fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

ボードゲーマー達特有のビデオゲームをちょい下に見てる感なんだろうな?あれ

ざまあああああああああ
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 18:43:18.86 ID:XJtutIeO0St.V


なんなんあれ?w





ネットの反応


2: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 18:44:13.76 ID:Tx1XQcaS0St.V
icon2.jpgTRPGやドラクエを楽しめる層

その辺毛嫌いする人はサッカーみたいな単純極まりないルールのゲームを好む

3: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 18:50:04.76 ID:yeAX4ocqrSt.V
icon3.jpgそうなの?
あんまりそんなイメージない
どっちもゲームだし両方やってそうじゃね?

4: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 18:51:07.86 ID:TScpU6JV0St.V
icon4.jpg自分ボードゲーマー

たけどビデオゲームも好き
どっちが上とか無い

5: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 18:51:24.52 ID:fiRPDCeMrSt.V
icon5.jpg鼻持ちならない文化的エリート意識ってやつ
そういう人は自分が好む全てのものは同ジャンルの他のものより上って思っている
つまりは他者よりも自分の方が上だと

6: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 18:54:30.54 ID:Xfqq4VoY0St.V
icon6.png同じ活字なのにラノベを読書として認めないのと一緒だな

8: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 18:57:04.61 ID:GB5ivFYapSt.V
icon7.pngテレビゲーマーも漫画アニメ下に見てる傾向あるしまあ似たようなもんだと思ってる

9: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 18:58:04.84 ID:+Bm1N0BbdSt.V
icon8.jpgテレビゲームを下にっていうか、ちょっとしゃらくさいタイプのファン多めなイメージはまあある

14: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:02:46.77 ID:WTYvpjGQdSt.V
icon9.jpgそうそうこの「これくらいは皆知ってるでしょ?」みたいなノリで無駄に羅列してくる感じよ

15: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:04:06.63 ID:Tx1XQcaS0St.V
icon2.jpgルール と 過程 に興味の志向が向いてる層だから
ルールへの味付け部分を楽しんでるだけ のサブカルとは話が合わん

16: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:04:26.86 ID:QywgRmQ7MSt.V
icon10.jpgボードゲーマーはビデオゲーマーを下げすんだ目で見ているが、ビデオゲーマーはボードゲーマーを狂人を見るような目つきで見てる

スポンサーリンク
19: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:17:13.90 ID:Tx1XQcaS0St.V
icon2.jpgそれで合ってる

ボードゲーマーが拘っているソレに何の価値があるんだ!?

って

20: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:22:33.80 ID:c5owIgrW0St.V
icon11.jpgボードゲーマー自体が絶滅危惧種だから分からねえわ
カードゲーマーみたいなもん?

21: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:23:14.68 ID:WTYvpjGQdSt.V
icon9.jpgなんか割って入ってきて「両方楽しめてる俺は勝ち組」みたいなクソどうでもいい勝利宣言して去っていくタイプのクソゲーマーじゃん

22: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:25:55.91 ID:zSsxy2830St.V
icon12.jpgなんかゲハに多いよな
やっぱ一般人とかの皮を被りすぎて思考がズレてんのかな
よくキモオタとか言ってくるけど、こちとら普通にキモオタやってるからなぁ

23: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:29:05.21 ID:3pdhyd+A0St.V
icon13.jpg人生において確実の関わり合わない人間がどう思ってようとどうでもいいだろ

24: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:29:43.16 ID:31umkU9T0St.V
icon14.jpg今のボードゲーマーってオンラインで楽しんでいるから昔より増えたんじゃないかね

25: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:30:27.72 ID:Tx1XQcaS0St.V
icon2.jpg蓄積型の趣味を持ってる人間にとっては
取捨選択が起こるから他者のプレイ(結果)が割と重要

26: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:31:46.94 ID:K8U9wP3TaSt.V
icon15.jpgそうそう。ゲハ来てる時点で既にオタクなのに。(当然俺も)

27: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:32:09.55 ID:ua/C8Q6PrSt.V
icon1.jpg実際両方楽しめてたら一番良いのでは?
てかデジタルボードゲーム勢とかはどっち扱いなんだ

28: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:32:11.65 ID:nRIOYfST0St.V
icon2.jpgアナログ、レトロの方がマニアックで嗜好であるってのはどんなジャンルでもあるあるやな
PS好きのゲーマー拘りに近いものがある

スポンサーリンク
29: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:37:19.42 ID:+axCxVevaSt.V
icon3.jpgボードゲームは一時期ちょっとハマりかけたけど日本語版が出るのは基本セットだけで拡張セットは出ないのが当たり前な世界だと知ってからシラけて辞めた

30: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:41:14.35 ID:Tx1XQcaS0St.V
icon2.jpgいわゆるゲームを楽しみたい層にとってはそうなる
ゲハ論争に違い感想で議論になる

33: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:44:59.33 ID:VNw+cesd0St.V
icon4.jpgお前らだってファルコムとか日本一のゲーム下に見てるやろが!!

35: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:46:18.58 ID:JUSX+PMc0St.V
icon5.jpg自分がオタクなら分かるだろ
俺もオタクだから分かる
オタクが少数派なのは
つーか絶対数が少ない

36: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:47:02.39 ID:yc8nk0xUdSt.V
icon6.png将棋囲碁にいっぱいいそう
やってるのは初心者相手に延々分からん殺しして喜ぶプレイじゃなく勝つ事が楽しいクソ老害の集団なのに

38: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:49:02.25 ID:Lrzf24V2rSt.V
icon7.pngオタク云々はこの板だとコアゲーマーとかのワードの使われ方がアレだからその関係で心象が悪いんじゃない

39: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:54:28.52 ID:6MpLMZ850St.V
icon8.jpgおまえらそういいながら馬鹿にしてるけど、人生ゲームのプロは人生のプロやからな

40: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:58:38.04 ID:F4uYrN9U0St.V
icon9.jpgやっぱ被害妄想だわこのバカ
脳の病気だから病院に行けよ

41: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 19:58:55.98 ID:Bdav0a3k0St.V
icon10.jpgビデオゲームなんてゲーム性期待するジャンルじゃないしな
繰り返しフレと遊ぶならボドゲ一択だけどオンラインで遊びにくいから妥協してオンラインではビデオゲームになる

あと海外産で日本語がクソなのはボドゲに限った話じゃないだろwww
外人に日本語を理解するのは無理だって

42: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 20:00:26.46 ID:y9rmTzM8rSt.V
icon11.jpg豪運でルーレットの出目を操作するのか
人生何もかも上手く行ってそう

44: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 20:07:15.82 ID:JUSX+PMc0St.V
icon5.jpgCSはオタク向けと万人向け両方出てると思うけど
PCほどじゃないだろうがね

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1676367798/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/15 12:18
    古い人間が新しく出てきた物を認めないのはいつの時代も一緒
    かつては小説だって見下されていた
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/15 15:00
    ファミコン世代のゴキブリのおっさんが若年層や女性のSwitchユーザーを見下そうとするのと同じ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/15 19:17
    ゲームっていう括りで一緒にしないで完全に別ジャンルの娯楽と思えば普通のことよ
    アニメ漫画は好きだけどテレビゲームはさほど興味ないのとかと一緒、別に下にみてるとかでなく興味が薄いだけ