
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:00:19.25 ID:ABCkn7WN0
教えて










































ネットの反応
8: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:09:47.77 ID:8ukKrIxH0
![]() | 観てる人間が干渉出来ないからこそ「この先ストーリーどうなるんだ?」という緊張感が生まれるのが映画 ゲームはチャレンジ要素を組み込まなきゃならん性質上、自分が飽きてやめるでもなければ必ずハッピーエンドになるのが予測できてしまう ピーチ姫が攫われても助けられるか否かでハラハラする奴はいなち |
10: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:11:27.99 ID:FMpd/u6Q0
![]() | 映画は2時間で終わるから良い ゲームは長いしゲームオーバーとかあるし |
11: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:12:11.55 ID:0Z1xC0Ct0
![]() | ラスアスみたいな単調なTPSをいつまで擦り続けるんだソニー |
12: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:12:31.68 ID:8ukKrIxH0
![]() | プレイヤーが干渉できる=ストーリーの展開が予測できる という法則を無視するためにはラスアスみたいに王道を避けたラストにするしかない だからストーリー重視のゲームはつまらない |
18: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:18:20.27 ID:uPyEL3rJ0
![]() | 買ってつまらないと思うのはまだしも スクエニのアベンジャーズは売れもしなかったから つまらなそうと思われたのかねぇ 実は世界的に映画のキャラを動かしたい人がそこまで多くなかったのかなとは思う |
19: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:18:41.00 ID:ytLCSR2Q0
![]() | 任豚は任天堂のゲームしかやらないんだから面白いかどうか分からなくね? プレイしたゲーム言ってみてよ |
20: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:18:53.66 ID:8ZmBBgbO0
![]() | ゲームにシナリオは必要無いから無駄でつまらないと思うんだろう |
23: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:20:43.56 ID:Rt0pLsHl0
![]() | 映像を見るために操作させられるプレイディアと同じだから |
24: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:22:40.23 ID:8ukKrIxH0
![]() | ノベルゲームがクソつまらないのも同じ理由 「どうせトゥルーエンドあるんだろ?」と内心思いながら読み進めるサブヒロインDとのくそどうでもいいエピソードのつまらなさは異常 プレイヤーが介入できるストーリーは軒並みつまらない |
25: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:22:48.53 ID:fgIAdIV30
![]() | PS1でCDロムになって容量が物凄く増えた事で 見てるだけの時間が冗長化するのに拍車がかからなくなったよな 今から思えばだけどSFCとかで容量が足りてなかったのって 良い感じでその辺に制限かける結果になってたよな |
26: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:24:39.53 ID:fzc+d9Gx0
![]() | RPGとかもムービー抜きにしても眺めてる方が長いジャンルだったから アクション化するのはまぁ必然だったか |
27: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:28:00.78 ID:FdjV95tCd
![]() | そういうゲームでもゼノブレイド3みたいな自由度がないとな アスラとかデトロイトとか何が楽しいのってレベルだったし |
28: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:28:51.91 ID:qmUVazoR0
![]() | PCEのしょーもないアニメパートマシマシを思い出すよ 字幕もないからプレイ時間がセリフの長さに応じてダラダラ伸びるんだ あれは辛かった そして、あーゲーム業界はアニオタだらけなんやなぁって PS中期以後のJRPG地獄でこの危機感が洒落にならんことに |
30: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:32:37.31 ID:fzc+d9Gx0
![]() | 未だに見た目だけでもアニメのクオリティよりだいぶ下やな アニオタにすら見向きもされなくなってると思う |
31: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:32:47.80 ID:Wwc3h56S0
![]() | 俺はデトロイトやライフイズストレンジは面白かったけどな アクションやRPGの合間にムービー入るのが刺さらん |

















34: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:41:32.43 ID:c0b+TZsYH
![]() | スパイダーマンとか神ゲーやったし 映画みたいな演出のデトロイトも面白かったやろ そもそもお前の言う映画みたいなゲームってなんやねん |
35: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:41:33.62 ID:sycT1YwK0
![]() | その世界で売れてる映画ってウルトラマンや仮面ライダーみたいな特撮じゃん子供向けなの同じで草 |
37: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:43:26.30 ID:QKRrhyp90
![]() | スパイダーマンとかアベンジャーズも日本で言うところの 仮面ライダーとかウルトラマンと変わらんからな |
39: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:46:16.59 ID:I8J1pe3A0
![]() | 観て楽しむものと操作して楽しむものでは相性がいいわけがなかったんだよ それをミックスされてもストレスが溜まるだけ つまり、最初っから間違っていた |
40: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:46:46.71 ID:5zqCla1q0
![]() | GTA5もかなりムービーあったけどでもゲーム自体もちゃんと面白かったぞ ムービー自体もキャラごとにテーマがあって それが最終的に融合していく感じで最後まできっちり面白かった 結局は作り手次第 |
43: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:53:52.51 ID:18yHeltX0
![]() | ストーリーは良いけどこれゲームである必要なくね?って思ったのはFF10 |
44: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:55:14.70 ID:Xm4UptSr0
![]() | 仮面ライダーみたいだからアベンジャーズは日本人にウケるって言いたいのか? 感性が違うことには変わらないでしょ |
45: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:57:11.34 ID:nbgXorHB0
![]() | 街を縦横無尽に駆けめぐれるとかやり込み要素多いとかゲーム性が豊富なら良いけどデトロイトとかみたいにゲーム性も殆どないADVみたいのはガチでわからんわ |
46: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:57:36.68 ID:wAxnAhQ30
![]() | デトロイトだけはおもろかった あとは映画で見たいって思ってしまった |
47: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:59:48.22 ID:FZXQWAXmp
![]() | 内容は置いて映画みたいなゲームって終わったらたまにやりたくなるゲームでは無いな |
48: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:59:52.18 ID:fzc+d9Gx0
![]() | youtubeなんかで受ければまだマシやな 少しは売れる ほとんどが恥ずかしくてやれないと見ても貰えないレベルばかりだけどストーリー物って |
49: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 11:59:56.47 ID:sycT1YwK0
![]() | 特撮アニメの子供向けが売れてるのは世界も日本も同じって話 |
50: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 12:01:54.14 ID:5zqCla1q0
![]() | 龍が如くシリーズもやったこと無いから最新作やってみるかーと思ったら プレイ2:ムービー8ってぐらいのムービーゲーだったな 戦闘とかアクションかと思ったらコマンド型で驚いた 話もオタクが描いたヤクザ漫画って感じで眠たいし結局途中でやめた |
52: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 12:04:35.85 ID:z+gzO8sm0
![]() | プレイする映画ってコンセプトでアンチャは成功してるから 映画みたいなゲームが全部が全部つまらんってことはないとは思うが |
53: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 12:05:26.78 ID:oMPYd7i40
![]() | 映画を求めてないから ゲームやりたいのに映画みせられても面白くない しかも映画以下の出来栄え |
55: 名無しさん@必死だな 2022/09/10(土) 12:06:06.29 ID:Xm4UptSr0
![]() | 同じ子ども向けでも日本の興行収入ランキングにアベンジャーズ食い入ることもアメリカの興行収入ランキングに鬼滅が食い入ることもないでしょ なぜなら感性違うから |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1662775219/
- 関連記事
Last Modified :