
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 08:59:45.49 ID:zAVHuXthd
需要が無いってのは第一にあるんだろうけどさ
ネットの反応
3: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:07:45.04 ID:qdKbs5S80
![]() | 安すぎて商売にならん どうせ一般人はスーパーマリオとくにおとロックマンしか買わずそれは今でも売ってる |
6: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:20:10.12 ID:PTxp2jFm0
![]() | くにおとロックマン?VCで定番として長く売れていたのは ファミコンのスーパマリオ、メガドラのぷよぷよ、PCエンジンのボンバーマンだろ この3つは長々とVCランキングに居座っていたよな 瞬間ならネオジオ格闘やスペハリやイースやスペランカーも1位になっていたが |
7: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:24:21.40 ID:PTxp2jFm0
![]() | だいたい今の時代はミニハードが出るしな メガドラミニとPCエンジンミニはラインナップも数も最高だった それと比べたらスーファミミニはお笑いだったよなw |
9: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:31:05.53 ID:BBtL3wqnd
![]() | いやホント、笑った笑った。スターフォックス2入ってる!ってね。 何気にまだスイッチに入ってないタイトルも多いんだよね。 あれ?プレ捨てにはミニハードないの? |
10: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:31:06.98 ID:+JWgb7hcd
![]() | 古いゲームだと制作会社自体無くなってたり版権関係が複雑だったりでどんどん配信が困難になっていくという事情もあるしな |
11: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:32:41.68 ID:Om9HdlvLd
![]() | メジャータイトル以外はなかなか売れないし、新作のセールスの 足を引っ張るからメーカーが及び腰になった |
12: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:33:06.17 ID:1AUXyhqp0
![]() | 1本500~1000ぐらいで本数売れないと開発費のほうが高くなり採算取れない 10本入りで3000~4000円とかで1本単価が下がってもまだそちらのほうが現実的 アケアカは1本800円だけど1本あたりの利益で見てないのと短期間で常時継続してるからなんとかやれてる |
13: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:33:06.90 ID:PTxp2jFm0
![]() | スターフォックス2のどこに需要あるんだ?あんなもんw まだキャプテン翼5カンピオーネの方が需要がある |
14: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:34:37.26 ID:IyO0mkHn0
![]() | マイナーなタイトルも多かったけど、有名作を除きほとんど赤字だったみたいだな |
15: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:37:01.63 ID:uB7a5Ihsp
![]() | スーファミミニ90万台 メガドラミニ17万台 (メディクリ) 残念ながら当時のセガ信者は既にだいぶゲームを卒業してしまってるようだね |
スポンサーリンク
16: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:37:18.23 ID:ZNd3Xefn0
![]() | そもそも任天堂がクラシックミニを出さなければミニハードブーム自体存在しなかっただろ |
19: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:40:19.56 ID:ln1T0vnWd
![]() | 宣伝が打ちにくいから需要があったとしてもリーチしない |
20: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:42:46.80 ID:UdD5SaTad
![]() | 本当任天堂様々だわ ソニーが「僕が先に考えてた」言い出してあのクソ出してきたのには笑った |
24: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:47:38.54 ID:9ou1q08i0
![]() | 過去の遺産に頼らなくても十分商売できてるってことだな |
25: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:49:58.82 ID:PTxp2jFm0
![]() | スーファミミニはあと10本タイトル増やして キャプテン翼3、キャプテン翼5カンピオーネ、魔装機神、超時空要塞マクロススクランブルバルキリー、スーパーアレスタ、ファイナルファイトタフ、ドラクエ3、ヴァルケン、くにお達の挽歌 これくらい入れないとな |
26: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:51:22.64 ID:PTxp2jFm0
![]() | 結局スーファミミニというのは大して売れてないから2が出ないんだろう。そのメガドラミニの台数は日本だけだからな メガドラの主戦場は海外だ |
28: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:54:25.71 ID:z/LIYNs70
![]() | 元々2なんか出すようなものじゃないだろアホ セガがキチガイなだけなんだよボケが |
29: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 09:56:37.35 ID:PTxp2jFm0
![]() | スーファミミニなんてレトロゲーマーに全くリーチしてないから Twitterで検索してもいまだ語ってる奴は少ないからコミュニティが成立しない。そこがメガドラ、PCエンジンとの差だ |
31: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 10:01:11.64 ID:7ZnxMWJo0
![]() | ゲームがプリインストールされているという点では一連のミニハードよりネオジオXがずっと先なのに色々空気だよな |
32: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 10:01:48.48 ID:PTxp2jFm0
![]() | スーファミミニもあれがラストチャンスだったらと思うと 悔いがあるな。もっと分かってるレトロゲーマーのツボをおさえれる奴がタイトル選定してたらもっと頑張れたはずだ。 |
スポンサーリンク
34: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 10:04:34.06 ID:PTxp2jFm0
![]() | そういう茶々はどうでもいいんだ 俺達はレトロゲーマーなんだレトロゲーマーがあのスーファミミニのラインナップ、数に満足するわけがない |
35: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 10:05:58.32 ID:UdD5SaTad
![]() | そうなんだとは思うけどでもやっぱり当時遊べなかった身としては嬉しかったよ |
37: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 10:06:20.29 ID:xHC9p2Jad
![]() | まず大元のネオジオが… ここの住人ですら片手で数えるほどしか持ってる人いなさそう |
39: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 10:07:37.17 ID:PTxp2jFm0
![]() | アケアカは次はバンプレストくるしな ようやく現行機でマジンガーZできるぞ |
44: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 10:23:30.03 ID:qdKbs5S80
![]() | ドラクエはエニックスが許諾出すかなー? 一応ミニファミコン金にドラクエ1だけは入っていたが… |
45: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 10:25:38.76 ID:bolPFVrx0
![]() | 任天堂もソニーもデジタル資産を売り手の物だけと思ってるわ コレクションしても引き継げないから意味なし |
46: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 10:25:38.93 ID:UdD5SaTad
![]() | 出すわけないだろあの守銭奴どもが じゃあ自分らでまともなもん売ればいいのに中途半端にクソリメイクしたもんばかり出しやがって |
47: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 10:25:46.09 ID:hwgSqENia
![]() | レトロゲー需要なんてほとんど中年以上にしかないだろ その中でも昔からメジャーとマイナーで客数の差があってそれがそのままレトロ需要にも比例していると 昔から売れてないゲームを販売しても今でも売れないということ |
48: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 10:27:43.08 ID:UdD5SaTad
![]() | それ思うけどまだ出すたびに金になってるだけ難しいだろうな 国会図書館みたいに全てのゲームにいつでもアプローチできるように 将来に向けてでもいいから資料として集めておいてくれとは思う |
50: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 10:37:09.66 ID:J9yjqf57d
![]() | 大半は需要が無いから。スクエニとかの需要があるのはメーカーがやってるやん、 |
51: 名無しさん@必死だな 2023/01/24(火) 10:37:52.37 ID:qdKbs5S80
![]() | 任天堂+カプコン+コナミ+スクウェアという本当にド定番で何の面白みもないラインナップだったな 貴重なラスト1本にさらにつまらないモッサリサッカーなんか入れやがって 任天堂にも奥成洋輔がいればな 全メーカーに一人ずつ奥成洋輔がいてほしい |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1674518385/1-n
- 関連記事
Last Modified :