fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

90年代ADV『Dの食卓』3DO/PC版コレクターズ・エディション予約開始!

ゴキブリはゴキブリ同士で、普通の人は普通の人同士でゲームすべきだと思うの
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:39:22.69 ID:BCeosOSA0

Limited Run Gamesは90年代に発売されたアドベンチャーゲーム『Dの食卓』の3DO/PC向けコレクターズ・エディションの予約受付を開始しました。


1997年ロサンゼルスの病院を舞台にした本作は、大量殺人を犯し患者を人質にとって立てこもった院長リクター・ハリスを止めるため単身乗り込んだ娘ローラ・ハリスが謎の古城に迷い込んでしまうという作品。故・飯野賢治がディレクターとシナリオを手がけており、映画を意識した演出が評価されマルチメディアグランプリ'95では通商産業大臣賞を受賞しました。


コレクターズ・エディションは3DO版が64.99ドル、PC版が49.99ドルで、次のような特典が含まれています。


○3DO版


米国版『Dの食卓』(ディスク2枚組)+日本版『Dの食卓 ディレクターズ・カット』(ディスク3枚組)+サウンドトラックCD


スリップカバー


取扱説明書


ポスター(18インチx24インチ)


○PC版


ゲームディスク(英語)+オリジナル・サウンドトラック


スリップカバー


USBメモリ(ゲームを収録)


取扱説明書


ポスター(18インチx24インチ)



予約受付期間は日本時間3月6日13時59分まで。なお、『Dの食卓』コレクターズ・エディションに加えて3DOのロゴ入りTシャツも予約受付中です(24.99ドル)。


648295.jpg
648296.jpg
648297.jpg

https://www.gamespark.jp/article/2023/02/04/126754.html


ネットの反応


5: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:43:25.88 ID:heml265C0
icon2.jpgむしろ3DO持ってたら絶対買ってるような定番タイトルやん

7: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:44:17.75 ID:JpJj28fJa
icon3.jpg「ローラ、帰れ!」

いやだったら帰らせろって思ったな

8: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:44:52.47 ID:96EMXAAc0
icon4.jpg懐かしい移植ではあるがPSの中で珍しく名作って言ったらコレだよな

10: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:45:22.88 ID:iWTUxVLOa
icon5.jpg当時遊んでたとしても今も完動する本体を保持してるかは別だろ

11: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:45:30.74 ID:Cfv4Nsiep
icon6.png3DO持ってるけどスパ2Xしか持ってないわ
4年に一度起動チェックしてるから多分まだ動く

16: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:46:55.01 ID:JpJj28fJa
icon3.jpg元々クソゲーな上にフリーズするのをさターン本体のせいにしたエネミーゼロ
ちなみに発売日に売りに行ったら買取500円だった

19: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:48:36.91 ID:/5r1wvVD0
icon7.png2じゃなく1だけやん
ドリキャスの2はGDで4枚組だからな

20: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:48:48.27 ID:krCxh4n8d
icon8.jpg可哀想なメーカーだったよな
付く陣営を間違えなければまだシリーズ続いてた可能性あったのに

21: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:51:32.60 ID:krCxh4n8d
icon8.jpgGD-ROMほんと無能だったよな
容量少なすぎてシェンムーとか音圧縮で酷い音声になってたし、たぶん入らなくて削ったイベントも多いんだろうし

24: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:53:26.22 ID:eZIC3Vug0
icon9.jpgDの食卓
90年代のゲーム世代の人でも
名前だけ知っててどんなゲームか知らない人多いと思うw

スポンサーリンク
27: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:53:53.60 ID:MF7eSAGDM
icon10.jpgエミュがあるか知らんがエミュでやるぐらいならPC版でいいからやはり実機だな

28: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:54:22.05 ID:Fo2tLMGv0
icon11.jpg入ってたらいいなって話
M2のD食2とDCのD2は全く別物やで

30: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:54:48.52 ID:iWTUxVLOa
icon5.jpg検索したところ海外版は現在に至るまでずっとsteamで出てた模様

31: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:55:18.25 ID:su1Y4brgd
icon12.jpg今やっても苦痛でたまらないだろうな
当時でも微妙だったし

32: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:56:57.08 ID:yJt7G0Pnd
icon13.jpgPSのロゴがぐにゃあってなってSSのロゴになったんだっけ
鬼才だったよな飯野賢治

33: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:57:53.21 ID:krCxh4n8d
icon8.jpgまあぶっちゃけクソゲー
怖くもないしおもしろくもない駄作
バイオハザードになれなかったシリーズ

35: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 16:59:11.41 ID:y0CZPGL0a
icon14.jpgハッタリのセンスだけは抜群にあった飯野
ファミ通にジャーナリズムみたいなのがまだあった頃の遺物

37: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:01:26.87 ID:eZIC3Vug0
icon9.jpg飯野NHKのトップランナーにまで出てしまうと言う
本人のキャラも作るゲームも
面白そうな雰囲気を演出するのが上手かったね
ネット時代ならすぐメッキが剥がれていただろう

