
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 15:02:26.01 ID:ykppN8dNa
だって「給料上がらないならそれなりに怠けよ」ってなるやん
ネットの反応
3: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 15:09:33.20 ID:KRbjiOgj0
![]() | 違うよバカ 物価が上がらない、中小企業が膨大過ぎて1人あたり平均値が下がるからだ |
5: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 15:19:03.88 ID:ykppN8dNa
![]() | 物価上がってるやん >>4 だよな |
7: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 15:21:42.08 ID:ykppN8dNa
![]() | いやこれから上がりまくるだろ 趣味でスキーやってるけど来期のギアの価格1、4倍だよ 給料は上がらないだろうがw 他の国はその分給料も上がってるだろ? |
8: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 15:22:45.09 ID:ykppN8dNa
![]() | 電気代3割値上げ なお給料は |
9: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 15:23:41.33 ID:QLPtKUfAd
![]() | はたらいく、リクナビ、マイナビ、doda.、エンジャパンとかの求人見てる? 30年前と何一つ給料変わってないよ 上げ幅あるけど、全部最低給からだからな |
10: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 15:52:12.87 ID:ztRp2VaX0
![]() | 資本家が楽して稼ごうって態度でずっと来てるからな そりゃコップの中の国内ではブイブイできるけど 国際競争力はガタ落ちですわ |
11: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 15:56:37.02 ID:/rZFBjeUd
![]() | 元請け→下請け→下請け→下請け→労働者 働かない人間をこんな抱えて生産性上がるわけねえやんw |
13: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 16:07:46.27 ID:ML/qLWBaa
![]() | 残業代を正確に一分刻みでつけるようにすればいい そして勤務時間外に会社のネットワークに接続した時間も残業とみなして残業代を払わせる これを全ての会社に徹底させろ うちの会社はタイムカード押してから平日夜や土日に働いてる人ばかりだわ 会社が業務改革をしない言い訳を作らせるな |
14: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 16:10:48.57 ID:4QfmYwmJa
![]() | 年功序列無くしたせいで 年食っても給料変わらんからな |
18: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 17:51:57.94 ID:J/o8/sX0M
![]() | よく結婚できるよな さっさと逃げたほうがいいんじゃないの? |
スポンサーリンク
19: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 17:54:25.58 ID:LPl9vjA7x
![]() | 海外と比べて段違いに低いのがサービス業なんだよな サービス=タダというのが日本の根底にあるから |
21: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 19:45:09.15 ID:6flLtPd8d
![]() | 売り上げ高40億で社員40名程度の中小企業が月20万しか出さないとか笑えるよなw 政府は内部保留しまくってる会社に罰則つけなきゃいけんやろ |
23: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 19:49:22.45 ID:22ZuQCILM
![]() | 1次産業に従事したがらない人が増えてるね でもそこでまともな給料を支払える力もない ついでに様々な資源(食なども含)も輸入だより 負のスパイラル過ぎる |
26: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 20:48:09.44 ID:Ww5HtcpTa
![]() | 原発動かさないと、先ずそこからじゃない エネルギー作れない国に先は無い 原発に近い生産性出せるものがあるなら、 それを投入すりゃいいと思うが |
29: 名無しさん@必死だな 2022/11/24(木) 23:25:27.69 ID:F5r+8E+U0
![]() | 労働者は金にならない仕事に時間をかけ過ぎるのに加えて 経営者と顧客は本来なら金を払って然るべき仕事に対して金を払いたがらないからなあ |
31: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 00:24:15.62 ID:WAxqbKUk0
![]() | 日本のメーカーは「安くていい品を作る」ことには長けてても 「付加価値の高い高価格商品、高くても欲しくなるブランド力」を作るのがド下手くそだったからや だからより安く作れる中国が台頭した時点で負けるしかなかった |
33: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 00:36:44.06 ID:Oscv6X0B0
![]() | 生産性って、テキパキ働くのも有るけど。 短い時間で高い利益を上げればええから物価が上がれば自ずと 上がるで、給料と物価が見合うのかはまた別の問題や。 |
35: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 01:26:24.13 ID:IK3X84uy0
![]() | 0から1のイノベーションを起こせる特異な人間は同時に人間性も特異。そういう人間を切りたいし周りに置きたくないんだよ 経営層もだけど、一般層もだ。 |
36: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 01:51:08.32 ID:gCCk1XsS0
![]() | 高く安定的に押し売りできる天然資源がないからだよ 小売程度の値段で変わるような数値ちゃう |
37: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 02:09:15.04 ID:8mrarzON0
![]() | 税金がおかしいからでしかないよ昭和の税制見れば今がおかしいって分かるし |
38: 名無しさん@必死だな 2022/11/25(金) 02:10:27.97 ID:8mrarzON0
![]() | そもそも内需が7割超える国で内需潰すような消費税を上げながら法人税と富裕層への課税比率大きく下げてるんだからおかしくなるの当然だわ |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1669269746/1-n
Last Modified :