fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

11月12日は『天穂のサクナヒメ』が発売された日。

ゴキブリはゴキブリ同士で、普通の人は普通の人同士でゲームすべきだと思うの
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 16:26:33.02 ID:lfDFLtIo0

 2020年(令和2年)11月12日は、Nintendo Switch、プレイステーション4用『天穂のサクナヒメ』が発売された日。


 『天穂(てんすい)のサクナヒメ』は、同人ゲームサークルのえーでるわいすが開発を手掛け、マーベラスから発売されたアクションRPG。日本伝統の米作りの工程をここまでやるかというレベルの緻密さでゲーム内に落とし込み、ゲームファンたちを大いに驚かしてくれた作品だ。


 プレイステーション5と同日発売でありながら大きな話題となったほどなのだから、ゲームファンたちが受けた衝撃の度合も想像がつくだろう。後に、農林水産省が開発メンバーにインタビューして再び話題となるという珍しいエピソードもあったので、それを覚えている人も多いんじゃないかな。


 本作の主人公は武神と豊穣神を両親に持つサクナ(サクナヒメ)。ひょんなことから鬼が支配するヒノエ島での調査を命じられ、そこで人々の悩みを解決してあげながら稲作に励んでいくことになる。ゲームは農具や羽衣を駆使して鬼と戦う横スクロールアクションのパートと稲作のパートに分かれていて、アクションパートを攻略しながら合間に稲作をしていくといった流れになっている。


 ユニークなのはサクナの成長方法。“米は力だ”という本作のキャッチコピーそのままに、よい米を作るほどにサクナのステータスが上昇して強くなっていく。要するに米作りがレベル上げ的な意味合いを持っており、稲作をすればするほどサクナが成長していくのだからおもしろい。実際にプレイした際に筆者は「まさしく米は力だな」とそのアイデアに感心してしまったほどだった。


 前述の通り米作りの工程は事細かで独創的。稲作をするゲームはいくつもあるが、ここまで米のみに特化したものは見たことがない。単に田植えをするだけでも石を取り除いて田んぼを耕す“田起こし”、低品質な種籾を取り除く“種籾選別”、選別した種籾を苗に育てる“育苗”といった工程を経てからようやく育った苗を田んぼに植える“田植え”に入るといった具合。初めて体験した際には誰もがその徹底ぶりに感嘆したのではなかろうか。


 この後にも育成期、収穫期にそれぞれやることが盛りだくさん。ネット上で誰かが言っていた「農林水産省の公式ホームページが攻略サイトになる」という話も頷けるというもの。ここまで手をかけているとお米が愛おしく感じてきて、現実世界で見かける田んぼを見る目が変わったなんて人もいたんじゃないかな。筆者などはままさにそんな感じで「あれは“稲架掛け(はさがけ)”していたんだな」みたいに得意げになっていたのを覚えている。


 もちろん、作ったお米や取ってきた食材で食事をすることだって可能。食事をするとアクションパートでステータスアップなどの恩恵が受けられるのもうれしいポイント。夕餉のシーンはちょっとした見どころになっていて、ワイワイと食事を楽しむ姿は見ていてほっこりしてしまう。


 2021年12月9日には、お買い得価格になったパッケージ版が発売予定。もし本作の稲作を未体験であれば、この機会に体験しておくのもいいだろう。


 ちなみに、現在NHK 総合で放送中のゲーム教養番組『ゲームゲノム』の第8回において、本作が“ふるさとの作り方~天穂のサクナヒメ~”と題して取り上げられる予定。放送は11月23日(水)を予定している。発売直後から異例の人気を得た本作だけに、どんな話題が飛び出すのか楽しみだ。


y_618a2d94e04cd.jpg

https://www.famitsu.com/news/202211/12282251.html


ネットの反応


8: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 16:32:29.61 ID:25fgBzO7r
icon2.jpgPS5発売日当日なのにPS5よりサクナヒメの方が話題になった事件あったな…
あと開発者がPSストアのランキングでサクナヒメ1位になった時に他のソフト売れてないとかも発言したからPSW住民から敵視されてるんだっけか

9: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 16:38:37.16 ID:eHVJpKRn0
icon3.jpg任豚がクソゲクソゲ連呼してたけど
スイッチにも出るとなった途端手のひら返ししたゲームだ

14: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 16:45:03.20 ID:0H79w5k0a
icon4.jpg実際は予約段階でPS5がほぼ完売してて当日販売ありませんていう自滅型なんだぜ
あんな新ハード初めて見たよ

20: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 16:56:04.57 ID:4slo22G50
icon5.jpgそんな意見あったか?
俺はニンダイで初めて見て買うって決めたから早目に予約できた
だからアマで余裕で買えたし特典のストラップも貰えた

23: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 17:12:00.93 ID:uJkRbXJu0
icon6.pngプレイステーション5と同日発売でありながら大きな話題となった


序列が逆やろがい!

