
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/09/04(日) 10:06:26.13 ID:vsggbHgB0
なんでなのか?










































ネットの反応
3: 名無しさん@必死だな 2022/09/04(日) 10:10:17.18 ID:GnMxgwhHd
![]() | すごく気持ちわかるよ セールも無くなってレートも改悪された唯一のプラットフォームだもんな |
5: 名無しさん@必死だな 2022/09/04(日) 10:18:42.73 ID:vsggbHgB0
![]() | 無料はやろうと思えばやれるんやが金取りたいから情弱騙して有料にしとるってことでええんか? |
6: 名無しさん@必死だな 2022/09/04(日) 10:21:40.79 ID:GaUAN29D0
![]() | 実際ストアの売り上げから3割徴収してるから儲けは多いはずなのにオンライン有料は酷いよな スマホでさえオンライン無料なのに |
7: 名無しさん@必死だな 2022/09/04(日) 10:21:40.93 ID:hSWzIFTGd
![]() | 今も無料だぞ つかオンラインで料金取ってるとこはない マルチプレイとか付加サービスが有料プランなだけ |
8: 名無しさん@必死だな 2022/09/04(日) 10:22:49.65 ID:vsggbHgB0
![]() | マルチプレイが付加サービスってマルチプレイこそがオンラインの本質やろそこ金取ってどうするんや |
9: 名無しさん@必死だな 2022/09/04(日) 10:24:45.95 ID:10K/CR/d0
![]() | あれだけ有料叩いてたのにな 業界自体に都合悪くなると皆申し合わせたようにスルーし始めるからやっぱハード信仰はクソだわ やることなすこと全部ブーメランになる |
12: 名無しさん@必死だな 2022/09/04(日) 10:34:37.25 ID:enP45El80
![]() | steamも手数料30%高いでメーカーから訴えられたりしているからな その内メーカー手数料下げて有料オンライン始めるかもよ |
14: 名無しさん@必死だな 2022/09/04(日) 10:44:57.08 ID:LY5kyoNQp
![]() | 別に不要なら加入しないだけだしな その上で納得してSwitch選んでるやつが多いだけであって |
15: 名無しさん@必死だな 2022/09/04(日) 11:18:29.05 ID:ItxGzUYS0
![]() | オンラインゲームが基本無料が主流になったのってこれが遠因だよな |
16: 名無しさん@必死だな 2022/09/04(日) 11:39:48.91 ID:uUKP5Z4j0
![]() | 探せばあるのかもしれんがPCだとマルチで金取るって習慣が無いからな MMOとかは別だが同人の対戦ゲーですらマッチングとか無料だし |
17: 名無しさん@必死だな 2022/09/04(日) 11:47:18.35 ID:wbp1LCLUH
![]() | この前どっかのキャンプ場で 施設を有料化したら迷惑な客が減って民度が上がったって話があったやん あえて有料にすることでマナーの悪い奴を少しでも排除しようとしてるんだよ |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1662253586/
- 関連記事
-
-
【悲報】PSVR2、2023年初頭に発売決定も品薄必至か
-
ゼノブレイド3、発売40日経過もダウンロードランキング7位をキープしてしまう
-
なんでSteamはオンライン料金無料なのにCS三機種全てオンライン有料なんでなん?
-
格ゲー難しいって言ってるやつに言いたい
-
【悲報】ソウルハッカーズ2、アマラン174位まで落ちる
-
Last Modified :