fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

モンハンやってて「ハードの性能が上がればもっと面白くなるだろうな…」と思う要素って何か有る?

任天堂スイッチ独占『モンハンライズrise』
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:04:30.02 ID:GaEANrQC0


グラフィック以外で





ネットの反応


3: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:11:24.83 ID:BFkXioyBa
icon2.jpgシームレス化はワールド~ライズでやったしゲーム的には広けりゃいいってもんでもないし
地形の変化とか生態系とかは狩りゲーとしては微妙に捉えられるもんなぁ

6: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:15:13.86 ID:GaEANrQC0
icon1.jpgあれ?Switchで充分じゃね?

7: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:21:18.25 ID:ilJHpiA1a
icon3.jpg性能上がって同時攻略数とか上げられてもクソだるいし至る所にモンスターが居てもクソだるいしグラとロード速度を上げるくらいで良いよ

10: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:24:43.09 ID:Lz2Mk90F0
icon4.jpg代を重ねるごとに対大型モンスターのアクション方面ばかり強化してきちまったからな
サバイバル方面でやれることは多いだろうけど、今更そこは求められてないだろうし

12: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:27:12.89 ID:ASBJV4EQ0
icon5.jpg豚ってガチでSwitchみたいなガキ向けの提供スペハードしか触ったことないんだな

14: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:28:23.52 ID:1kZ+T5J30
icon6.pngワールドこそもっと差別化すべきだったのにクソ要素批判されただけで終わったな

15: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:28:31.89 ID:BWD+11uo0
icon7.pngモンスターや装備のバリエーション増やすことが一番面白さに繋がるからハード性能あまり関係ないんだよな
サンブレイクはアプデで新スキルがビルド環境変えてるのは評価するけど、亜種みたいなのじゃない新モンスターもっと追加してほしい

16: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:32:17.06 ID:niD5V8ZWd
icon8.jpgモンハンぽいゲームやりたいけど新鮮さが欲しいならワイルドハーツが来るでしょ

18: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:37:15.66 ID:QVj8eeRpr
icon9.jpgワールド無駄にマップ広かったからモンハンにはハード性能いらんと思ったな

19: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:38:39.20 ID:uwkzDhd5a
icon10.jpgワールドやってた奴がライズやって最高に面白いモンハン言ってるし 性能上がっても面白さと比例しない証明してるよ

スポンサーリンク
21: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:43:00.70 ID:5/8nYcOa0
icon11.jpgモンハンとオープンワールドって相性悪そうだよなぁ
適当にうろついてモンスター狩るゲームではなく目的を持って繰り返し狩るゲームなわけだ

23: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:47:27.07 ID:ilJHpiA1a
icon3.jpg俺なら一歩村を出た所にティガでも配置するわw

モガ村と森をクソ広くしてオープンワールドにしたサバイバル孤島生活ならちょっとやってみたい
あの雰囲気ならハマれると思う

25: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:47:58.15 ID:OpnrcK9c0
icon12.jpgぶっちゃけ性能良くなってもその分盛るだけだから良くなることは永遠に来ないよ
地球防衛軍や無双だってPS2の頃からずっと続いてるシリーズなのに未だに性能足りないとか
もうあのガクガクが一番良いって作ってるやつがそう思ってるから手に負えないわ

26: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:48:59.53 ID:OuDBFJvRd
icon13.jpgSwitchで十分とは思わないが次世代機専用になったからと言って劇的に進化する未来も見えない

27: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:49:19.95 ID:ZCWWiTVJ0
icon14.jpgオープンワールドにしてサバイバル要素付けるとかじゃね

28: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:50:04.49 ID:uwkzDhd5a
icon10.jpgワールドのクエストスタート30秒ロード考えたらエリア制で良いよ

29: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:51:24.52 ID:sMiVpR7b0
icon15.jpgキャンプ湧きからモンスターに接敵するまでに結構移動に時間かかるよな
ハードの性能高くなったら好きな所から湧けるとかその辺変わってくるんやろか?
あとアクティブトリガー期待してます

30: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:52:16.11 ID:8Ifjw2jtd
icon1.jpgハード性能にはこだわらんけどフレームレートなりロードなり快適になるならウェルカムって感じかな

31: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:53:40.12 ID:OpnrcK9c0
icon12.jpgsteamdeckも今度出るodinも熱とバッテリーと大きさを犠牲にして性能盛ってるだけだからなぁ…

32: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 18:59:36.32 ID:kLNGLviI0
icon2.jpg定形動作とか違和感減らす方向性でグラよりCPU 側重要やろ。
グラにパワー使うと馬鹿になるPS5には無理な方向性たけど

スポンサーリンク
34: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 19:01:27.85 ID:FVw9gE6eM
icon3.jpg今の時点で4人でも集団リンチの様相だから、人数増やすのは確実に悪手だろうな

