fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

ゲーム歴30年以上の人に聞きたい。昔は「ゲーム雑誌をみんな買っていた」って本当?

ファビョーンwww なんでやー
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 23:45:01.88 ID:Krttyb500


にわかには信じがたいんだが





ネットの反応


3: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 23:46:06.66 ID:pd+ZcGX70
icon2.jpg今でこそネットでぐぐるのが当たり前だけど昔は本で調べるのが当たり前の時代だったから

8: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 23:47:27.64 ID:W0cAaOUV0
icon3.jpg当時はファミ通面白かったんだがな
今のファミ通は…

12: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 23:49:38.20 ID:r//IoFFF0
icon4.jpg攻略本昔は今の数十倍は売れてたろうな
ネットなかったから

16: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 23:51:30.27 ID:aip9l+XO0
icon5.jpgファミコン持ってないのにファミ通買ってた
本だけでも面白い

18: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 23:52:05.48 ID:GMvGHrRGM
icon6.png10年前ぐらいが最後かな
その頃の時点でファミ通とか広告まみれで読み応えがなくなってて買うのやめた

19: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 23:52:14.56 ID:oK5a56XU0
icon7.pngゲハなんて見てないでファミ通読んだ方がゲーム楽しめると思う、しかし俺はゲハ依存

20: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 23:53:10.92 ID:7pLq7kVAd
icon8.jpgゲームが出る前はこれ読んでワクワクしてたわな。
MOMluse.png

YvKoRnn.jpg

21: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 23:53:13.94 ID:KTPCCAC+0
icon9.jpg攻略本は攻略以外も面白いから今も気に入ったゲームなら買うことがある

22: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 23:54:11.06 ID:d9H9gZa50
icon10.jpgネットがない時代は
ファミ通、マル勝ファミコンが
唯一の情報源

ワイはマル勝派だった

31: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 00:03:12.09 ID:bucmU7Paa
icon11.jpgテックサターンっていう雑誌オリジナルのCDコンテンツが面白かった雑誌

スポンサーリンク
33: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 00:04:12.70 ID:cT96MupX0
icon12.jpgファミコン通信やファミリーコンピュータマガジンを小学校に持ってきた友達が、先生に見つかって取り上げられてたな 
卒業のときに返してもらって2年前の雑誌だからすでに懐かしい感じがしたもんだ 

35: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 00:16:29.79 ID:qGMEGa1o0
icon13.jpg雑誌やパッケージの裏見てワクワクしてたけど今は普通に動画で見れるもんなぁ

36: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 00:27:23.93 ID:lNow4yQ1M
icon14.jpg2年前とか既に意味ないな。教師個人の判断で生徒の所有物を一定期間であっても取り上げられるって
凄い時代だな

38: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 00:34:41.01 ID:OWgZmUBha
icon15.jpgテックサターンだったと思うがFF7発表された頃にFF7の映像広告付いててよくOK出たなと当時思ったわ

39: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 00:39:23.35 ID:SId78x4v0
icon1.jpg定期的に買ってたのはファミマガ、BEEP、サタマガ、ゲーメストかな

45: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 01:22:01.48 ID:T3bx1bUId
icon2.jpgゲーム雑誌買ってたわ
月に何冊も買って、しかも捨てられなかったからめちゃくちゃ家に溜まって大変だった
結婚を機に捨てることになったが、惜しいことしたなぁ

48: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 02:11:12.77 ID:9x3e2Qhf0
icon3.jpgゲーム情報と言えば雑誌や攻略本、友達情報だった
ドラクエ2のハーゴンの神殿で邪神の像を使うことに攻略本や友達情報がなく気づけた奴はほとんどいないだろう

50: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 02:29:27.88 ID:h3eh4gfVd
icon4.jpgファミ通とかいってるエアプども乙
ファミコン通信だろ

51: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 04:10:22.37 ID:YwFBRJ+a0
icon5.jpgそれに釣られてマジレスする馬鹿がチラホラいるいつもの光景

53: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 04:29:57.27 ID:G1J+foEr0
icon6.png攻略サイトも昔は手が込んだのが多かったけど
最近のはほぼwikiで管理者やユーザー数によって露骨に差が出てる気がする
ユーザーが少ないゲームに関しては出版されていれば攻略本のほうが便利な気はする

スポンサーリンク
54: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 05:18:17.29 ID:KMMPOyep0
icon7.pngザ・プレイステーション
ハイパープレイステーション
プレイステーションマガジン
電撃プレイステーション
あと何かあったっけ

57: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 06:06:50.88 ID:1eIAMUuy0
icon8.jpgスマホ、インターネットもなかった時代だから、そりゃ雑誌しかないわな
家にあったのは黒電話

60: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 06:19:41.20 ID:tbH9o387a
icon9.jpg85年頃はファミマガ品薄でなかなか買えなかったな。本屋に予約できることを知って、入荷の電話受けてワクワクしながら買いに行ってた。分厚い新年号をコタツに入って熱心に読んでたな。

63: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 07:44:16.23 ID:whcVpceE0
icon10.jpgスタートは週刊だったんだけど隔週になったのってつい最近でしょ

65: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 07:53:44.01 ID:0y2t3fNJ0
icon11.jpgそもそも昔は週刊のゲーム雑誌なんてなかった
隔週でも驚きだった

69: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 08:49:47.83 ID:ni5BxcqP0
icon12.jpgなんで★、やめちゃったの?:;





あーーーーふぃーーーーーー!!!







やーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!

72: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 09:58:21.71 ID:9ung9ibV0
icon13.jpg意外と漫画が面白かった
マダラとか聖痕のジョカとか

74: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 11:23:05.84 ID:DvIWRzNF0
icon14.jpg一番面白かった頃のファミ通は
ある意味漫画雑誌とも言えるぐらい漫画も面白かったな

ファミマガの方でもゲーム製作者に話を聞いたりするディス君や
ロマサガ2やスト2のコミカライズがあったりして良かったな

76: 名無しさん@必死だな 2022/11/26(土) 11:41:12.98 ID:jObXEpKSa
icon15.jpg雑誌に取り上げてもらえないゲームは存在すら知られにくかった
それで雑誌が変な力を持ってしまってファミ通の餅は餅屋発言に繋がる

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669387501/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2022/11/27 07:48
    たまにログインを買っとったけど基本雑誌は買わなかったがなあ
    PS1以降CSに移ったけどやっぱり買わなかった
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2022/11/29 11:10
    サターンファンとサタマガは買っていたなぁ…発売時期が少し違うから、ちょっとだけ
    先行情報が違っていたりと面白かったなぁ。サタマガは一時期週刊にもなっていたはず。