fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

【スイッチ】ポケモン新作、新規も既存層もゲット 親子プレー定着

ピカ様
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:17:31.12 ID:ODwhn0KR0

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF06C450W2A201C2000000/

ゲーム「ポケットモンスター」新作の販売が好調だ。2022年11月18日の発売から3日間で世界で1000万本超とゲーム機向けソフトとしては22年度最大のヒットになりそうだ。

世界を自由に冒険するオープンワールド(OW)という仕組みを導入した一方、発見や育成という楽しさを磨いた。


カード人気も追い風に、歴史の長い作品で既存ファンを失わず新規層を獲得するというコンテンツ業界で難しい戦略を成功させた。




2: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:18:11.10 ID:ODwhn0KR0
icon1.jpg何故ソニーはポケモンを作れなかったのか…(´・ω・`)


ネットの反応


3: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:20:52.35 ID:1uZMOxbea
icon2.jpgパクろうとすらしなかったのは確かに謎
と思ったがSME主導の時は独自性のあるゲームばかりだったか
アランドラはまあうん

4: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:22:10.21 ID:HlHRhMzw0
icon3.jpg親子で楽しんだ経験のある子供は将来自分の子供にも同じ経験をさせてやろうと任天堂のゲームを買う

6: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:27:23.15 ID:kt2UsUEUa
icon4.jpgそりゃそうだ
キャラモノや定番モノは定着すると強い

14: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:30:42.20 ID:ODwhn0KR0
icon1.jpgPSが世代交代失敗してるの見るとポケモンの偉大さがよく分かる

15: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:31:05.56 ID:kt2UsUEUa
icon4.jpg似たようなゲームは結構出たけど定着したのってデジモンとDQMくらいでしょ

17: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:32:18.35 ID:tFnDUO1n0
icon5.jpg初代からバグがあるから今もバグがあっていい?本気で言ってんの?
SVのレイドバトルやったことあんの?
カメラワークさえまともじゃないんだけど
んで出てきた言い訳が初代にバグがあったから別にいい?
今迷惑してるのに昔バグがあったから許されるわけねえだろ、ちゃんとゲームをプレイしてからレスしろ

20: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:33:10.54 ID:tFnDUO1n0
icon5.jpgSwitchが低性能だからあんなにカクカクなんじゃないの?

21: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:33:35.45 ID:ODwhn0KR0
icon1.jpg『けだまのゴンじろー』は、ソニー・インタラクティブエンタテインメントおよびソニーグループと小学館『コロコロコミック』編集部が手掛ける「キッズの星」プロジェクトによるメディアミックス作品[1]。


これでキッズ取り込めてたらな…(´・ω・`)

23: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:34:06.89 ID:kt2UsUEUa
icon4.jpg進行の不具合とはいうけど進行不能になるような致命的なのは無いからね
強制終了はあるけど

25: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:34:51.87 ID:1uZMOxbea
icon2.jpg一応メモカで似たようなことをやろうとした形跡はあると思う。ラグナキュールとかで

スポンサーリンク
33: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:38:23.38 ID:UwTkdfxPr
icon6.png読解力虫ケラかよwww
ソニーがって書いてあるじゃん

34: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:38:33.03 ID:ODwhn0KR0
icon1.jpg当時のソニーは一応ポケットステーションで携帯機もやってたけど中身は子供騙しでしかなかったな…(´・ω・`)

38: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:39:52.33 ID:kt2UsUEUa
icon4.jpg一応どこでもいっしょで定着化する寸前までは行ったんだよ
でも捨てるのも廃れるのも早かった…

42: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:40:25.32 ID:BhVwKcoS0
icon7.pngSV面白いからなぁ!進行不能のバグとか無いし
まず初心者がOWの入り口として入るのは正解だと思う
これからOWのゲームってどんどん増えていきそうだし

51: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:43:01.20 ID:utneNtus0
icon8.jpg国民的RPGで在るなら今の無駄に歴史あるドラクエやFFもこうならんとアカンのよな

ドラクエはほんのちょっと親子プレイ定着してるけどFFは…w

67: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:45:37.92 ID:1uZMOxbea
icon2.jpgSCEがってことね
まあ上にもある通りPSPの頃にはパクるにパクれなくなってたんだろうけど

77: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:47:16.96 ID:ODwhn0KR0
icon1.jpgポストポケモンだとデビルチルドレンも定着してほしかったな…(´・ω・`)

83: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:51:06.21 ID:1z7gE/Odd
icon9.jpg日野も欲が爆発しなければ、妖怪ウォッチ生きてたかもしれんのに…

91: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:54:27.95 ID:tGeYrCfod
icon10.jpgやってないゲームを持ち上げるのはダメなのがケンノスケルールじゃないの?
自分のルールすら守れないとか流石だな
通りで引きこもり無職ハゲになる筈だ

97: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:57:21.89 ID:x0JmyHz5r
icon11.jpgそりゃ自分がかつて好きだったコンテンツをもう自分の手が届かない人たちが楽しんでるんだから
憎くてしょうがないだろ

スポンサーリンク
100: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:57:57.00 ID:1uZMOxbea
icon2.jpgモンスターズが消えたのは何でなんだろうな
お得意の社内政治か

