
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 12:15:33.61 ID:/aiGmYE2p
日本は世界で有名なゲームが大量にあるが中韓は殆どなし
これでなにが日本超えなの?
2: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 12:15:44.29 ID:/aiGmYE2p
![]() | 教えてよチョンモメン |
3: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 12:16:21.70 ID:/aiGmYE2p
![]() | bloombergさん「ジャップさあ、このままだとゲームでも中韓に負けるよ?」 |
ネットの反応
5: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 12:29:06.98 ID:+6QAFUsf0
![]() | JRPGとかいう弱小ジャンル挙げても意味ないぞ Mihoyoの売り上げが任天堂の売り上げに勝ち誇れや |
6: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 12:29:30.63 ID:Lv6xi77I0
![]() | ユーザーから見ればどこ製とか関係ないからな生死に関わるものでもないし。 |
7: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 12:29:33.81 ID:+6QAFUsf0
![]() | × Mihoyoの売り上げが任天堂の売り上げに勝ち誇れや ○ Mihoyoの売り上げが任天堂の売り上げに勝ってから勝ち誇れや |
8: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 12:31:45.79 ID:S0MYmxdud
![]() | しかし、日本もまだ抜かれてないから大丈夫!と言ってあぐらかいてたら抜かれるよ意味なら同意なんだよな そのくらい危機感もって今のうちに対策打っておくべきだとは思う |
9: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 12:39:07.80 ID:LB0WjD/80
![]() | そもそも原神て日本アニメ風謳ってんだから和ゲーみたいなもんだろ |
11: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 12:40:03.90 ID:x99R7AiaM
![]() | まぁ和ゲーというか和サードは中韓関係なく既に終わってるわな 任天堂が最後の砦 つまり任天堂叩いてる奴は中韓の手先 |
13: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 12:43:46.49 ID:x99R7AiaM
![]() | ちなみに和サードが腐った一番の要因はソニーの独占金 ゲームの出来に関わらずPS独占にするだけでソニーから金貰えるんだからそりゃ腐るわな 中韓は一切関係ないよ |
15: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 13:06:32.00 ID:VcBS9MYl0
![]() | 中韓のゲーム会社がどんどん日本に本拠移して日本企業化してるから、miHoYoもそのうち日本企業化すると思うよ キンペーちゃんも中国から日本の影響受けすぎたゲーム市場を追い出すことに力入れてるし |
17: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 13:14:19.27 ID:TIKoob0pa
![]() | 原神原神、馬鹿みたいだよなマスゴミの中華持ち上げ ドイツのどっかのコスプレ会場が原神レイヤーだらけで「日本終わったwこれからは中華!」論展開してた女性ジャーナリスト プロフ見たら中華べったりのパヨだったわ |
18: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 13:15:53.43 ID:kXhmJRJo0
![]() | そもそも原神ってゲームつーか パンチラで個人情報集めるもんだろw |
スポンサーリンク
20: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 13:32:57.59 ID:9eibpZIa0
![]() | わかる 越えてるのは原神だけであってそれ以外は国産以下のゴミゲーしかないんだよなw |
22: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 13:35:17.97 ID:+6QAFUsf0
![]() | マジな話中韓ゲーなんて原神とPUBGと荒野行動とNIKKEくらいしか知らない |
24: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 13:50:29.64 ID:+hSiLx2c0
![]() | ブレワイからパクった要素もあるけどあれをフォロワーと思いたくないなぁ |
25: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 13:53:35.86 ID:+6QAFUsf0
![]() | ブレワイは10年後もプレイされると思うけど、ガチャゲーなんて数年で消えるだろ |
26: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 14:00:31.98 ID:a2Cj5f9X0
