
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 21:44:03.33 ID:YFAxSyXoM
ゲームの時間制限はなぜ=小学生・石井亮丞・11(東京都)
この間、使いすぎて取り上げられたゲームが戻ってきた。その時、約束で「1日にゲームは2時間までだよ」とお母さんに言われた。
僕は、なぜゲームをいっぱいやってはいけないのだろうかと思った。
ゲーム以外で、時間が決められているのは他にもあるのだろうか。勉強や散歩は何時間してても、ほとんど怒られない。
でもゲームは違う。「今日ゲームを3時間やりたい」というと、「ダメに決まっているでしょ!」と言われる。
僕は、ゲームもいっぱいやりたいと思っている。家族は「勉強をしないと将来が大変」と言う。でも勉強が将来絶対に役に立つとは限らない。
例えばサッカー選手、作曲家のように、勉強がすごくできても、運動神経が良かったり音楽が大好きだったりしないとできないものもある。
それに、ゲームだって、ストーリーの考察など勉強にもなる良い点がある。
https://mainichi.jp/articles/20230106/ddm/005/070/001000c
2: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 21:44:31.20 ID:YFAxSyXoM
![]() | 反論できる? |
3: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 21:44:36.27 ID:YFAxSyXoM
![]() | ええんか派手 |
ネットの反応
5: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 21:48:53.94 ID:QmkyHLKx0
![]() | ゲームだって、ストーリーの考察など勉強にもなる良い点がある。 ならば勉強も勉強になるからやれ |
6: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 21:50:41.52 ID:gu7jbyQsa
![]() | スーパーとかの店に奇声上げながら走り回る邪魔なガキ連れてくる親のほうが謎やわ 赤ん坊なら仕方ないけど奇声上げながら走り回る元気があるガキなら家で留守番させといても死なねーだろ? |
7: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 21:52:01.14 ID:OZnRwByX0
![]() | ソース読んでないけど多分その小学生は勉強(宿題)終わらせる前にゲームやろうとしてるんだろ、それか学校の成績が悪いか うちの親は宿題と習い事の練習を終えたら後は夕飯の時間以外は遊びに行こうがゲームやろうが何も言わんかったぞ |
8: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 21:59:26.57 ID:wYD7tFAs0
![]() | ゲームに限らず若いうちに負ける経験をするのはいい事だ |
9: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 21:59:49.39 ID:ybQsqlj20
![]() | ゲームなんか何も身に付かないし何も残らねーだろ 実際頭の良い奴はゲームなんかしない |
13: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:12:04.69 ID:1HHbXEVG0
![]() | ゲームして何が得られたかの報告書を毎回提出させろ 無駄じゃないと主張するならできるよね |
14: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:15:00.55 ID:WSxj7MiU0
![]() | 受験にゲームの科目があれば好きなだけゲームできるから、将来政治家や官僚になって制度を作ればいいゾ |
15: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:19:54.28 ID:VXwOFo5f0
![]() | 個人事業主になるつもりならいいんじゃないかな 会社勤めは無理だろう 勉強は何の役に立つか分からないものも多いが、周りはそんな何の役に立つかも分からないものにもどれだけ真剣に取り組めたかという「姿勢」を見てるからな |
16: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:21:32.95 ID:gEEAaBiaa
![]() | まあな、昔の人間だからそう考えるのはしょうがないんだよ 今の若い親は自分たちもゲームやってきた人間だからその辺の理解はある |
17: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:24:25.21 ID:78IUvEWM0
![]() | 「何の役に立つか分からないものに真剣に取り組む」って それこそ大人になったらなんの意味もなくね? あくまで子供時代の学歴判定にしか役に立たない |
スポンサーリンク
19: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:27:32.64 ID:OZnRwByX0
![]() | 今11歳の子供の親なら行っててもせいぜいアラフォーだろ? 若いとは言わんが世代的にはファミコンで育ってきただろうから問題はそこじゃないと思うぞ |
21: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:36:17.35 ID:T8t7e4jH0
![]() | 漫画を読むと理解力とか読解力が身につくっつーのを週刊誌で読んだことがある |
22: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:36:20.06 ID:9+PRis9p0
![]() | ゲームに理解ある親なら分かってくれる ただ結果が伴わないとダメ 最低でもテスト結果や中高なら中間期末のテスト結果が良ければゲームに理解ある親なら何も言わんだろう 口だけで結果が伴わないからダメだと言われるのに気付け |
23: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:36:52.02 ID:78IUvEWM0
![]() | 大人になったら全く価値が無くなる基準で子供をジャッジするのはおかしくね? |
24: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:39:50.85 ID:VXwOFo5f0
![]() | あぁ、そういう考えの人か そっちの考えは分からんから好きに言っててくれ |
25: 旧・支持者 ◆RmyEB4hdus 2023/01/07(土) 22:40:06.83 ID:n8FQcWCj
![]() | 僕がちょっと後悔してるのはね 大学入試終わった後に、英語を単位取れる程度にしかやってなかったこと あの時にもっと英語を最強にしておくんだった その後かなり挽回できたんだけどね やっぱ自由に英語読めた方が何でも楽しいぞ |
26: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:41:37.11 ID:P6AlQ/or0
![]() | 「学術においてある程度の前例・権威主義は反知性主義を止めるための必要悪」って主張を昨今聞いたな |
27: ナナシさん必死だな 2023/01/07(土) 22:45:21.26 ID:G8ErkygP0
![]() | ストーリーなら小説や映画見ないと ゲームしかやらずにゲームシナリオ書こうとしてFF15になる あるいは映画撮ってない監督とか |
28: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:47:06.45 ID:78IUvEWM0
![]() | 大人になって「役に立つかどうか分からない勉強してる人」なんてただのアホやんw そんなアホのやる事を子供に押し付けるのか? |
30: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:52:27.54 ID:VXwOFo5f0
![]() | 大人になってたらある程度方向性も固まってて何を学ぶかの取捨選択できるだろうが |
32: 名無しさん@必死だな 2023/01/07(土) 22:59:12.17 ID:78IUvEWM0
![]() | つまり「方向性が定まってない勉強はアホがやる事」ということだろ そんな無意味なことを子供にやらせるのか? |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1673095443/1-n
- 関連記事
-
-
MSの企業イメージっていつの間にかクッソ良くなってない??
-
構造上の欠陥が指摘されたんだからリコールするのは当然だよね?
-
小学生「勉強しないでゲームしてると怒られるのホント謎。ゲームにも勉強になる点はあるし」
-
【悲報】ゲーム『ONE PIECE ODYSSEY』に暗雲…発売直前なのに話題にならないワケ
-
【正論】ソニー「PS5が保障が切れたタイミングで故障するのは欠陥ではなく仕様!そういう風に作っている」
-
Last Modified :