
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 13:47:00.31 ID:HEBzAE52a
現金以外も使えるのってチェーン店が殆どだろ
ネットの反応
3: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 13:49:18.84 ID:INNgXekW0
![]() | ワイが行ってるドラスタは現金のみでクッソ安い 知らずのうちに結構なコストになってんだと思うぞ |
5: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 13:51:19.16 ID:OMm/P72k0
![]() | クレジットカードにせよ電子マネーにせよ手数料がかかるんだから 個人商店はやってられんわな |
7: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 13:54:54.38 ID:9qshKD1b0
![]() | 少なくともでかい都市中心部以外は現金持ち歩かないとまともな生活できないわ |
9: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 13:58:30.28 ID:O36wzjz/p
![]() | 東京に吸われるからな それでなくてもカツカツなのに |
11: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:02:05.66 ID:9qshKD1b0
![]() | 現金のみだけじゃなくて電子マネーはこれしか対応してません、クレジット決済は独自カードしか取り扱ってませんも多すぎるんよ そんなら現金でええわってなることが多すぎる |
15: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:06:43.13 ID:HVxZAnr60
![]() | その店で売ってるものじゃないの? 料理店だって個人店少なからずあるし |
17: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:08:29.11 ID:s01YtRQrM
![]() | 結局何が言いたいんだ? 現金しか使えないところでもキャッシュレス派は現金使うなって事なの?w |
18: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:17:15.73 ID:paATqSdGM
![]() | 言うて都心でも完全キャッシュレスは厳しいだろ 生活がルーティーン化してないと無理 |
20: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:32:09.02 ID:3yIUkPJmM
![]() | クレカ含めたキャッシュレス 現金は自分で入れるガソリンスタンドだけやな あとはたまに激安スーパーやドラッグストアが クレカにすら対応してないから使う あんま行かないけど |
22: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:35:53.83 ID:HEBzAE52a
![]() | ゲハで「今どき現金使ってるやつはヤバい」ってスレ立ってただろ |
スポンサーリンク
24: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:37:35.24 ID:yuY8HGqKd
![]() | 本当にヤバいのは全てキャッシュレスにして使ってる金額を把握してない人 ちゃんと使った金額把握して使ってる人は問題ない |
25: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:37:44.94 ID:hdHddJK/0
![]() | 普通に行くだろ チェーン店ばかりじゃつまらないじゃん |
26: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:38:14.14 ID:ty4/DjVKM
![]() | それな 近所の旨いラーメン屋は現金オンリー レシートすら無しw |
27: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:38:18.18 ID:1WRwLdzb0
![]() | 個人店の小さいたこ焼き屋に「Paypay使えます!」という張り紙があったときは何か微笑ましかった |
28: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:39:12.54 ID:AMkQswEL0
![]() | 対応してないのは、 手数料が払えない激安店だろ。 自分の生活圏が貧しいと、 現金ないと不安になるのはわかる。 |
30: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:41:24.56 ID:hdHddJK/0
![]() | 東京の吉祥寺知ってるか? 住みたいランキングで大体1位で都会だけど現金オンリーの店多いぞ |
34: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:51:01.98 ID:AMkQswEL0
![]() | 小さい個人商店ばかりだろ。 自営業者にとって 電子決済がどれだけ怖いかわかってないな。 |
35: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 14:55:50.02 ID:l3apLSOtp
![]() | 電子手数料って電子マネーの使用金額のn%じゃなく店の売り上げのn%だぞ 加えてそのn%分電子決済に上乗せさせるのはアウトだから現金使用割合が多いほど損することになる |
36: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 15:04:28.73 ID:m+1j1sWta
![]() | コスモスはカード電子マネー使えない現金のみだけどそれを値段安くする方に還元してるな |
37: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 15:06:38.84 ID:NpTMuqIsM
![]() | バランスだよバランス 災害多い日本じゃことが起こったら 電子決済とか一切使えない 現金・電子決済をほどよく使い分ければ良いだけ |
スポンサーリンク
39: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 15:07:20.44 ID:8SKzivCM0
![]() | コード決済もなんとかpay乱立し過ぎだから早く淘汰されてくれないと導入できん |
40: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 15:08:28.18 ID:hseyT5uE0
![]() | 最近も電子マネーの手数料払うのが厳しくて 申し訳ないが現金のみにさせてもらうって店のニュース見たな |
41: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 15:12:17.88 ID:XVLqjRBPH
![]() | クレカや電子マネーが使えるようになって偉くなった気になってるだけだぞ。 現金以上に信用のある金は無い。 |
42: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 15:12:59.57 ID:LHSvWKJQp
![]() | 効率的になって便利になってその分浮いた費用で儲けになる ではなく シェア確保して使えない店は不便扱いさせて、 小売店から搾り上げる というビジネスだしな |
43: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 15:16:11.81 ID:OUt+TDn90
![]() | つーか好きなように使えばいい 他人が電子マネーだろうが現金だろうが知ったこっちゃない |
44: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 15:16:50.93 ID:XsJrCrQNp
![]() | お前みたいな罪人は行けないだろうが普通の人は行ってんだよアホ 自分を基準に考えんなボケ |
46: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 15:19:43.59 ID:fdq14Gw9r
![]() | 殆ど使わなくなったけど定期的に使う理髪店は現金のみだしガソリンスタンドは現金でプリカ購入が一番安いんだよなぁ |
47: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 15:20:05.41 ID:OavAvTJfd
![]() | 最近は現金の出番がメシ屋しかない あれだけクレカ嫌がってたバイク屋も最近はPayPay対応多いし本当に使わなくなった |
52: 名無しさん@必死だな 2023/01/09(月) 15:36:19.06 ID:Tq3H+YqZM
![]() | 個人店でも若い人がやってる店舗はキャッシュレスなとこの方が多い |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673239620/1-n
- 関連記事
Last Modified :