fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

【衝撃】ゲームに課金するオタクの思考が説得力ありすぎて反論できないwwwwwwwww

健全
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:22:40.47

反論できる?










【郎報】「エルデンリング」、異例のヒット 世界で1300万本
【名無し奥も○○奥もみんな来い】気楽に井戸端会議?轟
【芸能】栃木出身・井上咲楽が明かす、名物ギョーザの食べ方 地元では「砂をかける」 [爆笑ゴリラ★]
12球団最後のノーヒットノーランwwwwwwwwwwww
「シン・ファイナルファンタジー」←今求められてるのってこういうのじゃね?
【中央日報コラム】鳩山氏が登場するほど日本国内の反韓ムードは強まる。これが現実だ
Netflixは、『サイバーパンク2077』の世界を舞台にしたアニメシリーズのティーザー予告編を初公開!
グラドルの落合祐里香さん11月NewDVD
PS5 vs Switch←ボクシングで例えたら現在どういう状況なの?
【楽天スーパーセール】先月発売のAnkerポータブル電源が23,000円オフ! ダイソンの扇風機や掃除機もお買い得
ジャーナリストのJeff Grubb氏で、PlaygroundのFableとThe InitiativeのPerfect DarkのリブートがXbox and Bethesda Games Showc
※他の作品の科学者・エンジニアが作ったガンダムにありがちなこと。
【PS5死亡宣告】Xbox Game PassのゲームがxCloudでプレイ可能にwww
【悲報】「God of War」、延期
PlayStation 4とXbox One版『Call of Duty Modern Warfare 2』が69.99ドル/69.99ポンド未満で販売されない可能性があることが判明へ
日本人なのになんで黄色色人でゲーム作らないの?
【ps5】PS4 PS5で遊べないとおぼしきXBOX互換タイトル調べてみたら衝撃だったんだが
【ニンテンドースイッチ】SONY系列のゲームはSwitchに出るのに、任天堂系列のゲームがPSに出ないのはおかしいんじゃないかい?
【速報】立憲が内閣、衆院議長不信任案を提出
【速報】「イース10」ついに発売か!? 来週号のファミ通で情報解禁へ
Playground Gamesとマイクロソフトは今のところその詳細を発表していないが、数ヶ月前から『Forza Horizon 5』の最初の拡張に関する噂が流れている事を紹介!
※リボンズが純正太陽炉を持って逃走していたらどうなってたの?
【ウマ娘】ところでイナリワンは湿度四天王に入ると思う?
【ヒーロー戦記】νガンダムが弱いゲームって珍しいかも
【ウマ娘】6/10(金)に★3イナリワン、サポカSSRアドマイヤベガ・サクラチヨノオーがピックアップで登場予定!


ネットの反応


7: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:27:58.93 ID:QCoBUSGH0
別にオタクとかそんなんじゃなくて
健全な経済循環ってのはすべからくこんなもんだ

9: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:30:07.57 ID:uC9JjqrL0
まあマジレスすると「つまらない金の使い方」だなと思うw
それがそいつの人生の縮図

11: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:31:24.32 ID:MTueBT/u0
物には匙加減ってものがある
作り物に対して
収入が少なすぎてもやる気が削がれるし
収入が多すぎても今度は真面目に作るのが馬鹿馬鹿しくなる
金を落とす具合はしっかり見極めないと好きなものがダメになるよね

13: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:31:57.92 ID:irFxlFu80
いうてもゲームも買わずゲハでネガキャン繰り返してるよりは建設的やろ

14: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:32:43.01 ID:Doe9C/PN0
こういう視点からすれば中古に流れてしまうパッケージ版よりも
直接メーカーに金が入るDL版が普及した方が
業界にとっては良い事なんだろうなあ

15: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:33:30.38 ID:irFxlFu80
ガチャだと無料分配布もあるから
完全否定はしきれないんだよな

16: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:34:42.42 ID:fjGWIXmq0
まぁ新しいクラウドファンディングって言われてたからな
実際そうなんだろう
募金の見返りとして美少女の尻イラストとか見せてくれるんだろう

17: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:34:58.69 ID:jAxLQQdD0
課金系ゲームにクオリティとして還元されてるイメージはねぇな

18: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:35:08.82 ID:uC9JjqrL0
あとまんさんは普段から化粧や美容という消耗品にガンガン金を使ってる
なので男とはまた金銭感覚が違う

19: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:35:19.26 ID:irFxlFu80
ドルオタ 好きなものに金を払う
ゲハオタ 好きなものの競合他社のネガキャンを行う


どっちが社会的に害悪かは一目瞭然だな


20: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:37:30.66 ID:Doe9C/PN0
さっきもちょっと言ったけど自分たちが支えてると言う感覚が強いが故に
アイドル関連の板ってある意味ゲハ以上の修羅の国と化してるよ。そらもう過激

21: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:37:37.20 ID:Dz/96DXI0
CS界隈って金の使い道無いなってつくづく感じる
推しても還元されんし、そもそも推すための注ぎ込み先が用意されてない

24: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:39:51.77 ID:B1AuCkHld
AKB系列で死ぬほど握手券買ってもらったのにまだテレビ出なきゃ食って行けない奴がこれいう?