39: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:05:45.92 ID:yJt7G0Pnd
icon13.jpgいや今も変わらず受けてたと思う
あのひろゆきだって何度もメッキ剥がれてるのに受け続けてるんだから

41: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:06:13.70 ID:mdiVU7H/0
icon15.jpg3DOと言ったらこれかスパ2Xって感じだったな
周りに3DO持ってる人がいなかったから多分

スポンサーリンク
42: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:10:39.27 ID:AGhYJXNA0
icon1.jpg正直欲しいだろこれは…
D食は攻略本の後半が飯野の旅ブログみたいになってるのが面白かった
駄作ではないぞ
今でいう雰囲気ゲーの走りだし、今やっても雰囲気は最高
むしろプレステ陣営に来るべきだったメーカー

45: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:14:01.39 ID:rGUez0x10
icon2.jpgこれってバイオ系じゃなくてMYST系のゲームだったよな
当時のマシン性能ではプリレンダムービー+静止画をリアルタイムCGっぽく見せて胡麻化すのが精一杯だった

46: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:14:10.77 ID:EtWlPmlD0
icon3.jpg決してコレクションものに含まれることのない忌み子3DO版スパ2X
3DOの移植って全然出ないよなーって思ってたらまさかのBEEP方式実機ソフト

51: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:26:34.80 ID:OepNe3zgF
icon4.jpgD2は謎の技術が使われてるタイトルだったな
そういやワープ社員は今はスクエニのビジュアルワークスに務めてるんだっけか

52: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:26:56.12 ID:nBI9mRlQ0
icon5.jpg飯野さんて当時の日本のゲーム会社の社長としてはかなり若かったよな
EMI設立したのが19才ぐらいだし、ワープ設立したのが24才ぐらい。

普通この年ならまだ同人サークルか社員止まりだろ。
黎明期のクソ作りにくい環境で商業3Dゲーム作っただけでも凄い。

55: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:31:01.38 ID:uyabl03Qa
icon6.pngプリレンダのムービーっていう概念が日本で定着する前にプリレンダでやってしまおうみたいなゲームだった
MYSTの方式

58: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:34:42.84 ID:uyabl03Qa
icon6.pngパナソニックはまだゲーム業界に未練あって定期的にたまに新しいゲームハード作ろうとするニュースが出る

59: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:47:08.51 ID:piJVF6NC0
icon7.png3DO以外の移植版は今は無きアクレイムが発売元だったんだな
海外ではこういうの作るほどコアな人気あるんだこれ
飯野賢治も草葉の陰で喜んで…るんだろうか。

63: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:52:07.34 ID:03D3QWH/a
icon8.jpgやりたい事に技術が追い付かず出来上がったインタラクティブムービーというもはやいらないジャンル

64: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:52:41.26 ID:u9h3AyQg0
icon9.jpgいまのFFがもはやインタラクティブムービーの典型例になってるからな

66: 名無しさん@必死だな 2023/02/04(土) 17:53:57.04 ID:u9h3AyQg0
icon9.jpgボタン押すだけでムービー再生してたのを廊下歩かせてムービー再生にしたのがFF13だろ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675496362/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/05 12:55
    スタッフや患者殺して大勢の患者を人質に病院に立てこもった頭おかしなった院長のお父ちゃんに
    娘が「お母ちゃんどこよ」って聞きに行くお話
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/05 13:07
    3DOってパナソニック版のリアル
    は友達の家で見たしスパ2X遊んだ
    記憶あるがトライの方は見た事ない
    東芝だったか?
    まぁサターンもセガサターン以外の
    VサターンやHiサターンも
    買ってる奴は周りは居なかったが
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/05 13:15
    スパ2Xもサムライショウダウンももう価値なんかなくなってるからミニ出てもロードラッシュくらいしか、、、
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/05 13:30
    そうなの?
    任天堂ともゲームキューブ時代は組んでたよな
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/05 13:38
    今やるとダルいクリックゲーム
    でも最後のエンディングで友人と爆笑した思い出がある
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/05 13:46
    トライは三洋電機だな
    パナソニックに買収された時3DOのこと思い出したわ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/05 14:00
    インタラクトムービーだったか雑誌ですげえ持ち上げてたけどゲーム制が見えてこなかったな
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/05 14:09
    ぶっちゃけ発売当時も微妙なゲームって印象だったけどな

    一部ですごいゲームのように言ってる連中には違和感しかなかったわ
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/05 14:17
    これ物凄く糞ゲーやぞ!
    もし、当時できなかったからとか
    ほんの少しでも期待してるヤツいたら絶対やめとけ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/05 14:30
    いやエネミーゼロのフリーズバグはサターン本体のせいだよ
    当時セガに問い合わせたら初期型のピックアップレンズの不具合って言われて
    修理に送ったら色々販促グッズまでもらったし
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/05 19:53
    リメイクじゃなくそのままかよ。たまげたなあ。