
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/12/30(金) 23:59:27.46 ID:Byfdzr0m0
なんでやらんのだろう
ハードで儲けでない理論も儲け出るラインまであげればいいしWindows動くだけでもう勝ち確定じゃんw
ネットの反応
2: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 00:02:14.57 ID:m13zbAQL0
![]() | これ初代箱から言われてた 当時はPC高かったからやったら勝利確定だったけど今となっては難しいと思う |
3: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 00:02:56.30 ID:6x4O5EhP0
![]() | 10万のゲーミングPCに箱コン付けてwindows搭載xboxですって言い張ればいいだけやん |
7: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 00:11:10.92 ID:XpLGL7Vz0
![]() | 別にPS5がやってもええんやで WindowsとのデュアルブートでPCとしても使えます Steam版サックボーイも遊べます DLsiteも遊べます 10万円 |
9: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 00:12:09.39 ID:PMEA47gud
![]() | そもそもWindows入ってるし$15払って開発者モードやればエミュり放題やん |
11: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 00:14:11.71 ID:cNDFVjZ30
![]() | ゲームパスで売上破壊してるXBOXがこれをやらない意味もよくわからんよね |
18: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 00:30:58.68 ID:qnPi6beN0
![]() | Windowsは10で終わりのはずが11を出すのはPCメーカーへの配慮と言われてるように MSとPCメーカーは仲間であって潰し合う関係性ではないからね |
21: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 00:43:05.08 ID:XpLGL7Vz0
![]() | ロードス島戦記クロニクルだろ![]() |
22: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 00:46:37.14 ID:CPaApWc00
![]() | XboxってもうOSはWindowsにとっくに移行してるじゃん、いつの話題や |
23: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:01:37.20 ID:oM8Tw4uV0
![]() | XBOXOSとWindowsOSは別 それらを仮想化して切り替えてるからスペック通りのパフォーマンスが出しにくい |
25: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:04:35.02 ID:XpLGL7Vz0
![]() | 硬派なゲームも遊べるしな!![]() |
スポンサーリンク
26: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:09:52.89 ID:BxBbBq8C0
![]() | でもこの先の重量級ゲームは遊べない 遊びたければまた新しく出るハードをどうぞ 結局金持ってる人の物 |
29: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:15:23.71 ID:F/fpOV9C0
![]() | ゲーミングPCが売れてるんだから高コスパCS機だしてもPC市場と食い合ってると思うけどね |
30: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:16:16.26 ID:BxBbBq8C0
![]() | そういう無責任な事言うな GTX1650搭載PC勧めてるやつとかもゲハにはいる |
31: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:16:44.58 ID:oi07bcdG0
![]() | 専用UIとゲーム用の機能を備えたXboxOSは捨てちゃだめだろ PCゲーをそのまま動かせるようにしたXboxOSがベスト |
32: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:18:29.73 ID:BxBbBq8C0
![]() | 価格差があるからそれほど食いあわんとPC系youtuberが言ってた |
33: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:18:30.19 ID:3XrgDysf0
![]() | WINDOWS PCをつくってる他メーカーから総スカンくらいそう |
34: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:19:53.23 ID:d+sWm7lN0
![]() | そのまま動かいからMSファーストのPCゲームはバグだらけなんだよ |
35: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:22:40.63 ID:eadJflDm0
![]() | そのまま動くようにしたのはXboxSeriesXからだし 昔のゲーム出すのはNG |
36: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:27:41.39 ID:UsdHrF+m0
![]() | XboxSeriesでしか動かないMSFSは移植に1年かかってXbox版固有のバグまみれ AOEIVもPCからの移植に時間がかかっている MSファーストすら時間がかかるんだからWindowsとXboxの親和性なんて幻想でしかない |
38: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:29:49.15 ID:oi07bcdG0
![]() | MSはUWPに固執してるようだが そのままPC版を動かす方向にシフトしたほうがいい |
スポンサーリンク
39: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:29:56.86 ID:oM8Tw4uV0
![]() | そもそもの話PC版は汎用性重視でパフォーマンス度外視だからそれをそのままCSで動かしても残念な事にしかならない CSはCSでハード叩かないと満足行くパフォーマンスは得られないよ |
40: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:31:53.10 ID:BL6z3B8F0
![]() | XboxのEdgeはWindowsなのにバグ多いしMSは技術力無さ過ぎる |
41: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 01:33:54.20 ID:oi07bcdG0
![]() | PC版はXboxOSコンソールに関係ないファイルもくっついてくるがそこは受け入れる デメリットよりメリットが大きすぎる |
45: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 02:12:15.81 ID:BL6z3B8F0
![]() | チーターと一緒に遊ぶしか選択肢がない箱さんの存在意義… |
47: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 02:21:37.67 ID:6w7r39iu0
![]() | MS自信がPCとのクロスプレイ強制でクソなんだが Halo Infinite の不正行為の問題は手に負えなくなっています Halo Infinite でクロスプレイを無効にできないという事実は、プレイヤーに敵対的で不公平です。 https://www.windowscentral.com/halo-infinites-cheating-problem-getting-out-hand |
50: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 03:23:41.66 ID:TSJ/MEZT0
![]() | WindowsではSteamに食われるだけだろ あくまでXboxとして売ってWindowsのゲームするには一手間かかるくらいじゃないと収益確保出来ない |
52: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 04:11:58.53 ID:ZcX8A+cO0
![]() | xboxosはゲーム用にwindowsの不用部分削除し軽量化し高速に動くようにしてるんだろうから もしそれがゲーム専用に市販されたらゲーマーには売れそうだけどな もしくはリナックスインストールできればSteamもエミュも出来るけど許可しないだろうな |
55: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 06:47:37.39 ID:OIImiB/sd
![]() | Microsoft365でクラウドWindowsの契約してれば、箱のブラウザーから動かせるんじゃねぇの? |
58: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 07:42:25.62 ID:qyqLIYypr
![]() | リモートデスクトップとVPNでXsSをシンクラ化できればオフィス端末で使えて 割とMSの戦略的にも合いそうなんだがな |
62: 名無しさん@必死だな 2022/12/31(土) 08:16:26.47 ID:pyBvQOs00
![]() | そんなことしなくてもoffice出せば試合終了 需要規模がゲーマーレベルじゃなくなる pc業界にも引導渡しそうだけどな |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1672412367/1-n
- 関連記事
-
-
【悲報】オウガの松野さん、スクエニにリボーンアプデしてもらえず咽び泣く
-
ファルコムのDL2割、某陣営にあまりにも効果抜群すぎた
-
MS「箱でWindows動くようにした、しかもゲーム専用チューンですでも10万w」←これだけで全ハード死ぬ
-
【ファイナルファンタジー】FFシリーズがここまで落ちぶれた原因の発端がどう考えてもFF13な件
-
【マイクロソフト】xboxゲームパスさん、何の更新も無く12月が終わる 遂に廃止か?
-
Last Modified :