fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

憧れのパソコンゲーマーになりたかったのに30万円もかかるんだが

発狂
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 22:27:42.07 ID:GJshcSzi0

なんなんだこれほんと


スイッチなら三万

PS5ならスイッチの何十倍もの性能で60,000


なのに

パソコンだと30万


くっだらねえわ





ネットの反応


6: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 22:34:37.20 ID:9LKGZOwR0
icon2.jpgまだサラリーマンでも現実的な額だろう憧れのために頑張れ

7: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 22:35:50.62 ID:4/HXZtVU0
icon3.jpgそのうち20万円は勉強代のようなもの

5年以内に追加で20万円必要になって、それは無駄にならなくなる

15: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 22:45:11.19 ID:McN20kGO0
icon4.jpgゲーム以外にも使えよ
パソコンはゲーム専用機じゃねーぞ

17: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 22:48:47.45 ID:W2zYK70na
icon5.jpg高いと言うけど俺が初めて買ったパソコンはNECのPC-9801だった
ハードディスク無し5インチのフロッピー2枚入れるところがあってだな、MS-DOSがOSだった時代だ
それでも198000した、今の時代のパソコンは安い

18: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 22:49:25.67 ID:4/HXZtVU0
icon3.jpg似たような時期に、14インチのモニタだけで17万したんだが

20: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 22:51:46.94 ID:4/HXZtVU0
icon3.jpgドットプリンタも含めて70万弱で購入したのを見ていた
その後に 40MB のHDDを買うのに30万円
そこから5年くらいして次のPCを42万円
100MBのHDD を買うのに20万円
というのを見て育った

24: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 22:54:54.97 ID:4/HXZtVU0
icon3.jpg同じ時期にエレクトーンを習っていたが、
78万円で買ってもらったそれ自体が今となってはビックリな思い出

27: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 22:55:59.22 ID:upDlMkBW0
icon6.png数年経つと調子悪くなって直すのに数万かかったり
グラボが役不足で新しいのが欲しくなったりして追加の費用がどんどんかかるよ

28: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 22:58:41.69 ID:SkNVlWr00
icon7.png98でそんな安いモデルあったっけな
俺はエプソンの安い互換機使ってた

31: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:05:10.76 ID:kGtUxoFO0
icon8.jpg昔はもっと金かかったのに
PC88、98、TOWNSと複数所持してたから、かなり散財したなw

スポンサーリンク
33: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:08:01.95 ID:GtXEXZDL0
icon9.jpgはじめてのゲーミングPCは10万くらいの買ったなあ
もう8年くらい前だからそろそろ買い替えたい

34: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:10:02.63 ID:GveMqUWU0
icon10.jpgこの前サイコムで組んだら90万行ったから30万なんてすげー安物にしか見えない

36: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:13:09.87 ID:viyYh8pR0
icon11.jpgPCで環境整えるのに大金払うとかバカらしい
そんな金あったらゲーム買うわ、てなるのはまあわかる
そういう人はCSでいいと思う

37: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:19:04.99 ID:toxXDVmpd
icon12.jpg最近のゲハってたびたびPCは敷居が高いんだやめとけやめとけとCSに誘導したがる奴いるよな
実際はPCゲーマーでもそんなバカ高いの買ってる奴なんて一握りしかおらんのに

38: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:24:38.41 ID:TqT/qW3GM
icon13.jpgゲーミングとして使っていくなら
毎年7~10万は積み立てて維持していく必要はあるかと

39: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:28:16.04 ID:uaGtPZXa0
icon14.jpgなんだ憧れって
ヒーローか何かと勘違いしてるのか?

41: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:32:07.33 ID:4/HXZtVU0
icon3.jpgそれはゲーミングでは無いのでは

買った年と次の年くらいだけの

42: テトリス ◆SYKnw8OJpw 2022/11/30(水) 23:34:06.28 ID:yUdE9Mh/d
icon15.jpg新卒でpcゲーマーってマジ?
もっと他に面白い趣味あるだろ…

43: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:34:32.41 ID:qnc+JgZm0
icon1.jpgゲーミングPC買う様な人は大抵職業ゲーマーかPCで仕事する人(例 同人屋 イラストレーター等)又はゲームに人生をかけてる酔狂な人位だろうね

44: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:38:52.36 ID:kVutL2Lz0
icon2.jpgゲーム環境作ったぞ!
みたいのが楽しいだけで、その環境が現役の時に買ったソフトが数本で
つまり一本あたりのコストが4万近いぞ……
とかになると途端に冷めがちになるなぁ

