
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 21:58:53.10 ID:50AJT0tu0
2022年新規発売タイトル
Voice of Cards 出来そこないの巫女/囚われの魔物(開発 エイリム)
ライフイズストレンジトゥルーカラーズ(開発 Deck Nine Games)
バビロンズフォール(開発 プラチナゲームズ)
トライアングルストラテジー(開発 アートディンク)
チョコボグランプリ(開発 アリカ)
FFオリジン(開発 コーエーテクモ)
春ゆきてレトロチカ(開発 ハ・ン・ド)
ライブ・ア・ライブリメイク(開発 ヒストリア)
ドラクエXオフライン(開発 B.B.スタジオ)
The DioField Chronicle(開発 ランカース)
ヴァルキリーエリュシオン(開発 ソレイユ)
スターオーシャン6(開発 トライエース)
ハーヴェステラ(開発 ライブワイヤー)
ドラクエトレジャーズ(開発 トーセ)
ネットの反応
13: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:04:07.87 ID:pqT3CkyNa
![]() | ドラクエはずっと外注しかしてないタイトルだろ(10は除く) |
16: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:04:54.56 ID:EX1Y8Sk8d
![]() | でもノウハウは共通で UEのアセットも流用してそう 作れば作るほど作りやすくなる 賢い |
18: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:05:18.14 ID:dvRCyxeCM
![]() | FF16の主人公が桐生一馬がカツラかぶって何かのコスプレしてるようにしか見えん あれは龍エンジンで作ってるの? |
21: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:06:54.11 ID:J7cp8N1t0
![]() | ドラクエはオルカだろ あとCCFFもだったわ あとわりとリマスターもやってるよね サガとかFF12とか聖剣3とか内作のリマスターは結構評判がいい 外注はマジでひどいけど |
23: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:07:26.83 ID:2whEX0Ppa
![]() | 第一はFF7R 第二は外注部署(ドラクエ10除く) 第三はFF16(とFF14) 第四はソシャゲ部署 だからそんなもんじゃね |
25: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:08:11.05 ID:2whEX0Ppa
![]() | https://www.tose.co.jp/news/2022222000502.html ピクセルリマスターはトーセ |
26: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:09:12.52 ID:1HMX5qg50
![]() | まぁ内製はドラクエFFキングダムハーツのナンバリング位だからそんなもんだろ |
27: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:09:20.14 ID:Z+uwliVH0
![]() | こうしてみるとほんとのスクエニ作品ってかなり少ないんだな |
31: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:10:46.07 ID:awik+PsB0
![]() | ドラクエのオンラインの方の拡張は今年じゃなかったっけ |
32: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:11:11.78 ID:mujzWTted
![]() | 市場があったまってないからだろ どんだけ先送りしても冷えたままだけど |
スポンサーリンク
33: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:11:16.58 ID:1SeM7Q7a0
![]() | リマスター全般は外注じゃないの クライシスコアもトーセだし |
35: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:12:32.62 ID:nASBncNwd
![]() | 浅野チーム好き DQは可も不可もなく サガはファンだから買ってる 聖剣は応援してる ニーアはキモいけど音楽最高 小規模な新規IPを数出してるのは良い ……内製いらなくね? |
37: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:13:09.49 ID:HokvWjNR0
![]() | こんな内製少ないのか トライアングルストラテジーも外注だったのに驚き |
39: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:14:56.31 ID:B5KeEb+u0
![]() | PSとかGBA版のFF5FF6を作ってたところにやらせてあの惨状だったのか…… スクエニ側の開発管理がクソすぎたのか |
42: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:17:19.09 ID:N5AMt2xIa
![]() | 大体やってる俺が格付けしてやろう 名作 トライアングルストラテジー ライブアライブリメイク スターオーシャン6 良作 FFオリジン(DLC込み) 佳作 ドラクエ10オフライン ハーヴェステラ 凡作 ヴァルキリーエリュシオン 駄作 The DioField Chroni |
43: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:17:52.97 ID:yKkljZsu0
![]() | あのムーブが正解と勘違いして体験版を出してしまう阿呆 それもスクエニ |
44: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:21:07.00 ID:CLaVbyXfa
![]() | いや、今のスクエニって既にパブ専門なんじゃねーのか? |
46: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:22:39.96 ID:R4SIjIvO0
![]() | 異例もなにも、毎年自社スタジオのゲームをぽんぽん出してるところはそこまで多くねぇだろ |
49: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:24:17.91 ID:mjIUjcdN0
![]() | 開発者全然いなくてソニー社員みたいなのばかりになってるんだなスクエニって |
54: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:28:55.19 ID:TqguR1uMa
![]() | サンクス、トーセか…トーセも色々開発請け負ってんな |
スポンサーリンク
56: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:30:39.07 ID:5ZNILijF0
![]() | クライシスコア開発トーセなのか トレジャーズと発売日近いけど大丈夫なのか |
60: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:33:41.11 ID:wbUO+Z8j0
![]() | 内製でSwitch向けが1本も無さそうなとこがスクエニらしいね。 |
61: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:34:15.42 ID:g1twerAm0
![]() | ハーヴェステラ結構楽しめた、続編出たらまた買うと思う |
64: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:39:33.22 ID:B5KeEb+u0
![]() | これでもわりと抜けてない? 少なくともリングフィットとかは任天堂自社開発だよね? |
65: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:40:46.57 ID:NFeZfjTX0
![]() | ドラクエもFFもキングダムハーツも あまりにも開発が長期化し過ぎた結果 ゴミみたいなゲームを乱発して食い繋がなきゃいけないってことなんだろ どうかと思うよこういう姿勢は この1年で本当にスクエニのブランドがどれだけ落ちたか |
66: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:41:30.43 ID:G37rAZkVd
![]() | あれは1-UPスタジオ 子会社入れていいなら倍くらいになるよ |
67: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:44:45.18 ID:Fj/k87RC0
![]() | 外注にクソゲー作らせまくって自社でも大作クソゲー数本ライン走らせて開発中やで |
72: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:54:16.38 ID:Icjhy9Y10
![]() | 2018~2021とかWiiUの焼き回しばっかやん 騙せると思ってんのかよ朝鮮豚が |
74: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:56:32.28 ID:gb7H2nGMd
![]() | お前はいつになったら焼き回しとか言うアホな表現やめるんだよ |
75: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:57:48.23 ID:SAm8zsdO0
![]() | コエテクとスクエニが手を組んでオリジンが生まれたとか何かの間違いだろ? |
76: 名無しさん@必死だな 2022/11/14(月) 22:58:48.80 ID:NFeZfjTX0
![]() | コエテクっていうかチーニン開発っていうから期待してたのに なんであんなゴミになったんやろなぁ |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1668430733/1-n
- 関連記事
-
-
【悲報】TGA 2022始まる前から終わる
-
高校生僕「憧れのpcゲーマーになるんだ」パソニシ「40万以下のPCはゴミ」
-
スクエニ、今年は自社ソフトを一本も出さないという異例の事態になる
-
スーファミのCPU、3.58MHzの劇遅スピードでも何故か覇権ハードになってしまう
-
【ソニー】メディア「Meta Quest2よりPS VR2を選ぶメリットは特にない」
-
Last Modified :