fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

ソニーグループCEO「一般ウケは瞬間のパワーあるが、すぐに飽きられる。わっと来てわっといなくなる」

うちソニー
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 12:05:47.61 ID:bmcDcFuK0

■ PS5はようやく流通正常化へ、ただし発想は「コンソール起点」から「コンテンツ起点」へ


ソニーのエンタメ事業における最大の軸は「ゲーム」だ。PlayStation 5は生産と流通の限界によって強いモメンタムを作りづらい時期が長かった。


しかしようやく生産も増え、手に入りやすくなってきたように思う。ゲーム事業の今後はどう見ているのだろうか


吉田:PlayStation 5は、先日発表したように、3,000万台に到達しました。ただ残念ながら、PS4に比べると少し遅れています。とはいうものの、春ぐらいには、PS4の時のペースにキャッチアップしてくれるのではないかと、個人的には思っています。


吉田:ご存じのように、新しいコンソールが出てから、それに対応したゲームソフトが揃うまでには少し時差がありますよね。今回はそのタイミングに(生産量の向上が)マッチしてきているとも感じます。


ゲームビジネスを考えたとき、コンソールは、スマートフォンに比べると、いまやニッチなビジネスかもしれません。


しかし、やはりコアなゲーマーの方々を顧客として抱えていることは、非常に大事にしたいことなのです。


「一般ウケ」は瞬間のパワーこそありますが、やはりすぐに飽きられてしまう。わっと来た方々は、わっといなくなる可能性がある。


ですから我々は、ニッチかもしれませんが、コアゲーマーを我々のエンターテインメント事業の中核として、大事にしていかなければならない。我々のエンターテイメント事業からすると、やはり最大のセグメントであるのは変わりませんし、そこでPlayStationが軸になるのは変わらないと思います。


「ただ大きく変わった点も」と吉田CEOはいう。それがPCとの関係だ。


吉田:今までは「コンソールありきでコンソールのためのソフトを」ということ「だけ」を大切にしてきました。


ただ、この感覚は少し変わり始めたかなと思っています。


例えばBungieは買収しましたが、PlayStationエクスクルーシブにするかというと、全くそのつもりはない。PCにも、Xboxにも出します。


コアゲーマー向けのゲームがあったら、コアゲーマーはPC市場にもいる。やはりそこに広げていくというのはナチュラルな動きになってきています。


今までであれば、PC版を出すことに相当のためらいがあったと思いますが、今は割と自然に、「ある時間が経過したらPCにも出していく」形で、PCのマーケットも最初から視野に入れるような考え方になっています。


要は、「コンソール起点」の考え方から「コンテンツ起点」の考え方がかなり増えてきたと思います。


https://news.yahoo.co.jp/articles/3a924525263ee17310f13d33cd7133579cc01e53

ソニーグループの吉田憲一郎・代表執行役会長兼社長CEOへの単独インタビュー





ネットの反応


3: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 12:18:21.85 ID:dRoMBqhL0
icon2.jpgソニーも相当一般ウケ意識してるだろ
スパイダーマン以降「バズり」ってのを意識してる
そしてそれらは確かにバズってその後すぐ収束した

5: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 12:18:41.75 ID:szHdLocSr
icon3.jpg四半世紀以上もゲーム作ってるくせにIP総て墓場送りにした会社は
さすが発言が薄っぺらいのぉ

7: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 12:22:31.06 ID:73Usg76M0
icon4.jpgソニーに売れ続けて何年もランキングにとどまってるタイトルあるん?

8: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 12:30:45.98 ID:oRQFo5rNr
icon5.jpgまじグランツとみんゴルぐらいしかPS1から生き残ってるのおらんやん


ここって縮小再生産の追加ディスクみたいなベタベタな続編しか作れないよな

任天堂みたいに世代を超えてIPを進化させることができない

15: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 12:42:03.04 ID:v7MwMQ960
icon6.pngわっとすら来ずにGOW初週8000本だったとこのお言葉です

19: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 12:48:22.78 ID:c7l2zkYEd
icon7.png「一般受けを狙わない」じゃなくて
そもそも一般受けするゲーム作れる能力が無いだけだろ

20: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 12:49:11.46 ID:vUbwQabTp
icon8.jpg>「コンソール起点」から「コンテンツ起点」へ

じゃあなんですか、プレステは存在自体が間違ってたってことですか

23: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 12:51:32.49 ID:3Ikb8ttc0
icon9.jpgこれはどっちかというとオタク向けじゃね?
一般向けは割と息長い気はする

24: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 12:53:01.78 ID:k0yUDNic0
icon10.jpgこの手のコア向け戦略って
プリキュア見てる子供じゃなく
プリキュア長年見てる大人を大事にするみたいなもんなのよな…

25: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 12:56:03.45 ID:68T3uZ8tM
icon11.jpgゲームに限らずソニーがそう言う製品しか作れてないって証左なだけやん
いいモノなら定番になって長く売れるよ
そう任天堂のようにね

スポンサーリンク
26: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:01:18.38 ID:68T3uZ8tM
icon11.jpgさんざん大言ぶち上げて泣かず飛ばずの製品シリーズ作リ続けてきたソニーらしいと言えばらしい

33: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:06:22.44 ID:cBIQlDeH0
icon12.jpgフロムは新作出ればまたワッと来るだけマシな方だわ
FFテイルズとか新作出ても前作クソすぎてスルーされるだろ

