fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

【懐古厨】ゲーム歴20年以上の人に聞きたい。「昔のほうがゲーム面白かった」と言いますが具体的にどう違うの?

懐古厨
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:10:45.28 ID:3x9xt7rE0


興味あるので具体的に聞かせてほしい





ネットの反応


3: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:11:45.90 ID:m1dYzU1t0
icon2.jpgいろんなゲームとの出会いがあった
今はなんかマンネリ

9: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:14:03.16 ID:xA0IjZXH0
icon3.jpgただの思い出補正
昔のゲームを今やってもつまらないからリマスターするときも色々改善されてる

12: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:16:49.13 ID:8k+yCHqj0
icon4.jpg昔の方が良い意味でも悪い意味でもバグが結構あってそれ込みで面白かったってのはあるな。
今なら速攻でパッチ当たったりで修正されるけど当時ならそんな事ないし。
その代わりバグで一生クリア出来ないって事もあったがなw

19: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:18:32.85 ID:u0HUToGaM
icon5.jpg昔はゲームも新しい体験の連続だったからな
今や新規IP自体がほとんどなくて定番ばかりのマンネリゲーだらけ
その中でもブレワイだけは本当にすごかったと思う
子供に戻った感覚で無我夢中で遊べた

20: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:19:43.26 ID:E2iP3TwI0
icon6.png正直そんな変わらん
子供の頃の方が友達と遊べたよねってだけ

21: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:21:08.54 ID:gwJF0rqca
icon7.png昔のがアホみたいに新作でてたし何よりどれにでも人がいた
対戦ゲームも基本は対戦できた

あとは今の対戦ゲームはバランスの悪さが笑えない
昔のがバランスは悪かったが笑える悪さだったかな

23: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:22:12.47 ID:zwgvIsQq0
icon8.jpg今の名作と昔の名作なら今のが面白いことが多いけど今の凡作と昔の名作なら昔のが面白い

25: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:22:51.56 ID:CTA3+hvv0
icon9.jpgここまでテンプレ

セキロみたいなゲームは今だからこそ体験出来る

27: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:25:00.41 ID:eSSJhuzR0
icon10.jpgネットがない時代は知り合いと情報交換したりそういうアナログな交友が面白かった
後はゲームの過渡期だったからどんどん進化していきそういう過程も楽しめた
今はもう解像度上がったとかの変化しかない

29: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:25:44.92 ID:3jUAMraid
icon11.jpg20年前はハードの世代交代と技術革新が凄かった時期じゃないかな?

スポンサーリンク
31: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:28:04.64 ID:H93XpWAW0
icon12.jpgマリオ64やサルゲッチュみたいな箱庭ゲーは本当にワクワクした

32: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:29:11.63 ID:SdT7ozJ90
icon13.jpg昔のゲームは性格良さそうな人が作ってそう
今のゲームは良くも悪くも商売、人情がない

33: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:30:19.09 ID:uCgq0MsL0
icon14.jpgNintendoのゲームばっかりやってたけど
幼い方が任天堂のゲームも楽しめるのは当然でしょ

37: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:37:10.71 ID:2z4fEKGL0
icon15.jpg昔の方が面白いとは言わんけど進化が減速してるのは若い人でもわかるよね
シリーズIPばっかだし

39: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:40:10.18 ID:i43irV16a
icon1.jpg無知の方が新鮮だからね
今はどこかで見たシステムやイベントばかりよ

42: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 17:47:27.91 ID:iCMIUnBV0
icon2.jpg昔楽しんだ記憶があるから昔のアーケードゲームとか買って2,3回遊ぶことはあるけど
やり続けるのは一部の人だけだろう
新しいゲームが出るんだから今はそれを遊ぶ方が楽しいさ

いつの日か新しいゲームが出てこなくなる自体に成ったら古いゲームを遊び続けるかもしれないが

45: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 18:04:01.03 ID:GzVs0nne0
icon3.jpg昔は娯楽が少ないのとともにどんどん進化していく現実に夢があった
今じゃ行き着くところまできて進化もあまり感じとれなくなったからね
メーカーも限界超えて悲鳴あげてるし

49: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 18:11:36.69 ID:vGIbU/zr0
icon4.jpg逆に今の方がゲーム楽しんでる人いたら神でしょ
もうあの頃みたいに楽しめるのはゼルダでも無理だった