25: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:40:17.94 ID:xLytaV3m0
スマホゲームにもタニマチのような文化が育ってるてことだろ
本人たちは後見人のような立場になったつもりで満足してるのだからそれでいいだろ

29: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:41:41.96 ID:uB6xBGui0
アホな使い方してればアホだと思われるのは仕方ないことだよ
撮り鉄も電車貸し切りに仕手 さつえい会やって踏切り揚げさせなかったりしたそうだけど
そういうのも良い金の使い方になるかな?と


35: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:45:29.34 ID:Tn0j8Tms0
俺は昔創元SF文庫が1000円超えたあたりから危機感持って新品で流通してる本の中古は買わなくなったな
その時ついでにゲームも新品で流通してる物は中古で買わなくなった

36: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:46:31.05 ID:FnU5MO6xd
個人楽しむ分にも何も問題無いけど
アピールしてくるやつはウザいよ
課金でも無課金でも

37: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:47:11.13 ID:6hhnzBfwd
何というか宗教みたいなもんだな
相手に押し付けさえしなければ良いと思う

38: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:49:28.36 ID:e+hMXnrra
もっといいコンテンツってそれも一枚絵にステータスと声つけたくらいのガチャじゃねえか

ユーザーにはあれがいいコンテンツに映るのか?
本当にいいコンテンツで金払う価値があるなら、ガチャじゃなくて定額で売ってみたらどうだ?

39: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:49:42.11 ID:mvfoqf+m0
推し
エモい
まるっと

おっさんにはこの辺りの単語を耳にするとぞくっと来るわ


40: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:51:11.82 ID:rjNZeeTBd
前提が間違ってますよ
いついいコンテンツが生まれましたか?

43: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:52:38.85 ID:txzSpy/5a
ソルハカ2の高価格とDLCは悪手でしたね
まぁアトラス商法か

44: ぽっぽこくん 2022/09/08(木) 17:53:24.26 ID:6cSJrM4O0
実は最近初めてiPadアプリに課金した
シージ ワールドウォー2というゲームなのだが
最初無課金で対戦しててやっててどう考えても課金したら有利になるという状況に直面して課金した

46: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:55:56.16 ID:9nH6ME1ha
売れてないハードはゲームハブになってるしゲーム買うユーザーが集まってるのは良い事だと思う

48: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 17:57:28.93 ID:A0XKgxfr0
信者の課金を肯定するつもりもないが、
どうせ、安物のパン如きに3000円もださねーわ

49: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 18:00:10.39 ID:ghErUqQo0
たまに出てくる18禁の生放送のアプリの広告が
"あなたの推しを見つけよう"みたいな宣伝してるの見る度うわぁ...ってなる
アングラとか阿漕な手法をオブラートする魔法の言葉みたいな用途で使われてるのが最高に気持ち悪い

50: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 18:02:39.42 ID:l58iJxtY0
キャラメイクあかんのか?
必須ともいえるジャンルになってるが

52: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 18:06:04.69 ID:Dz/96DXI0
CSって病的に健全嗜好の人が多いからこういう展開は無理っぽいしな

55: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 18:13:55.12 ID:BiBmmgJCM
これからのSIEは基本無料ゲームソフトメーカーになるからなw

59: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 18:20:21.07 ID:/hcwF1Y20
「いいコンテンツ」と「課金させるコンテンツ」
似ているようで違う

62: 名無しさん@必死だな 2022/09/08(木) 18:23:56.98 ID:Uy9rC4zra
物理パッケージのゲームソフトは全体的に見ると衰退していくけど任天堂コンソールのユーザーだけはしっかり買い支えて文化を維持し続けてるよね
この辺はCD買ってるドルオタに近いものがある

