時の適正レベルが分かりやすいとか? シンボルエンカウントだとスルーして進めるからレベル足りてないみたいなことはよくある |
26: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:53:18.14 ID:/Ue8CPdi0
![]() | ランダムエンカウントってゲームプレイがぶつ切りになるクソシステムやん |
27: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:54:04.82 ID:uMEHVqqTd
![]() | うっわ!ここでドラゴン出てくんのかよってハラハラドキドキするのがいいんじゃん |
29: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 13:57:00.23 ID:BvrBGFRv0
![]() | シンボルだとしても道中当たってしまった分だけ倒せばよくね? むしろランダムは過多になりがち |
32: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 14:06:46.27 ID:wFMT4qac0
![]() | シンボルエンカだと大きなスケールを表現しにくい ワールドマップがあり世界一周できるRPGで一歩が数kmあるデフォルメしているのに 大怪獣とかならともかく人サイズの敵が何十キロも離れているのにその辺うろついて見えるのはおかしいからな |
35: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 14:22:25.27 ID:n60q0Ivma
![]() | シンボルエンカには緊張感が無い 冒険してる感を出すなら緊張感も必要 はい論破 |
39: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 14:33:51.17 ID:ANj/Rjxua
![]() | シンボル否定的に言ってるやつのシンボルのゲームって俺がやったことないゲームみたいだわ そんなゲームしかやってないとは可哀想に |
40: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 14:35:36.11 ID:rXD0JOnK0
![]() | シンボルエンカでもいいけど不意に敵が襲ってきたとかそういうのは必要だよね |
42: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 14:38:11.78 ID:rXD0JOnK0
![]() | ランダムエンカでもいいけど一度通った場所ですぐ敵と遭遇するのはやめて欲しい |
スポンサーリンク
43: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 14:45:58.99 ID:2HSUJebS0
![]() | 3Dゲーで移動する時に見えてなければ絶対になにも起こらないのが分かってりゃ そりゃ飽きるわな だから移動を高速ってことになるけど これもある程度やると飽きるんだよね なにも起こらないことには変わらないんだし |
44: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 14:48:26.89 ID:JVdkT8cRd
![]() | そのゲームの特徴になるだけだからぶっちゃけどっちでもいいけどな 昔のドラクエとかFFとかシンボルだったら良かったのにとも思わんし |
45: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 14:54:12.23 ID:F/lmd6iGM
![]() | シンボルだと勝てない敵避けるわ体力無ければひたすら逃げマラソンするわ街につくまでギリギリ生き残れるかみたいな緊張感ない |
48: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 14:57:45.69 ID:oxgrzssn0
![]() | 3Dでその世界の中でモンスターも生きてる感じを楽しめる |
49: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 14:58:56.50 ID:c5+ODXMh0
![]() | シンボルならそのまま戦いに移行しないと不自然やな ランダムだと切り替えの関係上、そこは違和感ない |
50: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 15:00:13.54 ID:F/lmd6iGM
![]() | 強敵にあたると逃げ失敗したら大被害になる そーゆうスリルも無いな |
51: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 15:07:19.25 ID:tCFjtGsP0
![]() | それぞれ良さがあるからどちらか淘汰されろとは思わない ただシンボルエンカのくせに画面が切り替わる奴はいらん |
52: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 15:07:24.74 ID:x6EQ7xD0a
![]() | マリオなんかは元々アクションだからRPG系の派生作品でも敵を避ける要素があっても良いけど、 そうでもないならそういうのいらんと思ってしまう BOFとかランダムエンカウントのが良い |
53: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 15:12:37.96 ID:ovnhHiE80
![]() | ランダムエンカウントとは? ・いつ出現するか分からない ・何が出現するか分からない |
55: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 15:29:59.72 ID:h3oLK+yOd
![]() | そのまま戦いに移行するならシンボルではないだろ マップ上の表示と実際出る敵が違うからシンボルなので |
56: 名無しさん@必死だな 2023/02/21(火) 15:30:26.46 ID:kfoheV+l0
![]() | ランダムだとゴムで無人経験値上げ出来るから好きな人も居るかも |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1676953525/1-n
Last Modified :