fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

【ショック】RDNA3なはずのあのハード実際はRDNA1だと発覚

ゴキブリはゴキブリ同士で、普通の人は普通の人同士でゲームすべきだと思うの
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 21:32:43.67 ID:MFd33K4maSt.V

https://automaton-media.com/articles/newsjp/20221221-231420/

なおPS5は今年9月にマイナーチェンジモデルである「CFI-1200」シリーズが出荷開始。プロセッサが一新され、


AMD製のOberon Plusと呼ばれる新たな SOCが採用。


心臓部たるSOCの刷新はマイナーチェンジながらも大きく、さらなる増産に向けた布石とも考えられる





いくらプラスになってもオベロンはRDNA1のままですね





ネットの反応


2: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 21:34:35.37 ID:2KQjaIgYMSt.V
icon2.jpgRDNA99999999999999999999999999999999999999999999999999だろうが!

4: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 21:36:05.70 ID:wKbMQbQt0St.V
icon3.jpghttps://en.wikipedia.org/wiki/PlayStation_5



ゲハで喚いてないで悔しかったらwikipedia書き換えてきたら?

 

8: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 21:43:29.54 ID:ylsEQI1Z0St.V
icon4.jpgそりゃ低性能ハードの癖に高性能なんだと同類Switchを貶めようとしてるPSハードファンが支持してるからねえ

10: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 21:46:56.37 ID:Tx1XQcaS0St.V
icon5.jpgプロセッサが一新され

って、シュリンクされただけちゃうのん?
何か追加の専用回路とかあるん?

14: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 21:54:00.16 ID:OHeJUH+U0St.V
icon6.pngほらよ
PS5持ってるなら自分のやつ見ればいいだろ
R5m5FCy.jpg

16: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 21:57:56.21 ID:63dijkXppSt.V
icon7.pngOberonはRDNA2と同じレイトレハードウェア積んでるけどRDNA1だって根拠ある?

18: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 21:58:42.30 ID:63dijkXppSt.V
icon7.pngRDNA BasedはRDNA1 Basedでは無いんだがわからんのかなー

21: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:03:58.65 ID:uoqVf3u1a
icon8.jpgAMDがPS5の選別落ちAPUを4700Sとして発売してる
それの解析で改良を施したRDNA1であってRDNA2とは別物だと判明してる

https://www.coelacanth-dream.com/posts/2021/08/01/cyan_skilfish-apu-gfx1013/

23: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:07:57.66 ID:9PAwDYpea
icon9.jpgいまだにOberonをRDNA2とか信じてる奴いるのかよ
めっちゃピュアだな

27: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:10:10.89 ID:Tx1XQcaS0
icon10.jpg将来性の話であって、
どちらを採用するにしろ、ちゃんと最適化頑張れば、同じようなチューニングは可能

DLSS のような、回路が乗って泣ければ特定の技術が使えない! みたいな状況ではない

スポンサーリンク
28: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:11:42.77 ID:zO2I7Jde0
icon11.jpgいつものパリティでしょ
リードプラットフォームはPS5みたいだし

29: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:13:03.57 ID:63dijkXpp
icon12.jpgまたいつもの妄想か
パリティとかいうものの証拠は一つも出てこない

30: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:13:56.84 ID:Jt0ywzK30
icon13.jpg今のやつ
https://manuals.playstation.net/document/pdf/CFI-1200A_5.5_2.pdf
初期型
https://manuals.playstation.net/document/pdf/CFI-1000A-1.0_2.pdf

どっちもRDNA-basedだなぁ

32: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:16:46.18 ID:0TYyxn9B0
icon14.jpgPS5はいまだにRDNA2が乗っていると信じている人がまだ居たんだな

34: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:18:35.04 ID:zO2I7Jde0
icon11.jpg発売前はRDNA2-based表記で発売された後に何故か2が消えてたような記憶がある
契約かなんかじゃないの

37: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:25:48.91 ID:SJx8+W0t0
icon15.jpgwikiを書き換えて見ろとかそれのどこが証拠だよツイッターぺたーは笑える

38: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:29:56.53 ID:M8C4zbDFM
icon1.jpgRDNA-basedというのがRDNA1未満+2の一部機能である可能性。つまり、1でも2でもないということもあり得るのだが?

39: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:30:08.39 ID:NQfkDUp8a
icon2.jpgもうとっくにダイ解析出て、PS5のSoCはRDNAベースにレイトレユニット足しただけって判明してるのに未だにRDNA2とか言い張ってんのかよ

40: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:33:34.68 ID:mBwIofQG0
icon3.jpgAMDのリサスーが発売前からPS5のチップはRDNAのセミカスタム品ってはっきり言ってんのに何がそんなに気に食わないんだ?

