fc2ブログ

最新ゲーム事情!がんばれXboxヾ(。゜▽゜).

スポンサーリンク

格ゲー難しいって言ってるやつに言いたい

難しくてついていけない
スポンサーリンク
1: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:28:28.08 ID:X7oE9IxIp

それはお前がゲーム下手なだけ



しょぼい成功体験を積ませてくれる任天堂ゲーやらフロムゲーうまくてもゲームはうまくなってないんだわ




2: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:29:07.53 ID:X7oE9IxIp
モンハンもな

4: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:30:51.26 ID:X7oE9IxIp
下手だからつまらないって言うならわかる


【郎報】「エルデンリング」、異例のヒット 世界で1300万本
【名無し奥も○○奥もみんな来い】気楽に井戸端会議?轟
【芸能】栃木出身・井上咲楽が明かす、名物ギョーザの食べ方 地元では「砂をかける」 [爆笑ゴリラ★]
12球団最後のノーヒットノーランwwwwwwwwwwww
「シン・ファイナルファンタジー」←今求められてるのってこういうのじゃね?
【中央日報コラム】鳩山氏が登場するほど日本国内の反韓ムードは強まる。これが現実だ
Netflixは、『サイバーパンク2077』の世界を舞台にしたアニメシリーズのティーザー予告編を初公開!
グラドルの落合祐里香さん11月NewDVD
PS5 vs Switch←ボクシングで例えたら現在どういう状況なの?
【楽天スーパーセール】先月発売のAnkerポータブル電源が23,000円オフ! ダイソンの扇風機や掃除機もお買い得
ジャーナリストのJeff Grubb氏で、PlaygroundのFableとThe InitiativeのPerfect DarkのリブートがXbox and Bethesda Games Showc
※他の作品の科学者・エンジニアが作ったガンダムにありがちなこと。
【PS5死亡宣告】Xbox Game PassのゲームがxCloudでプレイ可能にwww
【悲報】「God of War」、延期
PlayStation 4とXbox One版『Call of Duty Modern Warfare 2』が69.99ドル/69.99ポンド未満で販売されない可能性があることが判明へ
日本人なのになんで黄色色人でゲーム作らないの?
【ps5】PS4 PS5で遊べないとおぼしきXBOX互換タイトル調べてみたら衝撃だったんだが
【ニンテンドースイッチ】SONY系列のゲームはSwitchに出るのに、任天堂系列のゲームがPSに出ないのはおかしいんじゃないかい?
【速報】立憲が内閣、衆院議長不信任案を提出
【速報】「イース10」ついに発売か!? 来週号のファミ通で情報解禁へ
Playground Gamesとマイクロソフトは今のところその詳細を発表していないが、数ヶ月前から『Forza Horizon 5』の最初の拡張に関する噂が流れている事を紹介!
※リボンズが純正太陽炉を持って逃走していたらどうなってたの?
【ウマ娘】ところでイナリワンは湿度四天王に入ると思う?
【ヒーロー戦記】νガンダムが弱いゲームって珍しいかも
【ウマ娘】6/10(金)に★3イナリワン、サポカSSRアドマイヤベガ・サクラチヨノオーがピックアップで登場予定!


ネットの反応


7: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:35:01.26 ID:VCT5eFpU0
トレモにこもってコンボ練習とかめんどくさい
そりゃ流行らんわ

9: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:38:48.74 ID:tSyRr6f70
右スティックすら使わない化石ジャンルなんてそりゃ難しくないわ

12: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:40:18.95 ID:Z+TBkKON0
我々格ゲーアンチが初心者を追い出してやったからな
信者は初心者狩りなんて不本意なんだろ?お手伝いをしてあげただけだよ(笑)

13: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:41:02.00 ID:Mss6Y3eg0
格ゲーは突き詰めていくと
豪華な見た目のジャンケンか
キレイにコンボを決めるリズムゲーになるからね

14: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:41:53.86 ID:cQ4Azk0I0
昔はかなりやってたけど状況毎の知識詰込み必須、ブランク取り戻すの大変で完全に離れちゃったな
あと完全に同レベルの人間同士じゃないと同じ土俵に立てないレベル楽しめないのが

15: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:42:27.85 ID:bbdtgOV90
ギーク率の高いジャンルは変な選民思想()あるからな
一昔前のシューティングも同じ
まあ、もう格ゲーが主流になる事はない

16: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:44:32.22 ID:K+8CCTela
ゲームやる前に覚えなくちゃいけないことが多すぎるっていうのがスマブラ以外のだいたいの格ゲーイメージ

17: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:47:50.72 ID:c6RBEsjH0
スト5は永井先生ですらゴールド行ける簡単なゲームなんだ

18: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:49:40.61 ID:S2iqKpNA0
つまり。
格ゲーは簡単には面白くならないから、無理して買うなと。

19: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:50:55.12 ID:jik6aQA70
格ゲー上手くなって勝てるようになりました
で?
何もなさすぎるから廃れたんだぞ


21: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:55:04.90 ID:gCAU+8ri0
ゼノブレイド上手くなりました
で?
なんかあんの?

