
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:28:28.08 ID:X7oE9IxIp
それはお前がゲーム下手なだけ
しょぼい成功体験を積ませてくれる任天堂ゲーやらフロムゲーうまくてもゲームはうまくなってないんだわ
2: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:29:07.53 ID:X7oE9IxIp
![]() | モンハンもな |
4: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:30:51.26 ID:X7oE9IxIp
![]() | 下手だからつまらないって言うならわかる |










































ネットの反応
7: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:35:01.26 ID:VCT5eFpU0
![]() | トレモにこもってコンボ練習とかめんどくさい そりゃ流行らんわ |
9: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:38:48.74 ID:tSyRr6f70
![]() | 右スティックすら使わない化石ジャンルなんてそりゃ難しくないわ |
12: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:40:18.95 ID:Z+TBkKON0
![]() | 我々格ゲーアンチが初心者を追い出してやったからな 信者は初心者狩りなんて不本意なんだろ?お手伝いをしてあげただけだよ(笑) |
13: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:41:02.00 ID:Mss6Y3eg0
![]() | 格ゲーは突き詰めていくと 豪華な見た目のジャンケンか キレイにコンボを決めるリズムゲーになるからね |
14: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:41:53.86 ID:cQ4Azk0I0
![]() | 昔はかなりやってたけど状況毎の知識詰込み必須、ブランク取り戻すの大変で完全に離れちゃったな あと完全に同レベルの人間同士じゃないと同じ土俵に立てないレベル楽しめないのが |
15: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:42:27.85 ID:bbdtgOV90
![]() | ギーク率の高いジャンルは変な選民思想()あるからな 一昔前のシューティングも同じ まあ、もう格ゲーが主流になる事はない |
16: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:44:32.22 ID:K+8CCTela
![]() | ゲームやる前に覚えなくちゃいけないことが多すぎるっていうのがスマブラ以外のだいたいの格ゲーイメージ |
17: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:47:50.72 ID:c6RBEsjH0
![]() | スト5は永井先生ですらゴールド行ける簡単なゲームなんだ |
18: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:49:40.61 ID:S2iqKpNA0
![]() | つまり。 格ゲーは簡単には面白くならないから、無理して買うなと。 |
19: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:50:55.12 ID:jik6aQA70
![]() | 格ゲー上手くなって勝てるようになりました で? 何もなさすぎるから廃れたんだぞ |
21: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:55:04.90 ID:gCAU+8ri0
![]() | ゼノブレイド上手くなりました で? なんかあんの? |
23: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:58:21.55 ID:L2mYO+SOa
![]() | 1みたいなこと言って威張るやつだらけだから ハードルが余計に上がるんだよ |
24: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:00:07.41 ID:yvqlwqo+0
![]() | 今は簡単な格ゲーが随分増えたよ ストファイも6で変わる |
25: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:01:57.45 ID:gCAU+8ri0
![]() | なんで比較対象じゃないわけ? で、ゼノブレイド上手くなったら何かあるわけだよね? まさか何もないわけないよなあw |
26: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:02:07.08 ID:lpgQs6iT0
![]() | 上手い奴がスマーフして格下狩りながら いかに初心者を増やすかみたいな事語ったりするのが格ゲー |

















27: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:03:59.09 ID:gCAU+8ri0
![]() | スマーフってなんや? 聞いた時ない言葉やが それFPSら辺の言葉やろ |
28: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:04:53.95 ID:yp2RNRRP0
![]() | 上手くないこととつまらないと思うことは必ずしもリンクしないよ |
34: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:31:20.13 ID:7xJp9bDh0
![]() | 下手な奴がやってもつまらない つまらないから上手くなろうとも思わない キャラで釣るしかない終わってる界隈 |
35: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:38:37.10 ID:tVxjg8ZC0
![]() | ウメハラとかいうクソジジイがへばりついてるだけの オワコンジャンル 誰もやらんよ |
36: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:42:52.42 ID:zghm3drz0
![]() | 面白くなるまでが遠いんよ 基本的に対戦は1vs1だから自分の実力が問われる、 CPU相手に練習しても対戦では全く役に立たない事多いし、となるとネットボコボコタイムを長時間耐えないとイケナイし、それ考えると始めようと思う気すら起きない |
37: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:49:24.68 ID:lOxipir40
![]() | 面白くなるまでが遠いはくっそわかる そして普通の人は最初の数時間で面白くならないゲームは捨てる |
38: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:49:45.53 ID:vhpX8cbQa
![]() | コンピュータ将棋も何やっても勝てないとつまらないよな。 cup headとかsuper meat boyとか 絶対にクリアできそうにないアクションゲーとかも不器用な人は続かない。 コマンドコンボもうまく入力できないと先へは進めないので結局続かない。 |
40: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:56:15.83 ID:0Bi7NlQd0
![]() | モンハンもだけど、難しいんじゃなくて操作覚えるのめんどうくさいだけだよ で、結局オンでも古参がマウントを取って、新規にとって敷居がたかくなる という悪循環。 |
41: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:58:59.34 ID:rsizkaMj0
![]() | 難しいから面白い プロ以外は娯楽なんだから好きにすりゃいい |
42: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:06:34.02 ID:7npo7xxG0
![]() | 国民性として才能の有無問われるのが大嫌いだからな ヒット確認や操作精度なんて最終的に才能だし |
43: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:22:30.10 ID:yxuQlgUT0
![]() | 格ゲーで得た知識や技術って他ゲーで応用できないんだよね FPS上手い奴は他ゲーも上手いことが多いけど格ゲー上手い奴は格ゲーしかできない |
45: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:31:12.64 ID:tr4S+WnX0
![]() | 周りが誰もやってないから上手くなっても楽しくないだろ かと言ってネット対戦でキモい奴らとも絡みたくないし |
46: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:40:45.38 ID:mKaFNWZed
![]() | つまらんからやる必要ないし上手くなりたいとも思わないんよね~ |
47: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:47:50.31 ID:tVxjg8ZC0
![]() | モンハンも格ゲーもマウントすぐ取りたがる奴すげーいるから 流行ってるうちはそれでもやるやつたくさんいるだろうけど 一回オワコン化したら誰もやらんよ |
48: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:50:45.80 ID:8UiduTHl0
![]() | もうやってるのがレトロおじさんだけだしな 終わったジャンル |
49: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:55:56.26 ID:GTTxY68w0
![]() | 格ゲー自体は一定の面白さがあるのは確かだけど 時代とともに他にもっと手軽で面白いジャンルが出てきたから相対的につまらなくなったんだよ |
引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1662208108/
Last Modified :