104: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 10:59:34.70 ID:4Yank2prd
icon12.jpgエグいと思う
バグまみれ色違い商法で業界を完全に破壊した
ひとつのパッケージ内でゲームを完結するっていう基本的なルールをぶっ壊された

105: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 11:00:12.74 ID:ODwhn0KR0
icon1.jpgモンスターズは話聞かなくなったな、PSとマルチで出す計画だったがPS5の大ゴケでタイミング見失ったとか?(´・ω・`)

107: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 11:00:55.39 ID:Gh1aymDW0
icon13.jpgモンスターズがうまくやってれば対抗馬になれると思ってるあたりセンス無いよ

108: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 11:01:00.50 ID:UnbwQDPI0
icon14.jpg破壊した割にはバージョン商法をやるゲームって妖怪で久々に見たくらいで殆どないけどなんで?

109: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 11:01:03.16 ID:O3+qyPXJ0
icon15.jpg今作は金策とかで放置してるやつが多いからプレイ時間はあてにならんぞ

110: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 11:01:52.12 ID:tFnDUO1n0
icon5.jpgだいたいのヘイラッシャが食べのこし持ってるしキョジオーンがヘイラッシャに強いわけではないからそこまで有効ではないな

111: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 11:02:19.47 ID:n0R1ZQL1d
icon1.jpgレベル5自体が日野社長の自己満足のためにあるような会社だから社長のモチベが薄れると何でも展開が止まるのが致命的だった

112: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 11:02:21.72 ID:xkEQX/0S0
icon2.jpg5chの中でもゲハってすごいと思うわ
他の板ではこんなキチガイたまにしかみないけどゲハだと毎日のように見れる

115: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 11:02:56.69 ID:1z7gE/Odd
icon9.jpgテリワン路線続けてれば、客はついてきたかもしれんのに、イルルカ以降変なシステム付けたがるしなぁ

116: 名無しさん@必死だな 2023/01/30(月) 11:03:00.46 ID:mERqDek/0
icon3.jpgエアプの否定はどうでもいいから自分でも意見出せよ
否定しか頭にないのか?

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1675041451/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 13:17
    他のメーカーはまだそこまで腐ってないからだよ
    キッズ向けゲームでカネ搾り取るなんて鬼の所業
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 13:19
    正直小学生も低学年くらいだと最強レイド自力でやるのきついから自然と親が手伝うようになるのは意外な発見だった

    金土日だと対策見て2体育成して片方渡して一緒にやるのに意外とちょうどいい期間
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 13:27
    子供時代の思い出は一生ものだからね
    我々ゲハおじさんがいまだにゲハおじさんしてるのも
    ただ単に多感な時期にハード戦争という概念があったというだけ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 13:35
    まずお前が図鑑をアップしてよ
    1枚目にマイナス押して撮ったやつ
    2枚目に最近捕獲してないパラドックス捕まえてからマイナス押して図鑑撮ったやつ見せて
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 13:37
    自分の知る限りの戦術を挙げてその中で最高であると言ったものを僅か5分で欠陥見つけて批判するのワロタ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 13:45
    赤緑で初めてゲームに触れた層がとっくに人の親になってるという事実
    我々世代が全く関与できないくらい時代が流れちゃったんだよな
    寂しいけどこればかりは仕方ない
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 13:52
    一応こうかくレンズ持たせたらある程度安心できる
    あくまで「ある程度」だが
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 13:54
    人間は歳を取る
    その当たり前の事実と真面目に向き合ってきたのが任天堂しかいないってこの業界大丈夫か?
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 14:02
    任天堂の強味を頭ごなしに否定するためにおこちゃまとか言って自縄自縛に陥り、老人だらけの限界集落になったのは笑えるが笑えない
    もうここから若年層にアピールとか無理なので浮上する事はないのだろうなあ
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 14:09
    バグガー!バグガー!


    ネット民が必死に騒いでもノーダメなの草
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 14:11
    ソニーもVITAでマイクラが売れてるのを見た時に気づかなきゃいけなかった
    ニンテンドーはお子ちゃま向け
    大人向けである我々PSとは市場が違うからと長年現実逃避し続けた結果がご覧の有り様
    どうすんねんこれ
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 14:18
    うっかりミリ残りすると追い影分身してきて盛大にぐだるからな
    まぁそこも含めて楽しいんだが
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 14:27
    22年度最大のヒットになりそうだ
    エルデンやSIE製に全力で喧嘩を売ってるな
    コアゲーマーが暴れるぞ
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 14:29
    野球とか競馬、はたまた歌舞伎など「年齢が上の人向けコンテンツ」扱いされてるジャンルでも
    調べると新規者、特に若い人に参入してもらう為に涙ぐましい努力をしてるからな…成功したかどうかはともかく
    ゲームは任天堂以外はその辺気にしてなかったという点で非常に異例
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 14:36
    やっぱ任天堂ファンって日本語わからないのか…
    22年度だからエルデンリング入れてないだろ
    ゼルダもエルデンリングから逃げたしな
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2023/02/02 18:44
    もしもゲーム会社がソニーだけになったら子供はTVゲームをしないことになる
    マイクラもなくなるんだぜ
    大人になってからゲーム?冗談だろ