51: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 18:35:55.02 ID:ooYrvP3mp
icon5.jpg製作者の隠しメッセージだったり、おまけだったりと
遊びがいっぱいあったな

攻略法と同じて昔のやつは遊びが心があったが、今はそんなのなくなった

52: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 18:38:35.79 ID:I1UtQL0zr
icon6.png今の方が面白い
昔のゲームなんてやっても100時間も行かなかった

スポンサーリンク
53: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 18:40:38.99 ID:mWYlY6nA0
icon7.png昔のスパロボはスタッフの版権作品に対する愛を感じたが今のスパロボは流れ作業で作ってるのがわかるからね

54: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 18:46:32.85 ID:dkssSE050
icon8.jpg多分今のほうが余裕で面白いんだろうと思うけど
大抵のゲームああこんなんねで終わるから
昔の新鮮な体験の思い出補正にかなわないというだけ

56: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 18:49:33.78 ID:KTLAJWarr
icon9.jpgブタって昔とグラってワードにやけにピリつくよね?どちらもその気になれば簡単に体験できるのに全く動く気配すらないのはアフォ~なのかなw

57: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 18:59:41.24 ID:jo3eS5iyM
icon10.jpgファミコンの頃はタイトル画面で何かやるとコンティニューが増えるとか無敵モードとかあったけど今は全然見かけないな

61: 名無しさん@必死だな 2022/11/16(水) 20:53:07.88 ID:ALe7bzKc0
icon11.jpg昔は出てくるものが新しかったから刺激があっただけで今のゲームの方が面白いに決まってる

67: 名無しさん@必死だな 2022/11/17(木) 03:04:29.30 ID:SybKzQNf0
icon12.jpg小学生のときのカセットビジョンから始まって家庭用ゲームの成長を全て目の当たりに出来たのは幸運という他ないな。
パチンコと合わせてとんでもなく無駄に時間を溶かした事実は見て見ぬふりしよう。

68: 名無しさん@必死だな 2022/11/17(木) 04:26:30.93 ID:GUiPEQBA0
icon13.jpgそれ
洋ゲーはかなり面白いゲームが増えたと思う
House Flipper、Craft The World、Cookie Clicker、Fortnite洋ゲーをやることも増えた
しかし和ゲーはDQ10オフやFF15、ヴァルキリーが過去作を超えてるとは思えない

70: 名無しさん@必死だな 2022/11/17(木) 09:16:42.59 ID:bKKbaroQ0
icon14.jpgその和ゲーのラインナップ、過去作を超えてない作品を恣意的に選んでるだけじゃん

71: 名無しさん@必死だな 2022/11/17(木) 09:18:35.97 ID:dGhN1J/q0
icon15.jpgAPEX LEGENDS 2(PS5独占)
エルデンリング2(PS5独占)
バトルフィールド6(PS5独占)
グランド・セフト・オート6(PS5独占)
ウィッチャー1リメイク(PS5独占)
ウィッチャー4(PS5独占)

こうなったらPS以外のハードは撤退不可避

72: 名無しさん@必死だな 2022/11/17(木) 09:48:10.11 ID:GUiPEQBA0
icon13.jpgこのゲーム過去作より本当に面白い?っていう例を挙げただけでだからものによるって話だろ
音楽が軍歌で使いまわしな12も超えてるとは思えないけどDQ9やFF13も超えてるとは思えない

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1668586245/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2022/11/17 22:10
    FF7が面白いとか何の冗談かと思う
    その次のFF8はストレス溜まるだけのさらに酷いクソゲーだし
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2022/11/17 22:24
    どこの誰がそんなこと言うとんや?
    昔のゲームも今のゲームもそれぞれの面白さがあるんだが?
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2022/11/18 03:31
    〉昔は出てくるものが新しかったから刺激があっただけで今のゲームの方が面白いに決まってる

    「出てくるものが新しかった」がどれだけ凄い体験か分からんのか
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2022/11/18 09:31
    あえて言わないけど一日程度のフラゲならいまでも幾らでもあるよ

    もう配信してるやつもそこそこいるしね
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2022/11/18 13:06
    昔の方が面白かったは都市伝説やろw