![]() | 原神エアプはそう思うだろう でも国追加の大型アプデ1年おきにやって来てその度に人口増やすバケモノIPやねん |
27: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 14:04:21.22 ID:wF6MSMid0
![]() | 過剰反応しててだせぇな あくまでも比喩表現だろ 単細胞だからまんまと釣られるんだよ |
28: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 14:08:23.82 ID:hd/1Ei4l0
![]() | 日本が一般人向けでしか大成出来ない中ガッツリオタク向けで実績残せたのは驚嘆だった |
29: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 14:11:56.43 ID:FFLUq47+0
![]() | 国産の最先端は格ゲーだけだがその格ゲーすら叩くからなあ 日本は何も無い |
32: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 14:17:13.49 ID:tpgu0nzhd
![]() | 原神ってリリースから2年経つのにまだ全体の半分しか プレイ出来ない欠陥ゲームだろ |
33: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 14:17:41.33 ID:hd/1Ei4l0
![]() | 外国のオタク向けが国内でも国産オタゲー抑えて成功してるのが危機感あるんよな 漫画アニメの方はまだまだ余裕で国産の方が人気あるだけに、ゲーム業界の不甲斐なさが際立つ |
スポンサーリンク
37: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 14:45:36.17 ID:N0ROuEJd0
![]() | 縦シューやJRPG、格ゲーも、日本が得意なジャンルをゲーマーは徹底的に叩くからね |
40: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 15:26:48.48 ID:+Dn+vd4Q0
![]() | 台湾ゲーの「ラストコマンド」やってる。 日本語訳はガタガタだけどなかなか面白い |
46: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 16:00:33.62 ID:3tRrUYi90
![]() | そんなもん退魔忍RPGだってやってるわ ソシャゲなら当たり前やろ |
52: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 17:53:33.66 ID:MFH9951Ud
![]() | まだ大丈夫って考えが割りと危険だよね ツシマにしても原神にしても本来日本のメーカーが作るべき作品で海外メーカーに先手を打たれ始めてる時点で危機感持たなきゃ… |
55: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 19:19:45.57 ID:s+iRwoPz0
![]() | 日本じゃAAAタイトルはもう終わりって風潮なのに中韓は大作ソフト次々出してくるな |
58: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 20:46:35.64 ID:B1TDVZNed
![]() | ゲームが情けなさ過ぎてアニメと漫画が日本らしさを支えてる感じだな |
59: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 21:11:29.75 ID:cyxhI0DP0
![]() | まだ大丈夫とか思ってる開発者なんていないと思うけど なんでこういう奴ってすぐ日本人は危機感持ってないことにしたがるんだろうね 日本の心配する前に自分の脳のアップデートしたほうがいいよ |
62: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 22:11:41.16 ID:PwkU+hPK0
![]() | まぁ、日本のメーカーも内ゲバしてる場合じゃないよなあ |
65: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 23:25:44.76 ID:yQVWkgs10
![]() | まぁステマで広がった面もあるけど、そのパクリがバカにできなくなってきてるんだと思う |
66: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 23:32:13.19 ID:AF8bqa5l0
![]() | サブカル界隈だとブルアカが日本の萌えゲー駆逐し始めたのがでかいな プリコネ系のユーザーが殆ど流れた感じ |
67: 名無しさん@必死だな 2022/12/04(日) 23:35:18.18 ID:4SzoDsvk0
![]() | 腹立つから輸入版も買わんけど カリストプロトコルは凄いな |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1670123733/1-n
- 関連記事
-
-
発達障害豚「メタスコアは面白さに関係ない」俺「ならスコア低いゲーム教えて」→豚逃亡
-
【ソニー】予言するねPS6はPS5の失敗を活かして大成功する
-
馬鹿「中韓のゲームは日本超えた!和ゲーは終わりだよ」←そう言って挙がるゲームは原神だけ
-
【ソニー】日本の一般層ってFPSとTPSのどっちが好みなんだろ
-
APEXが基本無料で遊べる時代に、なんで格ゲーごときに高い金出さないといけないの?
-
Last Modified :