34: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:06:24.24 ID:MBUni5a70
icon13.jpgソニー吉田 コアゲーマーが重要 一般受けはだめ すぐ飽きるしいなくなる

35: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:06:51.93 ID:qT0+rQqJ0
icon14.jpgつまり数年単位で遊ばれ続けてる
あつ森、スプラ、マリカなんかはコアゲーマー向けだったんだな

37: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:11:16.03 ID:p9p6D12ZM
icon15.jpgソニーのゲームはカムバック層が皆無
離れたらそれっきり

41: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:22:54.95 ID:cBIQlDeH0
icon12.jpgコアゲーマーはライトゲーマーより人口少ないんだから売れないの当たり前だわ
コアから搾り取れるのは課金ゲーだけ
利益欲しいなら原神タイプのゲーム作るしかない

42: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:23:01.21 ID:gLBqa9Dl0
icon1.jpg基本無料ゲーに課金してくれるのが
ソニーの考えるコアゲーマーだしな

43: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:26:07.16 ID:qa8vXqLw0
icon2.jpgそのニッチなコアゲーマーは50年後生きてるの?
そういうとこは何も考えてないんだろうな

45: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:27:29.35 ID:3UIRTiAXa
icon3.jpg初週売り上げ命のPS
わっと来てわっと居なくなる、は草

46: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:28:10.28 ID:XxwDI0LU0
icon4.jpgここで言うコアゲーマー
一番お金を落とすジャンルの人のことですよ

スポンサーリンク
47: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:28:39.22 ID:sfhuagfL0
icon5.jpgわっと来てないのにユーザーがいなくなってるPSと箱とはいったい…

48: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:29:08.15 ID:rDXqWaxt0
icon6.pngそもそもいつからPSがコアゲーム機になったんだ
何時も売れてるときはわっと来た状態だったろうに
モンハンとかジョジョとか

49: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:29:17.81 ID:21SvPdj60
icon7.png>ニッチかもしれませんが
ここ重要
世間は諦めてオタクの金をむしり取ると言ってるに等しい
ただプレステが生き残る道はそれしかないからな

51: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:30:01.32 ID:cBIQlDeH0
icon12.jpg箱○時代にアイマスユーザーが世界レベルで金落としまくってたな
今後のソニーはアレを目指すってことだろ

56: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:39:05.29 ID:21SvPdj60
icon7.pngSIEにしてみればSwitch発売前のように世間がゲームに興味失ってた時代に戻りたいだろうな

戻ったとしても実際は据置型ゲーム機離れが進んでただけではあるが

58: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:41:30.96 ID:yQL5p5Fe0
icon8.jpgFF16も発売してひと月後はもう誰も話題にしてないと思うよ
その点Xboxのスターフィールドは10年後も恐らく遊ばれてるだろうね

59: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:42:44.41 ID:larIg29w0
icon9.jpgワンピオデッセイは一般受けを狙ったゲームだけど、ゲーム好きには簡単で緊張感ない戦闘と言われている
決してゲーム好きからは評価はされない
一般対象向けにしたことでの弊害

これを言うと懐古と言われてしまうだろうが一般受けもしてゲーム好きも満足した作品であるロマサガのようなゲームを目指せ

60: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:42:58.86 ID:21SvPdj60
icon7.pngやろうとするなら世界的な意味での販路拡大しかないと思う
少なくとも日本のように過去に一時代築いて久しい国だと相応の年代向けと言われるからな

それをどうにかしたいならゲーム機の名前新しくするしかないが、同じくずっと名前変えてない箱に負けたイメージつけられるからそれもできない

61: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:45:17.66 ID:hNOyMjr90
icon10.jpgソニーがコアだのニッチだのと言いだすと
そのソニー商品は衰退傾向にあるんだよなw

64: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:54:58.28 ID:hhygXK/M0
icon11.jpg一理ある
が、流行りモノにワッと飛びついて、旨みがなくなるとワッといなくなるソニーが言うのはブラックジョーク

F2Pを主軸にするんだろ?

66: 名無しさん@必死だな 2023/01/15(日) 13:56:15.28 ID:9h80cySQ0
icon12.jpgせやな、PSとか発売2週間もしたらわっと居なくなる一般ウケタイトルしか出てないよな
しかも無理矢理話題にしてだけだから余計寿命短い

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673751947/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2023/01/16 09:16
    じゃあなんでワンピオデッセイは評価されないし売れてないのかな
    ロマサガ系等にあたるエルデンリングは評価されて売れもしている
    エルデンリングはロマサガくらい難易度高いよ
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2023/01/16 09:17
    トップ自らが実質爆売れは諦めましたって言うのも情けないよなぁ
    まあ今の状況じゃあ仕方ないけど
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2023/01/16 09:46
    任天堂はトランプとか花札とかのカードゲーム定番、
    子供に読み聞かせの定番となる童話とかをTVゲームで作ろうとしてる感じ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2023/01/16 09:50
    エルデンはメイン外人人気だし
    外人は難しいゲームで興奮する変な性癖があるから

    ワンピオデッセイじゃなくナルトオデッセイにしとけば少なくとも海外では売れたかも知らんけど
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2023/01/16 11:36
    全てのゲームがPSに集まらないことを、集めようとしてないという強がりですね
    ゴキブリが覇権ガーとよく言ってたがそうなることは絶対にない