23: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 21:58:21.55 ID:L2mYO+SOa
1みたいなこと言って威張るやつだらけだから
ハードルが余計に上がるんだよ

24: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:00:07.41 ID:yvqlwqo+0
今は簡単な格ゲーが随分増えたよ
ストファイも6で変わる

25: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:01:57.45 ID:gCAU+8ri0
なんで比較対象じゃないわけ?
で、ゼノブレイド上手くなったら何かあるわけだよね?
まさか何もないわけないよなあw

26: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:02:07.08 ID:lpgQs6iT0
上手い奴がスマーフして格下狩りながら
いかに初心者を増やすかみたいな事語ったりするのが格ゲー


27: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:03:59.09 ID:gCAU+8ri0
スマーフってなんや?
聞いた時ない言葉やが
それFPSら辺の言葉やろ

28: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:04:53.95 ID:yp2RNRRP0
上手くないこととつまらないと思うことは必ずしもリンクしないよ

34: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:31:20.13 ID:7xJp9bDh0
下手な奴がやってもつまらない
つまらないから上手くなろうとも思わない
キャラで釣るしかない終わってる界隈

35: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:38:37.10 ID:tVxjg8ZC0
ウメハラとかいうクソジジイがへばりついてるだけの
オワコンジャンル
誰もやらんよ

36: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:42:52.42 ID:zghm3drz0
面白くなるまでが遠いんよ
基本的に対戦は1vs1だから自分の実力が問われる、
CPU相手に練習しても対戦では全く役に立たない事多いし、となるとネットボコボコタイムを長時間耐えないとイケナイし、それ考えると始めようと思う気すら起きない


37: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:49:24.68 ID:lOxipir40
面白くなるまでが遠いはくっそわかる

そして普通の人は最初の数時間で面白くならないゲームは捨てる

38: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:49:45.53 ID:vhpX8cbQa
コンピュータ将棋も何やっても勝てないとつまらないよな。
cup headとかsuper meat boyとか
絶対にクリアできそうにないアクションゲーとかも不器用な人は続かない。
コマンドコンボもうまく入力できないと先へは進めないので結局続かない。

40: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:56:15.83 ID:0Bi7NlQd0
モンハンもだけど、難しいんじゃなくて操作覚えるのめんどうくさいだけだよ
で、結局オンでも古参がマウントを取って、新規にとって敷居がたかくなる
という悪循環。

41: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 22:58:59.34 ID:rsizkaMj0
難しいから面白い
プロ以外は娯楽なんだから好きにすりゃいい

42: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:06:34.02 ID:7npo7xxG0
国民性として才能の有無問われるのが大嫌いだからな
ヒット確認や操作精度なんて最終的に才能だし

43: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:22:30.10 ID:yxuQlgUT0
格ゲーで得た知識や技術って他ゲーで応用できないんだよね
FPS上手い奴は他ゲーも上手いことが多いけど格ゲー上手い奴は格ゲーしかできない

45: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:31:12.64 ID:tr4S+WnX0
周りが誰もやってないから上手くなっても楽しくないだろ
かと言ってネット対戦でキモい奴らとも絡みたくないし

46: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:40:45.38 ID:mKaFNWZed
つまらんからやる必要ないし上手くなりたいとも思わないんよね~

47: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:47:50.31 ID:tVxjg8ZC0
モンハンも格ゲーもマウントすぐ取りたがる奴すげーいるから
流行ってるうちはそれでもやるやつたくさんいるだろうけど
一回オワコン化したら誰もやらんよ

48: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:50:45.80 ID:8UiduTHl0
もうやってるのがレトロおじさんだけだしな
終わったジャンル

49: 名無しさん@必死だな 2022/09/03(土) 23:55:56.26 ID:GTTxY68w0
格ゲー自体は一定の面白さがあるのは確かだけど
時代とともに他にもっと手軽で面白いジャンルが出てきたから相対的につまらなくなったんだよ

