
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/02/03(金) 17:55:40.31 ID:SGPLbAJPa
ゲハ的なネタとかではなくガチ分析です。
計算していると見事に「撤退したほうが儲かる」という衝撃の事実に気づいて自分でも驚いた。
こちらがPS4/PS5の【ファースト=自社製】ゲームの売上本数
2022年Q3 2080万本
こちらがPS4/PS5の【サード=他社製】ゲームの売上本数
2022年Q3 6570万本
【他社製】と【自社製】の売上本数は実は3倍程度の差しかない。
【他社製】のゲームが売れてもソニーのロイヤリティ取り分は30%なので、実質的に6570万本*0.3=【1971万本分】の売上となる。
【自社製2080万本】+【他社製1971万本分】=【合計4051万本分】がゲームハード事業を続けた場合の売上。
では、ゲームハード事業から撤退したらどうなるか。
もちろん【他社製】の売上はゼロになる。しかしプラットフォームに縛られなくなるため【自社製】ゲームの売上本数は上昇する。
おおよそPS5は0.3億台、Xboxシリーズは0.2億台、Switchは1億台出荷されている。家庭用ゲーム全体のマーケットが1.5億台ということ。
0.3億台からマーケットが1.5億台に広がるので、単純計算で【自社製】の売上本数を5倍してみると2080万本*6=【10400万本】
ここからロイヤリティ取り分をマイナスすると10400万本*0.7=【7280万本分】の売上となる。
メリットはこれだけではない。
ハードの研究開発コスト、搭載OSの研究開発コスト、製造コスト、流通コスト、サーバー管理費、ストアのメンテナンス費、ハードの広告費などがすべていらなくなる。
またMicrosoftや任天堂が対立する存在ではなくなり、逆にMicrosoftサイドや任天堂サイドがお金を払ってソニーのゲームをプロモーションしてくれるようになる。
売上が飛躍的にアップするだけでなく、コストも格段に削減することによって利益は跳ね上がる。
不明点があれば質問は歓迎します。ちゃんとレス返します。
ネットの反応
4: 名無しさん@必死だな 2023/02/03(金) 18:00:51.64 ID:pNLzkcFIM
![]() | まあこいつの計算式はさておき ソニーなりに計算してファーストゲーをSteamに出した方がいいってことになってるんだろw つまりはそういうことだわな |
5: 名無しさん@必死だな 2023/02/03(金) 18:07:58.67 ID:F8f4RStwM
![]() | PS5は少なく見積もっても最終1億台は超えるしXBOXシリーズも6千万から7千万は超えるんじゃないの あとSwitchは性能的にマルチに加えるのはキツイ |
6: 名無しさん@必死だな 2023/02/03(金) 18:08:39.70 ID:aS68I0gY0
![]() | ソニーがゲームハード事業から撤退したら、ソニーハードファンの狂信者が大発狂して 無敵の人になって、日本破壊されるけどそれでもいいの? |
7: 名無しさん@必死だな 2023/02/03(金) 18:09:58.19 ID:pTM54Lse0
![]() | ファーストが弱すぎるから 「なんでサードのためにハード作ってるんだろう…」ってなるわな |
10: 名無しさん@必死だな 2023/02/03(金) 18:15:46.88 ID:SGPLbAJPa
![]() | というイメージが今までは強かったわけだけど。 サードも予想以上に開発費高騰してゲームを出せなくなっている。 売上本数合計がファーストの3倍程度しかなかった。 3倍ということはロイヤリティの取り分の30%をかけるとほぼ同じとなってしまう。 |
11: 名無しさん@必死だな 2023/02/03(金) 18:18:51.71 ID:SGPLbAJPa
![]() | サードには大量のインディーゲームが含まれる。ファーストはインディーは作ってない。 一本当たりの売上は間違いなくファーストのほうが大きい。 本数ベースで見るよりも売上ベースで考えるとさらに差が縮まるであろうことは容易に想像がつく。 |
13: 名無しさん@必死だな 2023/02/03(金) 18:30:08.65 ID:TyMtxpC5a
![]() | マーケットの規模の拡大をそのまま自社ソフトの拡大に当てはめるのはダメじゃね? 例えばCODをスイッチに出すとしてPS5の3倍売れる事にはならないでしょ。 |
15: 名無しさん@必死だな 2023/02/03(金) 18:40:37.41 ID:ymCFP4yZ0
![]() | 事業を売るんじゃないかって言われてたのっていつだったかな |
17: 名無しさん@必死だな 2023/02/03(金) 18:54:46.78 ID:gd7QQ6/M0
![]() | セガがハード撤退後輝いてるか、ってもいまいちピリッとしてないし、そんな甘くないと思う。 |
18: 名無しさん@必死だな 2023/02/03(金) 19:27:56.96 ID:K+z2AOAPa
![]() | 台数が5倍だったらソフト販売が5倍って計算してるけど根拠は? あと別にレスしてるPSNを加味した計算よろしくです。 |
スポンサーリンク
19: 名無しさん@必死だな 2023/02/03(金) 19:47:05.26 ID:gLNKNX+7M
![]() | 5年前くらいまでならアホ相手なら通用したおバカ理論だけど アドオンが全てのソフト売上を凌駕するような時代になって 現実はお子ちゃまの考えの真裏だな |
20: 名無しさん@必死だな 2023/02/03(金) 21:02:40.53 ID:KC21rOtV0
![]() | ソニーが利益出たのは円安な 今後、価格維持~円高で全て吹き飛ぶ |
22: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 01:35:07.74 ID:MtNMU3ml0
![]() | 主にカプコンだが アーケードタイトルが重複しまくってたな |
23: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 08:42:40.34 ID:Kb594CmK0
![]() | ソニーも昔はエバークエストとかPCを優先して出していたんだから 昔のソニーに戻るだけじゃないかなあ |
24: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 08:46:15.02 ID:Ik15HGh40
![]() | PS5は少なく見積もっても最終1億台は超えるし 2年で3000万でそれはwww |
25: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 08:54:43.33 ID:GDCU0qK30
![]() | ソニーのブランド知名度維持ためにもゲーム事業は大事だろ 国内なんてゲーム辞めたら、若い世代にソニー?何それになりかねん もうすでになってるかもしれんけど |
26: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 08:57:54.32 ID:cmrZuva80
![]() | 本数だけ見るとそうかも知れんけど 今のPSの稼ぎ頭は原神やFIFAのガチャにフォトナの追加コンテンツやぞ もうCSも本数だけで語る時代じゃない |
29: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 09:11:32.61 ID:P6+0KTlPd
![]() | 任ハで売れるのは任天堂ばかり言ってたのに本当はソニハで売れるのはソニーばかりだったって事? |
31: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 18:12:51.28 ID:ZLPhgXGcM
![]() | 任天堂のゲームはハードごと買わせる力があるけど ソニーには無いからな |
33: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 18:42:48.69 ID:CrKqxcKq0
![]() | ソニーもわかってるだろうな 2025年に変な区切り作ってるみたいだからそこらへんが潮目かな |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675414540/1-n
- 関連記事
-
-
【スクエニ】フォースポークンが3万なのにお前ら冷静すぎるだろ(# ゚Д゚)
-
【スクエニ】PS5 Forspoken(フォースポークン)29055本wwwwwwwwwwwww
-
【衝撃の事実】独自分析の結果、ソニーはゲームハード事業から撤退したほうが儲かることが判明!
-
PS5の新生発売予定ラインナップがあまりにもすごすぎたwwwwwwwwwwww
-
ゲオでPS5が売られてるのを発見して買うかどうかで1時間悩んでる
-
Last Modified :