29: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 17:54:30.91 ID:m8LCCXgm0
icon7.pngゲームとしての出来もいい上に二重の意味でゴミ捨て5に恥をかかせた最高のソフトw

30: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 17:58:37.19 ID:Umy9Gxnu0
icon8.jpgこういうのが一度や二度ではなく度々出てくるのにPSでDLが売れてるとかいってる奴はどういう頭してんだろ

35: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 19:09:02.87 ID:zjKHISHf0
icon9.jpg対馬とさくな
どっちが思い出に残ってるって聞かれたら、サクナだわ

37: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 19:18:02.50 ID:nIBXeMir0
icon10.jpgこれは良いゲームだ10万本くらいは売れてくれ! と願ってたら
20万 → 50万 → 100万と予想を超えまくって笑いが止まらんかった
親戚の子らへの布教用に5本も買った甲斐があった

38: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 19:46:27.32 ID:uve6RmdAM
icon11.jpgサクナみたいな新しい体験できるゲームなかなかないからね

スポンサーリンク
39: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 19:53:31.88 ID:vPi1BzU80
icon12.jpgサクナをはじめて見たときアクトレイザーを連想したわ
そのあとアクトレイザーのリメイクも出たがサクナに触発されたんじゃないだろうな

42: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 20:14:15.29 ID:X1s/BZhB0
icon13.jpgちなみにファミ通のもう一個の今日はなんの日貼っときますね

PS5が発売された日。質感さえ手に伝わるフィードバック機能を備える新時代の革命的なハード【今日は何の日?】
https://s.famitsu.com/news/202211/12282250.html

たしかに2年も売り場に並ばないのは革命的だ

43: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 20:20:23.84 ID:zjKHISHf0
icon9.jpgこの時のTwitter日本はトレンド操作されてたから無効!!!


ゴッキーこれ使っていいぞ

44: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 20:25:01.07 ID:Umy9Gxnu0
icon8.jpgもっと差が付く悪寒しかないからゲハですらその辺触れないようにしてるのに酷い奴だな

47: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 20:58:19.02 ID:nws2IrmKM
icon14.jpg鉄腕ダッシュ放送したらトレンド入りするサクナヒメとかあったよな、懐かしい

50: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 21:14:04.62 ID:nZGhRl8Da
icon15.jpgいまだにあるからな
これサクナヒメで見た、って反応

51: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 21:17:10.57 ID:HH/NPdi90
icon1.jpg発売前に脱Pしたのにはワロタ
結果100万本越え達成できたから正しい判断だったけど

53: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 22:05:45.33 ID:CnD32Ased
icon2.jpgサクナヒメTwitterで話題になっただけで特に影響力とか何も無かったし、ゲームもそこまでのイメージだわ
ツシマの方がイメージ強いわ

54: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 22:08:01.39 ID:P9YXHcbZ0
icon3.jpgラスダンの景色がマジで凄い
あれよくデザインしたな…ゲームの風景であんな感動したの久しぶりだったわ
ずっと下へ降りていくのが更に良かった

55: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 22:12:30.30 ID:pDTZa8iZr
icon4.jpg「お米が無いと寿司が作れない、つまりソニー陣営大勝利」

これはどういう意味なんだ
なんで寿司でソニー?

スポンサーリンク
57: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 22:18:59.72 ID:IaGTITeE0
icon5.jpg毎年米作りの回にはサクナヒメでみたことある作業が放映されるからな。
無二の強みだよな。

60: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 22:23:17.81 ID:Kcu8R/UYd
icon6.pngこれ
儲けなんて売った数みたいな原始的な商売じゃないんだからどれだけ借りてこれるかにかかってる
つまりゲームソフトは実売数よりも推定本数の方が重要。2000本くらいの影響力しかないサクナヒメなんて市場になんの影響もない

64: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 22:50:38.11 ID:g2JT4fYU0
icon7.pngサクナヒメがあってもなくてもPS5のいい話題なんてなかったのに
完全なる逆恨みでしかない

65: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 22:55:17.46 ID:Umy9Gxnu0
icon8.jpg下手したらサクナヒメのお陰で発売日を思い出して貰えるまであるからな

66: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 23:10:09.10 ID:AzA+TYMrM
icon8.jpg発売日にインディーに負けたハード、あるらしいっすよ?(笑)

67: 名無しさん@必死だな 2022/11/12(土) 23:36:10.55 ID:xML1ErT+0
icon9.jpgそういやTwitterでえーでるわいすの2D3Dアーティストがスタートしてるわけではないけどサクナ2はいつか出したいって言ってたなそういや

72: 名無しさん@必死だな 2022/11/13(日) 03:53:54.13 ID:cLiDORfKd
icon10.jpgニシくんにとってサクナヒメはPS5の叩き棒w
サクナヒメの話はほとんど無いの草w

75: 名無しさん@必死だな 2022/11/13(日) 04:33:20.68 ID:rQiyJuAP0
icon11.jpgPS5の発売日なのに話題全てかっさらわれ
後に「わずか2000本でPS売上TOPになってサーセン」も加わったしな・・・

77: 名無しさん@必死だな 2022/11/13(日) 05:22:41.28 ID:KGYp4Ecg0
icon12.jpgサクナヒメは本当に素晴らしいゲームだけど続編は作りにくいよなぁ
同じシステムで2作目出しても1作目のように話題にはならないし

80: 名無しさん@必死だな 2022/11/13(日) 06:25:16.37 ID:zAgifxms0
icon13.jpg発売日と同時に、自称高性能の使い道があるはずの神ゲーが出たのはどう見ても追い風
実際はプレステ特有のバグが発生してプレステクソだなって気づかれただけだったけど

81: 名無しさん@必死だな 2022/11/13(日) 06:49:25.60 ID:LS9EH6SM0
icon14.jpgプレステ特有って言うか、PSだけ作りがちょっと違うんだよな
グラフィックもそうだけど、PCとNSの方が
後追いで作ったせいか洗練されてる

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1668237993/1-n





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2022/11/14 12:02
    そもそも馴染みが無いんだから仕方ないやろ、子供の頃からアメコミやそれらの映画見てた子供だらけならまだしも
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2022/11/14 12:26
    農水省までバズりに乗っかってた覚えがある
    農水省の米作り紹介サイトが攻略サイトとして使えるみたいな話から