引用元:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1662208108/





関連記事
Last Modified :
  1. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 09:39
    STGは復活しつつあるよな
    格ゲーと違ってマニアが初心者排除するような事も無くなったし、ゲーム性も再評価されている
  2. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 10:05
    格ゲーは本質は知識ゲーや
    知識量が多い方が勝つ、瞬発力や動体視力は実は二の次

    勉強が嫌いな奴は基本的に勝てんし
    馬鹿は絶対に上達できんジャンルやで
  3. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 10:51
    金でストリーマーどもにやらせて天下抑えてくるぞ

    ヴァロラントもその方法だったし
  4. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 11:24
    それが真理なのに反応速度がないと無理って勘違いして諦めてる奴多いよな
  5. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 11:48
    一見直感的なゲームにみえるのに中身がそれっていうのが格ゲーのダメなところだよな
  6. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 12:18
    ゲームなんて最初は簡単に思えてその実は極めれば極めるほど難しくなっていくものだ
    最初のうちから難しいなんて言われるのはゲームとしての魅力がなくて極めたいと思うほど興味を持たれてないんだよ
  7. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 12:48
    コンセプトは良かったのにあれほんと使いにくくて残念
    ロードが多くて使いづらいし、目的に合った状況を探すのに苦労する
    格ゲー歴長い奴でも探しにくいのに、初心者が触れるとは思わないわ
    あげく欲しい情報が載ってなかったら二度と使わないだろうね

    コンセプトは良いだけに本当にもったいない
  8. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 13:19
    格ゲーって出て来た初期は当たり前に下手しかいないからライト層にもウケたんだが
  9. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 13:59
    強いやつにボコられるってよく見かけるけどランクマって発売初期でもない限り同じランク帯のやつらとしか当たらなくね?初狩り好きなやついるだろうけど勝ち続けたら勝手にランク上がっていくし実力離れ過ぎてるやつとそれほどあたることなくね?
  10. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 14:23
    ほんまそれ
    格ゲーは基本的にジャンケンだけど、初心者はジャンケンのルールを知識として理解していないから勝てない
  11. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 15:08
    無駄な手間かからないただのジャンケンで良いじゃんってなる
  12. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 15:32
    ああいうの入れるより
    ガチャプレイでもコンボができた前作の操作モード残しといたほうが良かったんじゃなかろうか
    波動昇龍ヨガコマンドですら普段格闘ゲーやらない層には恐ろしく出しづらいからな
    まぁ新規はそもそもあの操作モードの存在感すら知らずゲームに触れることもないのだろうけど
  13. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 15:58
    steam版ブリジット実装でユーザーめっちゃ増えて一週間程度で一気に減ったからな
    格ゲーは初心者が継続せずに消える要素が多すぎる
  14. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 16:27
    なんて説明したらいいか分からないんだけど
    格闘ゲーム特有のシステムとか動きとか雰囲気が好きになれない
    昔から苦手
  15. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 16:54
    分かるよ
    俺スマブラのシステムとか動きが大嫌いだもん
  16. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 17:23
    誰もやらない過疎ゲーでああだこうだ言われても
    あっそどうでもいいで終了
  17. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 17:59
    詳しいとこは忘れたけど
    ストゼロ辺りは瞬発ゲーだったけど
    最近のギルティなんかは知識ゲーでつまらん
    みたいなのウメハラか誰かの雑談動画で聞いたことあるような
  18. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 18:28
    スマブラの勝ち上がりたまにやると楽しい
    CPが割と人間っぽいよな
    まあ他の格ゲーやらないから他の格ゲーもそんな感じかもしれないが
  19. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 19:06
    対人ゲーとソロゲーは単純比較はできんぞ
    対人ゲーは基本なんでも難しい。そりゃ相手が同じ人間だからな。
  20. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 19:22
    いまのゴールドってド素人もいいとこだぞ
    ダイヤからが初心者
  21. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/06 19:49
    格ゲーって出て来た初期は当たり前に下手しかいないからライト層にもウケたんだが

    90年代前半あたりは今みたいにゲージが3本あったり
    攻撃ボタン同時押し操作が4つぐらいあったりしなかったから初心者でも入りやすかった
  22. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/07 09:33
    今のキッズは試したことないんじゃないの
    スマブラのはほぼめくれないし
  23. 名前:名無しさん 投稿日:2022/09/07 10:02
    昔はプレイ人口も多かったから、練習相手にも困らなかったしゲーセンで他人のプレイを参考にも出来た。

    人が減った結果上級者しかやらなくなった流れはシューティングと似てる。