
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 20:39:58.98 ID:8hjjuHmir
くっそたるい戦闘
育成のつまらなさ
選択肢でキャラの人格が180度変わるペラッペラのストーリー
こんなゲーム持ち上げてたっておっさんマジかよ
2: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 20:41:03.44 ID:8hjjuHmir
![]() | 「街の住民皆殺しにするかどうか選ばせるとかこのゲームすげええええ」←おっさん低レベルすぎない? |
ネットの反応
4: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 20:42:55.66 ID:xnZ6pF7n0
![]() | 松野のストーリーは褒める人多いけど、道中投げっぱなしになるからな |
8: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 20:44:17.98 ID:rfkUDD4A0
![]() | 義理で出したようなもの 新作とかの継続したブランドには成れなかったな 使い捨てIP |
10: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 20:47:57.60 ID:/rvmWQzh0
![]() | それらはともかく、いろんな遊び方が出来るというのがSFC時代の売りだったんだが アボーンは残念ながらただの詰め将棋になった 数少ない最適解に気付かないと進行具合によっては普通に詰む アーチャーで育ててしまったキャラは除名が最適解 主役は絶対にこのクラスにしてはいけない |
11: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 20:48:01.70 ID:xYDBr23sp
![]() | 何で完成されたゲームだ! よし!余計な新システムつけてメチャクチャにしたろ! 何でこう言う発想出てくるんだろう? |
15: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 20:53:10.76 ID:n8U3NoAS0
![]() | >選択肢でキャラの人格が180度変わる まあ確かにこれは当時も面食らった かまいたちの夜みたいなもんだな |
16: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 20:54:02.96 ID:dfR4UTS30
![]() | バフとドーピングのカードかき集めながら戦ってるのが馬鹿っぽくていいと思う |
17: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 20:55:23.21 ID:iujwAkKRM
![]() | >>1 神格化されてるのは 伝説のオウガバトル な |
19: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 20:59:22.64 ID:eivRQBBY0
![]() | ファミ通の読者投票のランキングで旧世代のゲームで唯一常にランクインしてたイメージ |
21: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 21:02:17.33 ID:9PD8E4Yna
![]() | 買おうかなって書き込んだら、言うて30年前のゲームだぞ期待するなレスおじサンクス~ |
22: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 21:03:52.59 ID:dnVfhRXLr
![]() | PS5版 5万 PS4版 3万 スイッチ版 5000() こんなもんかもな 任天堂信者は本物の戦争とか知らなさそうだし |
スポンサーリンク
23: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 21:07:42.21 ID:cq/AIeTz0
![]() | ![]() |
25: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 21:11:28.84 ID:wZxYIURP0
![]() | トライアングルストラテジーもイマイチだった ストーリーも特に目新しくもないし |
26: !ninja 2022/11/14(月) 21:12:40.78 ID:QEITxsejr
![]() | 初代シャイニングフォースの方が好きだわ |
28: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 21:18:37.12 ID:X7JF+G+t0
![]() | トラストは今年やったゲームの中で1番好きだったわ オクトラ2にも期待 |
32: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 21:26:53.08 ID:bXONtIH70
![]() | 正直ベイグラントストーリーだけの人だと思ってる 小島監督のが面白いかもな |
34: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 21:34:14.71 ID:eAGef66c0
![]() | タクティクスオウガもPSP版までは神聖視されてた感ある |
35: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 21:35:31.46 ID:/rvmWQzh0
![]() | 過疎配信者はニバスでやめる、ガンプでやめる、この二つが多い そこそこ軍師()リスナーがつく配信者はもう少し先に薦める 腐るほど軍師()がつく大手は打開可能 要は気軽に遊べるゲームではなくなったということ |
36: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 21:36:44.77 ID:EbJ/40rG0
![]() | そもそもSLG自体ゲームのメインストリームじゃないからな |
41: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 21:51:27.80 ID:bZCmNDhm0
![]() | 同胞を虐殺して敵国に濡れ衣きせるなんて歴史上であったの?酷すぎでしょ。 |
43: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 21:54:53.09 ID:tiHY1RHj0
![]() | 松野は完全に終わった 少なくとも今後はシナリオ以外に関わらせるべきじゃない |
スポンサーリンク
44: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:02:48.27 ID:zQjcFoYj0
![]() | そういうゲーム性が嫌いか、慣れてるから評価できないんでしょ |
45: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:06:50.17 ID:Q/x4XZG10
![]() | 正直、今の世代にはスマホのNIKKIの方が心揺さぶられると思う。 スーファミ時代には、アンダーテイルもNIKKIもなかったんだよ; |
47: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:20:16.11 ID:/DVNASCd0
![]() | 当時やってたおっさんが今やってもたるいと思うぞ 時代だ時代、あの当時なら受け入れられた |
48: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:20:42.65 ID:lc7XPjb0d
![]() | 懐古厨が言う昔の良さってのは 不便ながら工夫して遊んだ思い出も含んでの話だと思うよ 若い世代がそのまま生前の作品やってもノリが身体に染み付いてないだろう |
49: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:22:27.25 ID:B929Txar0
![]() | FEとかはカーソルなめらか動作とかチマチマ駒動かす古臭いデザインの割にストレスなかったんだけどね |
50: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:26:57.78 ID:b0WJnGg+a
![]() | ランダム要素に支配されてるから詰め将棋じゃねーよ 詰め将棋ってのはSRPGってジャンルでは褒め言葉だ |
52: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:30:14.89 ID:TONtEmvP0
![]() | オッサンが神格化してるRPGの半分以上は、今やってもつまらないよ ここ最近オッサンが持ち上げてたレトロRPGを沢山やってるけど、ハズレばかりで最悪だった |
53: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:30:44.39 ID:/DVNASCd0
![]() | PS3でPS1のディスク起動出来るから めちゃくちゃ久しぶりに起動したことあったが あまりにもダルくて5分で嫌になった あれだけやりこんで好きだったのに自分も変わってしまうんだなと思った 思い出は思い出のままの方がいいわ絶対 |
54: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:31:48.37 ID:j6QIbSAla
![]() | タクティクスオウガじゃなくてバフティクソオウガあぼーん運ゲーの輪だから |
55: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:32:40.83 ID:/DVNASCd0
![]() | 今と昔じゃゲームから感じるスピード感が全然違うからな 昔のゲームは本当たるく感じると思うわ |
56: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:33:45.31 ID:TONtEmvP0
![]() | お前みたいに、ちゃんと今でもプレイしようとした奴ばかりならいいんだが 殆どオッサンは、昔の記憶だけで「不朽の名作!今遊んでも面白い!」とか言い出すからほんとクソ |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1668425998/1-n
Last Modified :