スポンサーリンク
45: テトリス ◆SYKnw8OJpw 2022/11/30(水) 23:39:54.89 ID:yUdE9Mh/d
icon15.jpgゲーミングPCとか高校~大学辺りの趣味だろ
新卒でゲーミングPCデビューはよく分からん

48: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:45:39.96 ID:DVjiYU+20
icon3.jpgゲーミングPCなんてあやふやな言葉を使うからバカにされるんだよ
具体的にスペックを書け

49: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:47:05.95 ID:uaGtPZXa0
icon14.jpgPCが高いって
単に扱えなくて触り程度しかやらんだけだろ
飾りになってるから高いって言ってるにすぎん

50: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:52:52.52 ID:sjJLxXCc0
icon4.jpgお前みたいなのはPSで中古漁って
飽きたら端金で売ってを繰り返すのがお似合いだよw

51: 名無しさん@必死だな 2022/11/30(水) 23:55:38.17 ID:qnc+JgZm0
icon1.jpgPCで何をやるのかやりたいのかでPCのスペックが決まる
ExcelWordレベルならそこまでスペック求めないし画像編集や音楽、映像等を趣味以上の事までやっているならそこそこ高スペックになる

52: 名無しさん@必死だな 2022/12/01(木) 00:05:35.42 ID:1vHmGgO6a
icon5.jpg30ならそっからオプションやら色々つけてまぁ40ってところか?
まぁ働け貧乏人

53: 名無しさん@必死だな 2022/12/01(木) 00:07:02.31 ID:3o5tt7c50
icon6.pngPCユーザー歴は8ビットからのじじいだけど人生で今年が1台のPCに一番金遣ってるな
本体とメモリとSSDと電源とグラボで60万円超って

54: 名無しさん@必死だな 2022/12/01(木) 00:08:09.88 ID:Xbqf+kTp0
icon7.pngコミコミ30に抑えたいけどどんどん溢れて不満だらけってとこだろう

57: 名無しさん@必死だな 2022/12/01(木) 00:17:55.55 ID:CTM5UlGfa
icon8.jpgパソコンでゲームしかしない設定の人ってなんなんだろうな

58: 名無しさん@必死だな 2022/12/01(木) 00:22:24.42 ID:/p7P2xHh0
icon9.jpgryzen5 3500 GTX1650SUPER メモリ16GB 512GB SSD+2TB HDD
85000円で買ったわ

59: 名無しさん@必死だな 2022/12/01(木) 00:23:04.15 ID:3o5tt7c50
icon6.png本体はパソコン工房で出来上がってるのを30万円ぐらいで買った
マザーがPRIME Z690でケースがMX660だったかな
それにT-FORCE Xtreem ARGB 8GBx4と980PRO 1TBと
MPG A1000G PCIE5とGeForce RTX 4080 GAMING X TRIO 16Gを積んだ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669814862/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/01 15:02
    仕事用の会社支給品ノート1台、生活用(ネットしたり年賀状書いたりチケット争奪したり)のノートが2台ある上だが、ゲーミングPCはゲームしかしないよ。主にウルトラワイド出力とPCでしか動かんハンコンの為だな。
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/01 15:06
    それを言ったら昔買ったDX4のPCなんて増設したメモリの方がはるかに高価だったからな
    確か32MBのSIMM1枚で13万5千円とかだった
    4枚目を買った頃には3万円ぐらいまで下がってたが
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/01 15:07
    スロットが空いてて増設するタイプじゃなくて
    専用バスにガシャっとハメるタイプの
    4MBメモリを8万円で買って、ようやく Win 3.1 が起動出来た
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/01 15:37
    最初のMacはPost Scriptプリンタ込みで100万ぐらいだったかな
    Quadra700の頃だわ
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/01 15:56
    ゲーム特価ならそりゃコスパ悪いでしょうよ
    ゲーム以外にも色々出来るのがPCの強みなのに
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/01 16:03
    30万?
    最低60万は出さないとまともなPC買えないよ
    今ならRTX4090と13900Kのマシンを買うこと
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/01 16:11
    〉最初のMacはPost Scriptプリンタ込みで100万ぐらいだったかな
    そうそう高かった
    アプリも含めて何もかもが高いという
    ゲームになんか使ってなかった
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2022/12/01 16:17
    PS5と同程度の性能の6900HXと6600M搭載の小型PCなら15万で買えるんだが
    どこから30万なんて出たんだ?