35: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 19:06:01.72 ID:hiewrnPQ0
icon4.jpgモンスター増やして2体VS4人にしても面白く無いしな
ガルクや虫いるから感じないけどライズの広さですら徒歩だとストレス感じる広さだからな これ以上広くなるの嫌だぞ

36: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 19:06:02.22 ID:Rn1KlEpq0
icon5.jpgゲーム制的な意味ではあんまりないかもな
むしろハード性能上がることによってグラフィックに凝りすぎてボリュームが犠牲になったりしないよう気を付けていただきたい

38: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 19:08:11.99 ID:bSNurxWG0
icon6.pngPS4ProでSSDに換装して30秒だっけ
ノーマル+HDDだと1分越えるよな
内はノーマル+SSDで50秒くらいロードしてた気がするわ

39: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 19:09:18.19 ID:bSNurxWG0
icon6.png実際にプレイした
生態系とか環境とかクッソどうでもよかったわw

40: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 19:10:06.39 ID:ZOJG/q8K0
icon7.png敵を増やしたり敵の攻撃パターンや挙動を増やせるね
モンスター同士の連携攻撃とか
被ダメージの大きいモンスターを別のが庇うとか、布陣を変えてくるとか

41: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 19:10:41.30 ID:mYlB2tWPp
icon8.jpgライズの方がワールドよりロード時間短いし百竜夜行で一度に多くのモンスターや味方を動かす処理をやってるから性能とやらの恩恵を感じない

45: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 19:15:13.86 ID:9wMTg8iQ0
icon9.jpgまあPS5ごときで120fps安定するらしいからな 糞グラを綺麗に見せかける技術力は確実に上がってる

低スペックでも快適に遊ばせる努力をEAとかは真面目に見習うべき

47: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 19:28:32.10 ID:ZOJG/q8K0
icon7.pngじゃあオトモを500体にするとか森をもっと複雑な構造にするとか

51: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 19:36:57.90 ID:fCXHkxau0
icon10.jpgモンハンちゃうけどゼルダ新作はマジでもうswitchだと限界過ぎる

52: 名無しさん@必死だな 2022/12/03(土) 19:38:36.29 ID:MaW6OR1td
icon11.jpgないやろ、今のマンネリを根底から考え直さんと何も変わらんよ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1670058270/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 07:10
    無かった
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 09:03
    ハチミツとかキノコを毎回赤字にならないように使用量以上は採取して帰るんだよな
    そう言うのがあってこそだよ
    じゃなきゃフィールドに生えてる意味がねーんだわ
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 09:03
    結局ゲーム性としては連続ボスバトルゲーみたいなもんだしなぁ
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 09:58
    クエストを選ぶとそのモンスターがステージに放される方式から変えてもめんどくさくなるだけか
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 09:59
    基本的にはないな
    ロード短縮くらい?
    一度に4~5匹の大型モンスターと戦闘出来るように!なんてなっても
    地獄になるだけだし…
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 09:59
    3DSの4Gですら可変60fpsなのに最近のモンハンは何手抜いてんだよ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 10:06
    その意味がない方向にしかユーザーに支持されなかったゲームだぞ
    何もかも今更なんだよ
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 10:09
    ドスの何もかも現地調達するゲーム性自体は進み得る方向性の一つだったが今更無理だろうな
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 10:59
    オープンワールドとか
    マルチの人数とか
    ロードの少なさとか
    環境の表現とか
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 11:01
    今度こそラギアが復活出来るかもしれないし
    8人…いや16人オンラインプレイも出来るようになる
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 11:01
    濁った水中エリアとか戦いにくいエリアとか説得力には一役買ってたろ

    と思ってた俺ですら古代樹には本気でブチ切れたから何事にも限度はある
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 11:07
    雑魚モンスターが山程出てきます!→うぜえだけ
    大型モンスターが複数同時に出てきます→うぜえだけ
    草木などのオブジェクトが大量に追加!→うぜえだけ
    本当にあまり高性能の恩恵ないな
    気にした事なかったがこれは意外だった
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 11:13
    性能上がっても雪に足跡つきますとか環境生物の動きがリアルになりますとかだもんな
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 12:01
    同時プレイ人数増やしたり同時に襲ってくるモンスターを複数にしたり
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 12:02
    それつまり同じ状況を作れば同じ攻撃が確定するってことだからむしろパターン化が加速しないか?
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 12:08
    相手モンスターが理不尽ワザ連発して時間稼ぎしているところに
    他の大型モンスターが集まってくるってのが
    最適行動だろ
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 12:17
    Fでほぼ直結の竹林あったけど無味無臭だったな
    そこに出るイナガミが竹(植物)を扱うから従来の闘技場じゃダメってのもあったけど
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 12:38
    ラオシャンロンやジエンダレンをオープンワールドでデカい乗り物乗って追い回すクエストとかやってみたい
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/04 14:15
    最終地点はクエストごとにマップのランダム生成だと思うわ
    もう拠点とかの設定が崩壊するけど、モガ森で既にやってたからなぁ