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1662625360/





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 11:00
    個人的にエンドコンテンツ充実させてくれたら1万2万とか普通に払ってもいいゲームは幾つもあったけど、結局どれも何も無く消えて行ったからなぁ
    馬鹿馬鹿しくなってきた
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 11:26
    11月頭のEUの、ダウンロード販売のゲームのユーザーによる売却権有無裁判判決がどうなるかが見ものだわ

    ダウンロード販売で購入したゲームを売却出来る様になったら色々変わる
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 13:04
    対価に見合ったコンテンツ実装がくるなら正論だよこれは

    でも大半のゲームがやってることはほぼギャンブルな確率ガチャだから
    悲しくなるね
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 13:18
    欲しいもの、良いと思ったもの、楽しませてくれたもの、に金払うのは当たり前だからな

    課金かどうかなどは金を払う形式の違いに過ぎん

    個人的にはDLCは抵抗無いがガチャは抵抗有る
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 15:05
    別に金持ちならいいけどそこらのリーマンが廃課金してたら頭おかしいとしか思えねぇよ
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 15:22
    ガチャは10分の1くらいになってやっと値段相応って感じ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 15:31
    インディゲーとかだと
    場合によっては製作者本人に支援できる場合が在るな

    そうやって追加アプデや次回作への投資が集まることも在る
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 15:39
    ただし課金ガチャゲーは只の拝金主義なのでクリエイターのモチベとは関係ない模様
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 15:47
    FIFAやってると分かるがゲームにおいてはテクニックが全て
    何百万と課金しても上手い無課金チームに負けるのがおち
    金だけではテクニックは買えない
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 15:54
    課金といったらガチャしか無いわけでないからな

    DLCとかだけでなくグッズやゲーム音楽の購入やクラファンやパトロンなど金の使い方は様々

    でもCSゲーってグッズとか少ないよな
    カービィみたいな特例もあるけど
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 16:01
    まぁソシャゲなら課金しないとサ終するし
    金払いが悪い客ばっかりだと
    国ごと切り捨てられるしな
    どっかのCSゲーム機のように
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 16:09
    まあ、競合他社のネガキャン繰り返してるだけで
    ゲームに金は払わんのなら
    衰退して当然だわな
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 16:16
    別にいいんじゃねぇの
    強制されるものではないから嫌ならやらないってだけだし
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 16:23
    まぁ結局は集金しないと次のコンテンツは出せないからな
    任天堂は客を大量に集めることに成功したから
    コアゲーマーの割合低くても成り立ってる
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 16:28
    日本が落ちぶれてスタグフになっていくのがよく分かる1シーンだな
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 16:34
    買い支えなんていう気持の悪い言葉はこういう人間が使ってるんだな
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 16:39
    潤ってる時にテコ入れせず
    落ち目を迎えると便利機能付与し始めるのがガチャゲーだと思ってる
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 16:44
    まあファン側がそう思うのは別にいいと思うが
    売る側、運営する側がそれに頼るようになったらオシマイだと思う
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 16:48
    大金課金してた人が引退するっつって運営が引き止めようとした上、引退はするって本人の意思確認して
    公式でお知らせする事態にまでなって
    その人だけの称号作って与えてたゲーム無かったか
    あれめちゃくちゃ気持ち悪かった
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 16:52
    もっといいコンテンツが生まれる←これは多分違う
    そんなものは生まれない
    もっと搾取するコンテンツが生まれるが正しい
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 16:55
    別に推すのは勝手にしろと思うが
    恋人発覚からの怒りの大魔神化はあまりに見苦しい
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 16:58
    まあ、パレートの法則みても
    娯楽産業なんて一部のお大尽頼りな側面強いもんね
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 17:00
    ソシャゲで儲けたから新作やりますにはならんしな
    同じようなソシャゲや続編が出るだけ
    新しいことやってるの任天堂だけじゃねえの
  24. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 17:02
    販売されるDLコンテンツに払うならそれが充実するんだろうが、ガチャに払うならガチャが充実するだけだ
    ガチャは搾取。弱い自分に嘘をついている
  25. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 17:04
    僕たちから強制徴収された血塗れの税金は安倍晋三とかいう大戦犯の国葬に使われるのに...
  26. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 17:06
    いうてもFGOで儲かって知名度も上がったから他のソシャゲ以外の企画も通りやすくなったとは聞いてるで
  27. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 17:07
    ガチャ自体が強力すぎる娯楽だからしゃーない。
    PSが重要なモンハンだって逆鱗や秘玉引いた瞬間は嬉しい人が多いんやで。
  28. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/10 17:09
    課金とガチャは別物だけと、
    換金すら合法的に出来ないものを安易に賭博扱いは出来んだろ。