41: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:34:34.22 ID:RlelHc5a0
icon4.jpgさすがにノロマすぎないか?
去年キミは何してたんだ?

スポンサーリンク
45: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:38:15.74 ID:wKbMQbQt0
icon5.jpghttps://en.wikipedia.org/wiki/PlayStation_5

>Graphics Custom AMD RDNA 2



ゲハで喚いてないで悔しかったらwikipedia書き換えてきたら?

 

49: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:40:15.90 ID:YavK4rJZM
icon6.pngAMD社長が直々にPS5はRDNA2だといってるのにソースはゲハでRDNA1って言いはるって正直どっちがおかしいかって言ったらチカくんの方だよね

52: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:44:22.70 ID:AvjXCkmQ0
icon7.png発売から二年経っても実ゲームで比較しないでレッテル貼るばかりなのは変わらないのな

55: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:48:52.44 ID:uoqVf3u1a
icon8.jpg【朗報】PS5、RDNA3の機能を先取りして搭載


【朗報】PS5はRDNA3機能先取りしてまーすのMoore's Law Is DeadがQuadro RTX(Ampere)らしき画像を公開


PS5はRDNA3の可能性が急浮上!箱SEXは発売前に旧式化

56: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:49:12.69 ID:KHfcOQVv0
icon8.jpg技術的にはRDNA2ではないけど、マーケティング的に後付けでRDNA2扱いされているんだよね

だから仕様書とかではソニーですらRDNA2とは書かない

57: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:51:08.70 ID:FXXy4tQw0
icon9.jpg即座に「リーク情報でPS5はRDNA1と証拠付きでばれちゃってるのに公式が何いってるの?」と外人から突っ込みくらってて草

58: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:52:07.38 ID:uoqVf3u1a
icon8.jpg客がRDNA2って事にしたいと言ってるからAMDも表向きはRDNA2って事にしてあげてる
ただドライバのソースコードや流出した資料を見るにAMD内部的にはRDNA1って扱い
つまりPS5はRDNA1やね

61: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:53:17.71 ID:tc4qOT8oa
icon10.jpgPS5「RDNA2にも3にもなれない、そして1でもないと言われた俺は一体何なんだ」

62: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:55:10.46 ID:mYp9aBj1a
icon11.jpg言い張ってるというお祈りをしてないで
現実見ようや

63: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:55:42.07 ID:Tx1XQcaS0
icon10.jpg当時は、 製品型番(アーキテクチャ世代)としての RDNA という呼称と、ブランド(リマークし放題) としての幅の制限を捨てたんだろう  みたいな話なってた

64: 名無しさん@必死だな 2023/02/14(火) 22:56:14.18 ID:QVLWX8eY0
icon12.jpg最初はAMDもPS5に対してRDNA2とは絶対に言わなかったんだよな
「金やるからオベロンをリネームGPU扱いにして名前だけでもRDNA2の系譜にいれろや」ってどこかの会社がやったんだろうけど
まぁ性能的にはPS5はRDNA1だし

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1676377963/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/15 10:02
    この件はRDNA1って言い張ってる方が無理筋でしょ
    これが嘘なら海外でもっと大炎上してる
    日本のそれもゲハでしか話題にならないあたり誰が焚き付けてるかはお察し
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/15 10:04
    ステイ豚が隙あらばデマを流してるから信用されなくなる
    しかもSIEすら色々混ぜたデータや数字のない曖昧なグラフを使うし
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/15 10:06
    そういえばPS5の次世代的機能って「ロードがXboxと同じレベルで速い」しか無いけど、これってM.2 SSDだから速いってだけで次世代なんも関係無いんだよな...
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/15 10:09
    半導体製品(業界)の世代(いわゆるアーキテクチャ)でいうなら、
    どうひっくり返っても RDNA2 世代とはAMDすら言えん。
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/15 10:10
    マイナーチェンジ版手に入るの早くて年末なのかね
    出ないよりましだけどおせーよ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/15 14:37
    今するなら実行性能の話だろ、やはり低性能だったと結論は出てるし
    ローンチ前かよ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/15 19:53
    ダイショットでRDNA1ってばれてんのにまだ繰り返すのか
    RDNA1でもRDNA2でもないのはXboxのほうだけど、RDNA2を定義する必要なチップは全て揃ってるPS5にはインフィニティキャッシュ(L3キャッシュ)がない、そしてDirectX12が使えない
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/17 03:23
    えーと、XBOX SSもSXもインフィニティキャッシュないぞ?
    お前の言う通りインフィニティキャッシュがないRDNA2は有り得ない。
    RDNA1と違ってあれをOFFするだけで凄まじくパフォーマンス落ちるしな。